最終更新:

224
Comment

【3892952】ご主人への日々の心遣いを教えてください。

投稿者: 雛   (ID:OVWXTvPFuAg) 投稿日時:2015年 11月 05日 14:44

専業主婦として日々平穏に暮らしています。
子供たちも近くにいるのですが家を出て大学生活を楽しんでおり、基本は夫婦と大型犬で生活しています。
夫は穏やかで優しい人で、毎日の食事にも「ありがとう。」「いただきます。」と感謝の気持ちを表わしてくれ、仕事で遅くなっても「申し訳ないね。」という言葉とともに遅くなる旨を連絡してくれるような人です。
夫に甘えて年月が過ぎていきましたが、こちらのスレでご主人がとても厳しい方、奥様のことを悪く言われる方の文を読んでいて少し居たたまれなくなりました。

皆さま専業主婦の方は、日々の生活の中でご主人が居心地良く感じられるようにどのような配慮をされていますか?
宜しければご教授下さいませ。
私はといえば、美味しいと喜んでもらえそうな朝食と夕食を作ること。
日々の身だしなみには気を付けていること。
この程度で、この齢になっていささか反省しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 10 / 29

  1. 【3894869】 投稿者: 共働き  (ID:r7FyFbYQG.w) 投稿日時:2015年 11月 07日 15:04

    >早く帰ったほうが食事の支度するのは、共働きなら何十年も前からでしょうね。

    そうですね。うちは40代半ばの夫婦ですが、結婚当初からそうしています。

    >家庭内が円満に行くちょっとした工夫を書いてるだけなのに、何でそんなに突っかかるのかね?

    演技とか、「媚び媚び」というような表現に拒否反応を起こしているのでは。少なくとも私はそうですね。
    なんか、ハタからみたら気持ち悪そう。

    年配者は「媚び媚びで家庭円満」が主流でしょうが、時代と共に媚び媚び派は消えゆくのではないかと思っています。

  2. 【3894918】 投稿者: 以心伝心は難しい  (ID:hu6TcbQT5fI) 投稿日時:2015年 11月 07日 16:09

    「演技」とか「媚び媚び」とか文字にするとアレなんですが、夫婦ってお互いに
    多かれ少なかれ相手に対する感謝の気持ちがあると思うのです。
    よほど酷い状態の夫婦でもない限り。
    ただその感謝の気持ちを言葉に表すのが苦手だったり面倒だったりすると
    いつしか心が離れていったり、下手すると猜疑心が生まれたりで
    悪い方向へ流れてしまうこともあります。
    そういったことを避けるためにも、感謝の気持ちや称賛を素直に言葉に
    する習慣を続けていくと、関係は良好な方向へと向かっていくのではないでしょうか。

  3. 【3894941】 投稿者: そっか  (ID:5PPnIn9jnuo) 投稿日時:2015年 11月 07日 16:48

    演技もこびこびも、その家庭版のあいさつのようなものかも。

    人間関係において、あいさつは大事だもんね。

  4. 【3894972】 投稿者: マーロン  (ID:NLPoPBmFYX.) 投稿日時:2015年 11月 07日 17:17

    共稼ぎです
    私の方が時間拘束が長く忙しい仕事で
    夫は割と自由に時間を設定できる仕事
    それでも家事は主に私
    そんな状況でも続いているのは私が夫のことが好きだからだろうと思っています
    夫は日常的に言葉で感謝を伝えてきますが
    実は私はその言葉を聞くのはあまり好きではないです
    朝も私の方が早く出るのに朝ごはんはもちろん、コーヒーも入れようとせず
    「ありがとう、自分が入れると何故か美味しくないんだよね」
    と言ってきます
    「人に入れてもらうから美味しんでしょ
    私はあなたの入れてくれたコーヒーのほうが美味しいと思うもの」
    と言うのですが、夫は入れようとしませんね
    私は感謝の言葉って便利だなと感じてしまうかな、我ながら寂しいけど
    言葉より行動が嬉しい
    仕事の合間を縫って夫の世話をしていること
    これが私からの夫への気遣いかな

  5. 【3894973】 投稿者: しかし  (ID:6aSD9vh1ntc) 投稿日時:2015年 11月 07日 17:21

    そんな媚びた妻がウザいと、外の女性に心が向く男性も多いみたい。

    心遣いして引き留めるより、夫に心遣いされる魅力的な妻になりましょう。

  6. 【3894986】 投稿者: 良いスレですね  (ID:paKVHASt40g) 投稿日時:2015年 11月 07日 17:33

    不労所得のある専業主婦ですが、夫が仕事が休みの時は夫がスーパーへ買い物へ行って食事は作ってくれます。

    簡単な朝食や副菜を申し出て作ったりする時もありますが、
    『主婦は365日お休みがないからね。』と気遣ってくれます。
    私からの気遣いは途中に『何か手伝う事ある?』という声掛けや調理方法を聞いたり、『美味しくできたね~』と、食べたときに必ず感想を言う事です。
    後片付けもやってくれますが、先回りしてやったり夫の様子を見て臨機応変にやっています。

    夫は晩酌が好きなので、晩酌用の江戸切子のグラスを記念日にプレゼントしたりして、二人で晩酌を楽しんでいます。

  7. 【3895008】 投稿者: 本当に  (ID:WSlhIDAHTQg) 投稿日時:2015年 11月 07日 17:53

    表面上の媚びってミエミエよね。
    会社では若い女性がキビキビと働いているというのに、家で年老いた妻が可愛くよそおったり、媚びてきたりしたら、興ざめだと思うわ。
    もっと人生経験豊富ななりに、知的な部分で心遣いすればいいのに。
    例えば、夫が忙しくて知り得なかった情報や、経済動向を入手したりとか。
    なんかバ カっぽすぎるわ。

  8. 【3895021】 投稿者: まあ  (ID:5PPnIn9jnuo) 投稿日時:2015年 11月 07日 18:04

    でも、一緒に仕事するならきびきびした人がいいけど、結婚相手の女性としては、家庭であまりきびきびされると疲れる、って人もいますからねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す