最終更新:

240
Comment

【829297】英進館H20年度小6年生

投稿者: 広場   (ID:oxYuKZFitE6) 投稿日時:2008年 02月 03日 10:39

英進館小6年生のお子様をお持ちの保護者さまへ


よろしければ横のつながりをもちませんか。
有意義な意見交換・励まし合い・Q&A の広場を立ち上げました。


教育・受験業界も一年一年変わり、我が子に合った選択に悩みます。
しかし、あと一年をきりました。
このまま走るしかない我が家です。
うさぎ


追伸:旧板の英進館小5年生に参加されました皆様へ
   HNはご自由に変更なさってもいいかと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 18 / 31

  1. 【975299】 投稿者: M  (ID:iNrFq/jRluk) 投稿日時:2008年 07月 08日 23:06

    かくれファンと言いつつまた登場しました(笑)
    (おなじく)さんの言われるとおり
    「子供の成長を先生方も楽しんで見守ってくれている」
    私もそんな先生が多いと思いますよ。
    このハードスケジュール。。。気持ちが無いと仕事でも付き合いきれません。
    私は先生方にとても感謝していますよ。

    皆さんの書き込みを見て私もパワーをもらいました。
    ありがとう。

  2. 【975311】 投稿者: k  (ID:01cd3ZzRoWw) 投稿日時:2008年 07月 08日 23:17

    こんばんは。
    先日の合宿明けは、のんびりムードと書込みましたが
    今はまたまた宿題に追われて「今日は12時に寝られるの?」
    状態の我が家です。(傍らでPC書き込む母)
    あ〜、やっぱり「楽あれば苦あり」ですね。。。


    ところでウチの子も「選ばれた子」ではありません。
    自信を持って塾を選びました。と言えます。
    ウチの子の希望する学校へ導いてくれるところ・・
    もちろん相性含め。
    Zのテストも受け(子供がココ違うと)
    Nの季節講習を受け・・毎日曜にテストがあるのでパスしたら
    Eも日曜特訓があったという事態に陥っていますが。。。
    掲示板等で情報(口コミなど)を集めるのも大切ですが
    お子さんとお母様(お父様)が塾に足を運ぶと、それぞれ
    何か感じるところがあると思います。。


    今週末「合不合予備2」ですね。みなさん頑張りたいですね。
    (自分が勉強するわけではないですが)

  3. 【979390】 投稿者: うさぎ  (ID:Ogl2oCxIox6) 投稿日時:2008年 07月 13日 10:43

    やっと終わった、一息つけるね(v^-^)。
    首都圏でも始まったでしょうから、カキコしていま〜す。


    まあ、出来はさておき、テスト前の連日授業はすごかったですねぇ。
    息子は短時間集中型なので、体がもたないかもと思い、金曜はお休みしました。
    今日も家ですごしたらと水をむけましたが、「みんなが行くから行く、塾は楽しい」と出発しました。


    さて、今日我が家は一家で花男Fツアーで〜す。
    上の子にあわせた映画鑑賞ですが、結構ワクワクです(*^-^*)。
    息子の息抜きにもちょうどいいかも。


    気が向いたときにE塾についての情報を載せてみます。
    今日は第一弾!
    ●中学受験終了後の中学準備講座について
    本館に設置されるGTZクラスと普通のTZクラスでは教材、授業内容、進度全て同じですが、授業料が違います。
    ●小6の通塾日数について
    天神とそれ他の教場では通塾日数がちがいます。天神は週5(含日曜特訓)が基本で6日もありえますが、それ以外の教場では週4(含日特)が基本です。他の教場でも週5が基本のところがあるかもしれませんが・・・


    ではまたねー

  4. 【979911】 投稿者: あやか  (ID:ttKgBy3XsjY) 投稿日時:2008年 07月 14日 00:43

    お気づきの方もいらっしゃるとおもいますが(苦笑)
    TZS・TZ以外のクラスでは
    合不合のテストはありません。
    と、いうことで、S以下のクラスの方は(CTZも含むかな?)
    存在すら知らない。。方もいらっしゃるかもですねー。
    当然、S以下のクラスの我が家には、合不合は関係ありません(^^;;


    とりあえず、受けられた方。お疲れ様でした。


    うさぎさまにつけたし。
    通塾日の中に入ってる日特は選択制です。
    ・・・・・我が家は行っていないから・・・・あはははは。
    うちの教場だけでいえば、週3日が基本ですね。。。


    これから通いたいなー。とか、迷ってらっしゃる方がいたら
    本当に、いろんな教場を回られることをお勧めします。
    雰囲気、違いますよ(^^


    結構「そこに住んでいるなら、○×教場のほうが近いよね?」という方が
    とっても遠くまで通ってこられてますし。。。
    目指す学校によって、決められてもいいかもしれませんね(^^

  5. 【980595】 投稿者: うさぎ  (ID:Ogl2oCxIox6) 投稿日時:2008年 07月 14日 19:28

    あやかさま、いつもレスくださってありがとう(_ v _)
    う〜ん、なかなかお辞儀にならない。


    テストの件はごめんちゃ。
    配慮なかったですね。
    今日からは夏期講習に向けて気持ちをきりかえます。


    気ままにE塾情報発信、第二弾!
    ●よくも悪くもトップ層がみえる
    小題のごとく、塾内での我が子の立つ位置が把握できます。モチベーションのアップにもダウンにもつながることですが。
    ●算数オリンピックなどチャレンジできる場を提供してくれる
    塾全体で主催しており、ファイナル通過の場合は引率もつき、システム化されています。塾の宣伝にもつかわれますが、子供の可能性を試す(伸ばす)場を提供してくれる。
    ●女子のふきこぼれについて
    うわさですが、飛び級の可能性もあるようです。


    ではまたねー

  6. 【980659】 投稿者: あまい?  (ID:YEknqwP.nBo) 投稿日時:2008年 07月 14日 20:43

    こんばんは。

    もうすぐ夏休みです〜

    まだ夏休み中の
    部活練習スケジュールが
    発表されていないので・・・ドキドキしています・・・

    7月末の試合予定だけはわかっていて
    7月連休と次の土日は
    試合漬けです トホホ・・・

    息子よ!!両立頑張れ!!です!!

  7. 【982772】 投稿者: あやか  (ID:qkQUAyQUAw6) 投稿日時:2008年 07月 17日 09:42

    暑いですねぇ。
    夏休みは子ども会行事も目白押しで
    その準備や手配に目が回っています(^^;;



    うさぎさま
    すみません。私が妙なことを書いたばかりに(^^;;
    テストのこととか、どんどん書いてください!
    がんばってることを見るのは、励みになりますから。
    ただ、流れがあまりにも「皆が受けてる」みたいになってしまったので
    受けてない人も気軽に参加してねー。という意味で書き込みをしました。
    気を使わせてしまってごめんなさいね。


    あまい?さま
    部活のことは塾に相談されてます?
    うちも、夏は(塾以外)の講習等(勉強系ではないです!)が
    夏期講習とバッティングしてしまい
    先生に相談したとところ「好きなことをしてないと、勉強のモチベーションが
    上がらないタイプだから」と、言ってくださって
    相談の結果。
    パスカルを20日ほど入れました(^^
    塾を味方につけたほうが、絶対にいいですよ!


    子どもが行っている教場は、7月22,23日と午前中から夕方まで
    補習をしてくれるそうです。
    夏期講習の宿題をみてくれたり、解説してくれたり。。。。
    昼間、家に誰もいない我が家としては
    この二日間の補習はありがたくって(^^;;
    家に一人でいても、はかどりませんからねー
    余分なバトルをしないで済みそうだと、今から安堵してます(苦笑)

  8. 【985481】 投稿者: あまい?  (ID:5vby3.PjtKI) 投稿日時:2008年 07月 20日 17:20

    あやかさま
    こんにちは。
    ありがとうございます(^^)
    昨年の夏はパスカル利用させていただきました(^^)
    今年も悩みましたが・・・



    夏休み中の2練習と試合日は28日間です!!
    部活を出来る日は、半分以下のようです・・・


    田舎なので、部活に参加して
    塾に自分で行くのが厳しく・・・



    部活の先生には『習い事』で
    行けない日はお休みするつもりです。
    (かくれ受験なので・・・でも、わかりますよね・・・)



    塾に近ければ、いいのですが・・・
    なかなかです。


    レギュラーは難しいかもしれませんが
    なんとか頑張ってみます(息子が頑張るのですが・・・)


    皆様にお返事頂き、心強いです!!
    また、よろしくお願いします

    m(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す