最終更新:

10
Comment

【6591643】模試の信憑性

投稿者: 東大と縁のない母   (ID:t76xtn5YeUU) 投稿日時:2021年 12月 17日 11:04

文一志望の息子がいます。
あまり成績の話はしてこなかったので息子の状況を把握できておりません。夏前は東大やめるかもって話をしたので模試の結果も悪かったんだと思います。夏の駿台でB判定、10月の東進C判定、最近返って来た河合でA判定が出て初めて成績表を見せてもらいました。
科目的には英語偏差値60弱、数学偏差値60弱、社会は60台中盤で本人分析は数学が完答なしでもっと取れた筈、社会で稼いでいるようで…という事でした。
また共通テストの模試が8割を切り、これまで無対策だったのを改めないとと今更共通テスト対策の過去問研究本を購入しています。
今更私が手助け出来る事は無いとわかってはいるのですが、終了された方で同じような立ち位置だった方のお話、生活面でのアドバイスなど頂けないかと思いスレを立てさせていただきました。
ちなみに塾は鉄緑で高1から、2年まで数3も取っていましたがクリスマス模試で文転しました。ここまでは数学が上のクラスで英語は高1がレギュラーだったのですが徐々に下がり、世界史、日本史、現代文、古文は東進ですが講義をちゃんと受けているかは不明です。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6591670】 投稿者: 問題ないのでは?  (ID:hjM26Qu9c.g) 投稿日時:2021年 12月 17日 11:47

    模試と書かれているのは東大冠模試ですよね?
    そこで、A、B判定が出ているのでしたら何も問題ないと思います。

    共通テスト対策もちょうど今ぐらいからやるのがいいと思います。
    東大受験者は対策を一切やらない方もいますが、やるとしたら、年末から1、2週間です。
    対策というよりも、共通テストの速度トレーニングが必要です。
    おそらく、共通テスト模試で8割を切っていても、時間さえあればほぼ満点が取れるはずです。
    問題は簡単でも、問題数が多いので、わかる問題も解く前に時間切れになってしまっている可能性があります。

    子供の場合はセンター試験の時代でしたが、やはり簡単な問題が大量に出るセンターが苦手で、年明けからセンターの対策(速度トレーニング)を1週間やりました。
    試験が始まった時の入り方が重要なのだそうです。東大二次のようにじっくり入るとペースが遅くなってしまうので、とにかく1問目からガンガン高速で解くことを意識すると、全体のペースを上げられると言っていました。
    じっくり考えても、飛ばして考えても難しい問題が出ている訳ではないので、同じように回答は出てくるそうです。

    速度トレーニングを1週間しただけで、センターの得点は模試85%→本番95%ぐらいに上がりました。東大受験生は問題は解けるはずなので、対策すべきは速度だけなのだと思います。

    試験に関して、私から申し上げられるのはそのぐらいでしょうか。

    それよりも、お子さんの体調管理に気を配ってあげてください。
    子供の場合、センターと二次で、いずれも体調を崩して万全の形で受けられませんでした。
    完全に私のミスだと思っています。
    子供が体調不良なのに頑張って受かってくれましたが、もし不合格なら私の責任だと合格発表まで暗い期間を過ごしました。

  2. 【6591823】 投稿者: 東大と縁のない母  (ID:t76xtn5YeUU) 投稿日時:2021年 12月 17日 14:53

    早速の書き込みありがとうございます。
    勿論、東大冠模試です。
    少し安心出来ました。共通テストの対策についてスピードアップの為と認識しているか確認してみたいと思います。
    もう一つ教えて下さい。
    河合の場合で息子は文1志望者受験者1100名中200番くらいでした。この模試は本当の志望者の何割くらいが受けているんでしょうか?息子曰くは9割はとのことですが、地方も含めてそうなのでしょうか?

  3. 【6591897】 投稿者: 3月を笑って迎えたいですね  (ID:2XSnCCHUkRY) 投稿日時:2021年 12月 17日 15:58

    夏:河合?、駿台B
    秋:河合A、駿台?、東進B

    河合オープンでその順位なら駿台実戦もAでしょうか、もう帰ってきてるはずですが。
    どの教科も満遍なく良く、文転組なので数学の事故が起きにくく、A判定の中でもかなり合格の可能性が高いタイプだと思います。

    うちも現役高3で、理1志望ですが河合オープンはBでスレ主様とは逆に、急に不安になってるみたいです(夏はAで下がったので。駿台と東進はA)

    いくら客観的に合格の可能性が高いと言われても、本人はもとより我々親も不安は一向に消えませんよね。
    親としては、ベストなコンディションで臨めるようにサポートするだけ。
    本当に胃が痛い日が続きますね。

  4. 【6595550】 投稿者: 東大と縁のない母  (ID:7b2MLfossGg) 投稿日時:2021年 12月 21日 12:49

    書き込み有難う御座います。
    親は何一つできる事もなく、かける声も不要なのでしょうから不安を隠して見守るのみですね。
    わかってはいるのですが中々難しい。
    終了まで長丁場なので普通に過ごさないといけませんね。
    息子の様子は、まあ優秀な友達に取り残されたくはないという想いは強く、朝から自習室に向かって途中講習を受け、帰宅は21時ごろと以前よりは集中しているのではないかと思われます。お互い、良い春を迎えたいですね!

  5. 【6595643】 投稿者: 最後まで  (ID:bD9dtOL0HVA) 投稿日時:2021年 12月 21日 14:56

    冠模試を東大志望者のどの程度が受けているかよくわからないですよね。
    模試を受けて別の大学に志望を変える方もいるでしょうし、受験するのに模試を受けない方もいます。

    うちの子供が受験だった時には、半分ぐらいは受けている、という想定で考えていました。駿台も河合塾も。
    ですから、冠模試の順位が志望科類の定員の半分ぐらいの順位なら合格の可能性はあるのかな、ぐらいの認識で、あまり判定(AとかBとか)は見ていませんでした。
    定員の1/10ぐらいの順位に入ったことがあって、それで自信を付けたような記憶があります。

    ところで、子供はセンター試験の時代でしたが、センターに苦手意識があって、試験では緊張していたようです(二次重視で、センター対策が少なかったこともあったのですが)。

    結果としてはかなりいい点が取れて、一安心。
    ところが、その後急に勉強の手が止まりました。
    苦手意識があったセンターがうまくいったので、気が抜けた、ということかもしれません。センター後、1か月ぐらいダラダラして勉強のペースがあがらなかったようです。
    聞くと、センター(今は共通テストですね)を苦手意識を持つ受験生は、センターが取れるとこういう状況になるケースがあるそうです。

    スレ主さんのお子さんは油断するタイプではなさそうなので、心配ないかもしれませんけれど、共通テストから二次までの間が結構長いので、そこでいろいろあるかもしれません。
    最後まで気を抜かずに頑張ってください。

    子供の場合は、慶應を併願で受けていて、日吉の試験会場に行ったことで気持ちがリフレッシュした様子です。
    その後は東大二次の日まで元のペースで勉強するようになりました。
    最初は東大一本で考えていたのですが、塾の勧めで(場慣れする効果があるからとのこと)慶應を受けておいてよかったと思いました。

    合格していたからよかったようなものの、不合格ならペースダウンしていた1月間がもったいなかったと思います。

  6. 【6596227】 投稿者: 東大と縁のない母  (ID:yeMTzYXGmq6) 投稿日時:2021年 12月 22日 08:43

    書込みありがとうございます。
    模試の順位は2倍すると定員を超えてしまいます。
    もう少し甘く見てはだめでしょうか。
    また、うちも性格的に共通テストが終われば中弛みすること間違いないでしょう。
    私立の併願も悩み中です。

  7. 【6596471】 投稿者: 最後まで  (ID:J8KeLF3uqzs) 投稿日時:2021年 12月 22日 13:35

    >模試の順位は2倍すると定員を超えてしまいます。
    >もう少し甘く見てはだめでしょうか。

    甘く見てもよいと思いますが、実際に東大合格圏の生徒がどの程度受験しているかわからないので、厳しめに見ておいた方がいいように思います。
    厳しめに見るデメリットはあまりありませんから。

    子供が大学進学後に友人たちに聞いたところ、冠模試を受けていない方が結構いて驚いたそうです。
    なお、駿台と河合塾の受験者数はいかがでしょうか?
    子供の時は、駿台の方がかなり多かったので、両方同じように1/2ぐらいで考える必要はなかったかもしれません。

    併願は悩みますよね。
    特に、今は出かけることにリスクがあるので。
    コロナ前でも、インフルエンザやノロウィルスなど、リスクがいろいろあったので、子供の場合、一般入試の併願校は慶應のみでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す