最終更新:

20
Comment

【1598782】医学部志望者の中学時代の過ごし方

投稿者: ゆき   (ID:YIzfEk3jP0U) 投稿日時:2010年 02月 02日 17:18

現在中2で医学部志望の息子がおります。
中高一貫校(偏差値60程度)でクラブ活動(体育会系)と勉強を両立させながら、学校生活を送っております。

国公立医学部、または難関私立医大志望者は、中学入学後から専門塾に通っているという話が時々出ていますが、中高一貫の早い進度以上に先取り学習をしたり、超難問を解いたりする必要があるのでしょうか?

息子の学校は中3から、高校レベルの英数を学習するので、学校内容にきっちり付いていけばよいのかなと思っております。
医学部に合格された方の、中学時代の過ごし方をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1598817】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:3uGM4Wly5iw) 投稿日時:2010年 02月 02日 17:56

    もっと必要な情報は明確にしたほうがレスがつきやすいでしょう。

    受験するのは個人です。お子さんの学力というのが唯一決定的な要素です。

    「医学部専門予備校」は別に先取りや難問対策はしていません。
    そもそも「医学部だから難問が出る」などということは全くないので、そういう思想で進めている塾や予備校は皆無といってよいでしょう。
    鉄緑やSEGなどを念頭に置いているならそちらの板でお聞きになることをすすめます。

    お子さんの通っている学校はトップクラスの進学校ですか?
    上位20%くらいなら普通に東大位には合格していますか?
    仮にそうなら、それほど焦る必要はないように思います。

  2. 【1599252】 投稿者: 学校にきっちりついていき、最後にマクる  (ID:8.NlxNVWtUo) 投稿日時:2010年 02月 03日 00:03

    子供が2人、都内の医学部に通っています(慶應、と同じくらいの学費の他大)

    偏差値60というと、最上位数%が東大、上位が早慶、という感じでしょうか。今、受験科目数の違いなどを度外視すると、私立でも、都内の難関といわれる医大は、東大の理科二類程度、とも、早慶理工の人気学部程度、とも言われますので、この程度の学力が必須です。

    また、特殊な例を除き、教科書レベル+αの易しい問題の大学が多く、高得点の争いになります。国立を受ける場合、私立のセンター利用枠を受ける場合も同様で、センター9割、というのが相場です(実際はもう少し低くても入れる場合もあるようです)

    こういったことから考えると、珍問奇問難問対策はまったく不要です。また、私見では、先取り学習が効果的なのは、御三家の上位の生徒だけで、御三家でも中位以下は消化不良を起こしているように思います。

    着実に基礎力をつけることに重きを置いてください。こういう人が、高校3年の追い込みで延びます。

    逆に、塾を重視するあまり、学校の勉強をバカにして、学校で遊んで塾で勉強する、というような態度を取り続ける人は、うまくいかない場合が多いです。
    また、親としては、子供のキャパシティを越えて、塾、予備校、家庭教師などお膳立てすると、子供が疲れるだけで、逆効果になります。
    我が家の場合は、半年分の授業料を捨てて予備校に通うのをやめたことで、弱点補強の時間を確保でき、現役合格につながりました。

    科目では、特に、時間のかかる数学と英語を重視してください。英語は、試験対策というよりも、TOEICでも英検でもいいので、目標を決めていくのがいいでしょう。数学は、間違っても、一部で評判の高い「大学への数学」などに手を出さないように。マニアックな難問集で、東大入試にすら高度すぎて役に立ちませんから。それよりも、教科書レベルを、公式の暗記でなく、理解することが大切です。

  3. 【1599531】 投稿者: グリーン  (ID:VEbQNzybKfY) 投稿日時:2010年 02月 03日 09:02

    息子が中高一貫の男子校から旧帝大医学部に進学しました。
    中2の時には明確な希望進路を持っていませんでした。
    勉強については学校だけでそれを信じて高3まで過ごして
    いました。先生には授業だけでなく職員室でもお世話に
    なり加えて友達(先輩を含む)との交流がとても有効だっ
    たようです。模擬テストはそれなりに受けていたようです。
    あまり先取りした勉強よりその時々のことを確実にやって
    いるのがよいのでは思います。少なくても息子にはそれが
    よかったように思います。

  4. 【1600315】 投稿者: ゆき  (ID:CwFEsZEVwyw) 投稿日時:2010年 02月 03日 16:11

    皆様、貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

    高1くらいまでは、学校の内容にきっちりついていけばよいのですね。
    幸い課題や小テスト、学内セミナーなども充実した学校ですので、このまま文武両道でしばらくいかせようと思います。
    英検教材は文法・中長文などランダムに載っているので、確かに良いかもしれませんね。

    また具体的なアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  5. 【1601789】 投稿者: 医学部なめちゃいけません  (ID:p0Ct9eUO0MU) 投稿日時:2010年 02月 04日 12:26

    学校の勉強についていくだけで医学部入れるなら、合格実績もそれなりにあるはず。
    偏差値60位だと、国公立医学部、難関私立医大合格者はほんの数人位だと思いますが、
    特別な事をしなくてもその数人に入れる自信がありますか?

  6. 【1602412】 投稿者: へんさち  (ID:CJT0BdG8oSQ) 投稿日時:2010年 02月 04日 20:01

    偏差値60て、どこの偏差値のことなんでしょうか?
    それによってずいぶん違ってくると思うのですけど。

  7. 【1602420】 投稿者: 医学部はやっぱり難関です  (ID:zGhBxh/DD8E) 投稿日時:2010年 02月 04日 20:05

    学校の勉強は当然トップクラスでいらっしゃいますよね?
    「学校の勉強についていく」レベルでは心もとない気がしますよ。
    幸い通っておられる学校は、小テストや学内セミナーも充実しているとのこと。
    そういうのをドンドン利用して、学力アップを図ってください。

    学校の勉強には何の不安もない状態にした上で、中学時代に英数を固める必要があります
    問題集などでどんどん力をつけておいてください。
    高校から本格的に理科の勉強に入ろうという時に、英数に不安がありようでは効率的ではありません。

    英検2級も中3~高1ぐらいで取れるよう頑張ってください。
    ラジオ講座などでヒアリングも鍛えておきましょう。

    しっかり読書して、読解力も鍛えましょう。

    あとはクラブを頑張って、体を鍛えておきましょう。(受験は体力が要りますから)

    中学高校時代に、自分はコレを頑張ったと誇れるものを見つけましょう。(面接のためというより、自分を磨くために)

    とにかく、中学時代にやるべきことを頑張っておいたらいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す