最終更新:

118
Comment

【6651341】エースアカデミーについて教えてください

投稿者: 医専予備校情報   (ID:TiBqGn83Qf2) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:07

医学部志望の子供がいます。

最近発刊された「医学部受験バイブル」というのを読み、エースアカデミーという医専予備校に興味があります。

ホームページも見て、実績は悪くはなさそうなのですが、生徒数がどのくらいいての実績なのか、また授業はせずに一人ひとりにカリキュラムを与えて、自学中心となっているがどの程度管理をしてくれるのかなどもう少し詳しく知りたいところもあります。
浪人生の通塾時間も18時から21時と遅いことなど、気になる点です。

ホームページで詳しく見ようと思っても、動画が多くて詳しく見ようと思うと時間が足りないです(涙)。

こちらの予備校についてご存知のことがあれば教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【6652704】 投稿者: スレ主です  (ID:TiBqGn83Qf2) 投稿日時:2022年 02月 04日 08:17

    貴重な情報、ありがとうございます。

    仕事前なので、とりあえず目にしたことだけお伝えしたくて書き込みました(削除されてしまうといけないので)。

    保護者との接点がないことは私もかなり気になりました。
    接点がないからこそ、入塾前に情報を集め、安心して通わせたいと思っています。

    友だち作り禁止も気になります…。

  2. 【6652744】 投稿者: 同じく  (ID:2LfSXaJcHlA) 投稿日時:2022年 02月 04日 08:49

    スレ主さん同様、医学部バイブルを読みました。なるほどと
    思う医学部受験に対する戦略も考えておられて(上滑りしないよう基礎を徹底するなど)なかなか真摯に向き合ってらっしゃると思いました。ただ私も当初の書き込みを見たことがあるので、どちらが本当かは 通った本人が結果が出せたか?に
    尽きるのかなと思います。

    我が家も他塾に通いながらも情報を集めています。

    ただ朝のマラソンや、必要以上に友達を作らないなどは
    理にかなっているかなと感じましたのであえて書き込みました。(念のため全く関係者ではありません、ただ否定的な意見が多かったので)

  3. 【6653751】 投稿者: 通信の保護者  (ID:hzxnlbtjBLc) 投稿日時:2022年 02月 04日 16:59

    今年新しくエースアカデミーに入塾したものの保護者です。通塾ではなくてオンラインです。

    情報発信も多くされていましたので入塾しました。
    入塾の前に問い合わせでいくつかご質問しましたがどれもすぐに答えていただきましたよ。

    入塾してからも、入る前にもっていたイメージ通りだと思います。
    おっしゃるとおり塾生でなくても情報量が多いですが、入塾するとさらに、はじめて知れる情報が盛りだくさんです。
    親としても子どもと一緒になって受験に向き合おうと思えています。

    気になることがあれば直接問い合わせるのが一番だと思います

  4. 【6653777】 投稿者: 南条  (ID:qQczT5OnsQA) 投稿日時:2022年 02月 04日 17:08

    大手予備校の回し者なんかじゃないですよ笑
    まあ、証明のしようもないので別にいいですが、
    (大手予備校の)「上のクラスからしか受からない」のは当たり前ではないでしょうか?

    私のところは田舎で、
    医学部専門予備校という選択肢は事実上ありませんでした。
    でも、大学(地方旧帝大)に入って周囲を見渡しても、
    大手の予備校だったという人ばかりです。

    エースアカデミーが良いのか悪いのかは分かりません。
    でも、志望大学によって予備校は変わるのではないでしょうか。
    医学部専門予備校は、私立医をターゲットにしているのだと思います。

  5. 【6654010】 投稿者: 予備校情報  (ID:jSt7aOaeaUA) 投稿日時:2022年 02月 04日 18:54

    医専は私立医学部をターゲットにしているという嘘の情報を流すのはやめたほうがいいと思いますが。

    医専の中には国立医学部の合格がでているところもありますし。

    大手予備校は生徒の数が多いので合格者の数が多いのは当たり前で、問題は上のクラスじゃないとほとんど合格できないこと。

    医専のことを知らないのに適当に書き込むのはやめたほうがいいですよ

  6. 【6654388】 投稿者: スレ主です  (ID:TiBqGn83Qf2) 投稿日時:2022年 02月 04日 21:42

    自分の書き込みに返信をするという、おかしなことになってしまいましたが…。

    今朝、以前のスレッドの内容について覚えている範囲で書いてくださっていた方がいらっしゃいましたが(ごめんなさい! お名前がわかりません)、その書き込みは削除されてしまったみたいです(↑それに対する返信でした)。

    ご本人が削除されたのか他の方が削除されたのかわかりませんが、ちょっと怖くなりました(汗)。

    以前のスレッドの情報をお書きいただいた方、目は通しましたので参考にさせていただきます。
    例のスレッドは複数の方から同じような書き込みがあったのかな…など気にはなりますが。
    ま、複数の方の書き込みと見せかけて、ひとりで何役もすることもできますし、その辺りはどこを信じるか、自分の判断ですね。

    ありがとうございました

  7. 【6654392】 投稿者: スレ主です  (ID:TiBqGn83Qf2) 投稿日時:2022年 02月 04日 21:44

    通われていた方からのお話、ありがとうございます。
    気づきませんでしたが、確かにHPで見ると折りたたみイスでしたね。
    なるほど、そういう点も集中できるかどうかに関わってきますね(もしかしたら、今は変わっているかもしれませんし)。

    実際に足を運んで…というのは、私も思うところですが、前にも書いたようにエースアカデミーは見学、体験がないので、事前に情報を集めるためにはこう言った場を頼るしかありません。

  8. 【6654397】 投稿者: スレ主です  (ID:TiBqGn83Qf2) 投稿日時:2022年 02月 04日 21:47

    書籍をお読みになられているのですね。
    私も共感できる部分は多いのですが、ある意味、どれも当たり前のことかなという印象も受けました。
    朝のジョギングなども生活リズムを整えるためには一案かと思いましたが、昨日、エースアカデミーに寄せられた質問への回答を聞いておりましたら、「特に朝型を進めているわけではない。塾生には夜型の人もいる」という回答を塾長さんがされていたので、ちょっと混乱しています(笑)。

    友だち作りについては、必要以上に友達を作るのはいらないと思いますが、うーん。浪人生とか、辛くないでしょうかね?
    今日、その質問に塾長さんが答えていました。
    その回答には賛同しかねるかな、という印象を持ちました(個人的には)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す