最終更新:

85
Comment

【1381646】留年しやすい国立医学部、留年しにくい国立医学部

投稿者: 国立医学部志望   (ID:YDaMW1YyojE) 投稿日時:2009年 07月 29日 03:25

国立医学部でできれば簡単な主に地方医学部を目指しています。
その中でできれば留年しにくい国立医学部に行きたいです。
留年しにくい国立医学部とできれば留年率をお教えください。(特に山梨大学、旭川大学、島根大学)
また、入試は楽だが、留年しやすい国立医学部と留年率もできればお教えください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【1745503】 投稿者: これ  (ID:Ln.xaSC5k9o) 投稿日時:2010年 05月 28日 06:46

    >判明したら医学部別の高校ランキングのコピー希望します。

    桜蔭掲示板より2(ID:.Pe0LItOPWQ)
    最新では

    千葉医2010 @サンデー毎日2010.04.25 高校HP
    13人 桜蔭
    9人  渋幕
    7人  千葉(県立)
    6人  東邦大付東邦 巣鴨 開成
    5人  麻布 ラ・サール
    3人  駒場東邦
    2人  聖光

    医科歯科医2010 @サンデー毎日2010.04.25  高校HP
    11人 桜蔭
    7人  麻布 開成
    5人  学附 
    4人  筑附 海城 女子学院
    3人  筑駒 攻玉社 駒場東邦 浅野
    2人  城北(私立) 雙葉 武蔵(私立) 聖光 藤島 東海 灘
    1人  水戸第一 千葉(県立) 巣鴨 桐朋 日比谷 富山中部 甲府南 韮山 静岡 浜松北 菊里 滝
         洛南 天附 鳥取西 ノートルダム清心 筑紫丘 久留米附 岩田 球陽 昭和薬科大附

    横市医2010 @サンデー毎日2010.04.25 高校HP
    90人
    -06 栄光 駒場東邦、
    -05 麻布 フェリス
    -04 桜蔭、聖光
    -03 渋谷幕張、筑波大付駒場、東京学芸大付、海城
    -02 県千葉、城北、巣鴨、暁星、湘南白百合、サレジオ、公文国際、東海
    -01 開成


    開成の国公立医合格率  400名卒(高校100名)で42名で10.5%
    桜蔭の国公立医合格率  240名卒(高校なし)で64名で26.7%
    麻布の国公立医合格率  300名卒(高校なし)で30名で10.0%

    開成の私立医合格率  400名卒(高校100名)で59名で14.7%


    2009東京慈恵医大 入学者出身高校
    6 ★桜蔭 麻布
    4 巣鴨 
    3 栄光学園 東京学芸大附高 筑波大附 桐朋 暁星 県立宇都宮  芝 
    2 駒場東邦 早稲田 光塩女子学院高等科 ★白百合学園  フェリス女学院
    1 慶應義塾 灘 東大寺学園 神戸女学院高等学部 洛南 函館白百合学園  大阪教育大附属池田 
      浅野 聖光学院 ★雙葉  豊島岡女子学園 ★女子学院
      頌栄女子学院 学習院女子高等科 ★開成(昨年6名入学) 海城 青山学院高等部
      仙台二 浦和 新潟 東葛飾 浦和明の星女子 


    最新 駿台全国模試偏差値2009、11月(2次英、数、化学、物理)★私立
    https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
    77東京大 理3
    76京都大 医
    75
    74大阪大 医
    73東京医科歯科大 医
    72★慶応義塾大医 東北大医 九州大医
    71★東京慈恵大医 名古屋大医 千葉大医
    70京都府立医科大 医
    69北海道大 医 神戸大 医
    68広島大医
    67横浜市立大医 岡山大医 熊本大医 大阪市立大医
    66東大理1金沢大医 長崎大医 名古屋市立大医 筑波大医 
    65東大理2★防衛医大★自治医科大★順天堂大医★大阪医科大 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 札幌医科大 旭川医科大
    ーーーーーーーーーーー東大理2合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーー
    64★昭和大医★日本医科大 岐阜大医 群馬大医 山口大医 三重大医 滋賀医科大 和歌山県立医科大 北海道大獣医
    63京都大理 京都大薬 浜松医科大 愛媛大医 鹿児島大医 
    62★東京医科大 弘前大医 秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 佐賀大医 大分大医 
    61京都大 工 東工大第1、4類★関西医科大★近畿大医 信州大医 山梨大医 香川大医 福島県立医科大
    60京都大農 東工大第3.5.7類★日本大医 島根大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 東京農工大獣医 大阪大薬
    ーーーーーーーーーーー京大・国公立医合格最低ラインーーーーーーーーーーーーーーー
    59東工大第2.6類★杏林大医★東海大医★東邦大医 九州大薬
    ーーーーーーーーーーー東工大合格最低ラインーーーーーーーーーーーーーーー

  2. 【1772324】 投稿者: 情報  (ID:/oa37B9giQM) 投稿日時:2010年 06月 19日 17:34

    もっと情報求む。判明したら医学部別の高校ランキングのコピー希望します。

  3. 【1785596】 投稿者: でも。  (ID:xsEMy0VGcgs) 投稿日時:2010年 07月 01日 05:10

    理転して東京医科歯科大学医学部受験を目指す の参考スレあげ

  4. 【1796635】 投稿者: 参考  (ID:hz/8/BwS3ho) 投稿日時:2010年 07月 12日 17:44

    医学部受験スレ
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,1447379

  5. 【1801991】 投稿者: 国公立と私立  (ID:.Y7v6zwU.lg) 投稿日時:2010年 07月 18日 16:44

    国公立 地方 駅弁
    私立  痴呆 大便(クソ)  

  6. 【1825730】 投稿者: 昔なら不合格の地元民  (ID:WKpBeDnlMNg) 投稿日時:2010年 08月 19日 05:50

    地元枠、地元優先の推薦で地元入学者が、増加して本来なら入学できない地元民が増加したから
    留年が多いんでしょ。

  7. 【1825843】 投稿者: 国公立の留年者  (ID:DKIqyvvOZ8k) 投稿日時:2010年 08月 19日 09:50

    はっきり額はわからないけど、国公立の医学生には税金が1年で1人1,000万円以上投じられているのでは?
    私立の学費を考えればそのくらいになるでしょう。
    その意味で、留年する学生は犯罪的。
    留年した分は実費を払えと言いたい。
    国試合格率も上位私立より悪いし。

  8. 【1828400】 投稿者: 地域枠の卒業生  (ID:aT8XJ4GBiYo) 投稿日時:2010年 08月 22日 09:14

    地域枠や医学部定員が増員されたのはここ3年くらいではないですか?
    地域枠の卒業生が国家試験合格率を下げているとされるのは
    安易な分析ではないでしょうか?
    夫が地元国立医学部の卒業生ですが20年以上前も
    やはりなかなか国家試験に合格できない学生がいた
    らしいので、「地域枠」と合格率の相関性を
    比較するのはもっとデータが必要だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す