最終更新:

17
Comment

【1816119】出身大学(薬学部)による将来の違いってあるのでしょうか

投稿者: 薬剤師になりたい中3   (ID:B77Cb8VSo8.) 投稿日時:2010年 08月 05日 14:02

中高一貫校に通っています。
将来は調剤薬局や病院内で働く薬剤師になりたいと思い、夏休みを利用して、ネットや本で自分なりに色々と
調べています。
薬学部のある大学についても調べました。

ひとつ教えてほしいことがあります。
大学の難易度を見ると、有名国立大学の薬学部は、かなり高偏差値です。
一方、私立には、それほど難易度の高くない大学もあり、難易度だけでみると両者には大きな差がありますが、
将来、薬剤師の免許を取って、就職する場合、何か違いがあるのでしょうか。
やはり難易度の高い国立大学の薬学部のほうが、たくさんメリットがあるのでしょうか。
それとも、難易度にとらわれず、薬剤師の試験合格率が高い大学を目指すべきでしょうか。

医学部だと、(よくは知らないのですが…)出身大学の派閥だとか、あるようですし、
「あそこの先生は、京大の医学部でているから」などと、出身大学が看板になっていたりするようですが、
薬剤師の場合、どうなんでしょうか。

来年の春から始まる高校生活、どうしたらいいんだろうと思っています。
国立大学を目指すなら、部活はほどほどにして勉強中心の生活にしよう、と思うし、
私立なら、ハードな部活との両立も可能かもしれない、と思うし…。
その前に、私立は学費がとても高いので、経済的なことを父に相談しなければならないのですが。

将来の希望は、あくまでも薬剤師です。研究者は、自分にはちょっと向いてないかなと思っています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1817843】 投稿者: とりあえず・・・  (ID:zHjQ2LYdiN.) 投稿日時:2010年 08月 07日 14:16

    学費の心配をされているようなので、国立を目指して頑張ってみれば
    いいのではないでしょうか?

    医療関係の仕事をしているので、ある程度メーカーさんや
    国立大薬学部出身の方が比較的多く知りあいにいますが、
    東大・京大レベルの薬学部出身の方は薬剤師にはならないみたいですよ。
    (周りの卒業した方が優秀なのかもしれませんが、3年生の時点で
    優良企業から声がかかり、資格試験自体を受験しないみたいです。)

    国立に入学できるレベルならその先の幅も広がりますし、
    まだ中学3年生とのことなので、目標を高く持って努力されていれば
    いずれ職業を選択できる立場に立てると思います。

    私も子育てをしています。生まれた時は可能性は無限大ですが
    成長するに従ってその可能性の幅は確実に狭まってきます。
    その幅をできるだけ広く保てるよう育ててあげたいと思っています。

    一つの目標に向かって突き進むというのも素敵ですが、
    選択の幅を広く持ったまま成長できる事も幸せな事だと思います。
    頑張ってください。

    余談ですが、現状では薬剤師の立場はかなり低いです。
    それは薬剤師で構成されている薬剤師会が昔のように力を
    持っていないためです。
    そして薬剤師不足の一番の原因は、一昔前は薬剤師という免許が
    お嬢様の花嫁道具のひとつとして捉えられていたため、いわゆるタンスに
    ねむっている免許がびっくりするほどあります。
    しかしこの現代では、そういう傾向も薄れ女性の稼働免許数が増えてきて
    いますのでそれこそ10年後は今とは違う状況になっていると思います。

  2. 【1819764】 投稿者: 薬剤師になりたい中3  (ID:w5Dlz8GfFS6) 投稿日時:2010年 08月 10日 13:22

    数々のアドバイスをありがとうございました。
    こうやって熱心に質問に答えてくださるのは、やはり、薬剤師を始め、
    医療の仕事に就いている方には、困っている人を見たら助けてあげたくなるような
    心の優しい人が多いからかな、と思いました。
    そして思い切って掲示板で質問をして、本当に良かったと思いました。

    薬剤師は、今、色々と変化している時期なのですね。
    学校が六年制になったり、薬剤師でなくても薬を販売できる免許ができたり。
    正直なことを言うと、自分が大学進学を決める頃にはその状況も落ち着いて、
    将来性が見えてくれているといいのになと、勝手ながら思ってしまいます。

    でも、今は、薬剤師の世界に限らず、弁護士の世界や、パイロットの世界など、
    誰もがあこがれるような職業でも、不況や制度の変更によって、将来がわかりにくい
    と、父から聞きました。

    今、中学生の自分が、将来それに対応するには、やはり勉強を一生懸命して、
    選択の幅が広げられるようにするのがいいのかなと思いました。

    コメントをくださった皆様、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す