最終更新:

48
Comment

【738512】グノーブルって・・・??

投稿者: とある高3生   (ID:L4wRgBB/i6g) 投稿日時:2007年 10月 19日 00:36

 現在とある高3です。
最近グノーブルという塾を口コミで聞いたのですが、そこの日曜特講の東大英語の講座ってどんな感じなのでしょうか・・・??
ご存知の方は教えてください!よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1755699】 投稿者: 附属母  (ID:wVqUiqjf4KM) 投稿日時:2010年 06月 06日 10:05

    行村先生はとても優れた話術を持つ方です。


    昨年の保護者会で行村先生の話術に感心し、今年からお世話になっていますが、
    怠け者の息子が大変感動して事実成績が上がりました。


    現代文ではありませんが、来年も是非行村先生の授業は取らせたいと思ってます。
    どこの予備校や塾にも負けないユニークな先生です。

  2. 【1765390】 投稿者: 学校別の在籍者  (ID:KDaakzhg//k) 投稿日時:2010年 06月 14日 15:53

    このあいだ入り口にいって、ちょっと入りずらい雰囲気だったので、入れませんでした。
    ちょっと興味があるのですが。
    東大合格者ベストテンに入ることがある学校の生徒なのですが、
    うちの子供は、あまり聞いたことがないようです。
    GNOBLの学校別の在籍者数が、どこかで公開されていないでしょうか。
    同じ塾に通っていたり、先輩が多かったりすると、
    情報交換などで有利なので調べたいのですが。

  3. 【1805673】 投稿者: Apple  (ID:vQOX8J9RgZA) 投稿日時:2010年 07月 23日 00:36

    具体的な学校別在籍者数は分かりませんが、'09年度の東大・国公立慶医の合格者の出身校はHPにグラフが載っています。

    合格者が多い順に
    開成、学芸大附属、筑駒、駒東、桜蔭、麻布、女子学院、豊島岡女子、慶應雙葉、本郷、雙葉、都立西、筑附、西部文理、白百合、・・・
    (あくまで合格者数なので在籍者数は多少異なると思いますが・・・。)

    見ての通り国立・私立の中高一貫校がほとんどです。
    しかし鉄緑会などに比べると、高校入学以降に入塾する人の割合は圧倒的に多いと思います。


    私もGNOBLEに通っていましたが、とても良い塾でした。

    英語の授業のテキストは基本的に全クラス東大対策です。東大を受けない人も同じテキストを使うわけですが、なんら問題ないと思います。
    大学の出題傾向がどうのこうの以前にメキメキ英語力がアップしますから。
    恥ずかしながら私は英語は一番下のクラスでしたが、早慶の英語なら難なく平均点以上、といった感じでした。
    (ですがやはり東大レベルはちょっときつかったです・・・笑)


    先生から受け付けの職員の方までみな親切で、雰囲気も良かったです。

    気になる方はやはり一度体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。きっと気に入ると思います。

  4. 【1824262】 投稿者: オレンジ  (ID:ntp.nXON6ZM) 投稿日時:2010年 08月 17日 10:05

    現在 中学生で 英語のみ受講しています。
    高校生になると 宿題の量も増えてくるのでしょうか。今は 宿題の量は多いとは思いません。

    高校の数学についても詳しく教えてください。受験学年も英語はグノーブルについていこうと思いますが、
    数学はどうでしょうか。

  5. 【1843042】 投稿者: みかん  (ID:cVA5ew8N4A.) 投稿日時:2010年 09月 06日 22:25

    増えるでしょうけど、大量ではありませんね。数学は中3から数1Aをやるクラスと高1から数1A、2Bを大急ぎでやるクラスとあります。α系とβ系です。α系しかしりませんが、数2Bをやる最上位は高1でも、大学入試のスタンダードレベルをやっています。多くは理系に進む人たちという印象です。ただし、世の中には、中学3年で数2Bを終わっている人たちもそれなりにはいます。ただし、問題は進度ではなく、あくまで定着度合いです。うわべを突っ走るだけならどこでもできますから。
    塾の方も演習中心の塾だといっているとおり、比較的少人数の授業現場で先生が見て回って、双方向的に授業がすすみます。T大特進のように、板書ばかり移してという形態ではありません。仮に文系なら高2は以上の範囲をゴロン、ゴロンとレベルをあげながら繰りまわしていきます。理系なら高2で数3Cを定着させることになります。

  6. 【1843486】 投稿者: オレンジ  (ID:ntp.nXON6ZM) 投稿日時:2010年 09月 07日 10:06

    丁寧に教えていただき 有難うございます。

    数学は好きですが ひたすら学校の授業の復習タイプで進路は文系か理系かは まだまだ決定できません。

    合格体験談をを読んで参考にしていると  英語ならグノーブルと言ってる方が 目立ち 

    数学受講者の方は少数派で しかも もともと超秀才で数学は自学できる方で こちらの数学の深い演習がぴったりだけだっ

    たのかなとか 思ってしまい不安もありました。

  7. 【1844310】 投稿者: みかん  (ID:cVA5ew8N4A.) 投稿日時:2010年 09月 07日 23:55

    たとえば鉄緑会をひきあいにだしていうと、鉄は1年くらいグノーブルより進度が早く、関西の灘なみです。しかし、どのクラスでも同じことをやっている実態で、定着度はCとかDとか下へいくほど怪しそうです。実は40年以上とか結構古臭い問題の集まった問題集を高2とかでやっています。高2が最高水準レベルだそうです。一方、グノーブルの利点は、高2でそんな難しいことはやりませんし、仮に1年灘や鉄より遅いとしても、定着を重要視していることです。バイトとはそこが違うと思います。つまり、東大生とはいえ所詮学生の鉄より講師に信頼がおけることでしょう。(よく、なにかというと東大のチューターを持ち出すところがありますが、中学を教えるのならいざしらず、たとえ東大理三の生徒の教える数学など所詮たいしたことがないというのが親父の言い分でした。)英語は間違いなくグノーブルがいいと思います。ついでながら、行村先生の指導されている古文や現代文もグノーブル水準のところはあまりないのではないかと思います。この夏、東進の特進に行ってみましたが、評判の林先生の現代文のみ優待で安いのがとりえ。高2レベルの行村先生といい勝負という感じでした。

  8. 【1844435】 投稿者: オレンジ  (ID:ntp.nXON6ZM) 投稿日時:2010年 09月 08日 07:32

    >行村先生の指導されている古文や現代文

    数学受講と同じく気になっていたとことです。

    中学受験でも4科目の総合の偏差値は 国語の出来 不出来に影響を受けていました。

    合格体験談ばかり持ちだして 恐縮ですが 確か昨年の春に筑駒から 東大に合格された方が

    行村先生のアドバイス通り高一の一年だけ古典を受講して そこで国語は完成させたから 後の二年は理数に専念できたと


    記しておられました。医学部進学であったような記憶しています。

    前述の数学の悩みと同じで やはりこちらの方も天才肌で 自分のような凡人は 数学 国語を何年生から受講するとよいの

    でしょう???

    現在 運動部ですが 何が何でも最後まで続けるという派ではないと思います。

    高校二年生になる前の退部も有る派です。

    それから できれば英語同様に 数学 国語も同じグノーブルで受験勉強したい派です。


    文系 理系も決める前なのですが、受講時期などいくつかのパターンを教えていただければ嬉しく思います。


    お忙しいところ申しわけありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す