最終更新:

32
Comment

【2936804】私大医学部学費について

投稿者: 質問ですが   (ID:epgb/m4/zYk) 投稿日時:2013年 04月 19日 12:55

恥を忍んでお聞き致します。
我が家は裕福ではないので、私大医学部は基本的には考えておりません。
ただこの間の駿台模試で偏差値75を取りました。
いつも医学部なら絶対国立にしてね、と言っておりますが、
受験当日何が起こるかわかりません。もし国立残念だった場合、比較的学費のかからない慶應医学部か順天堂医学部ならなんとか
してあげたいと思います。
そこで教えて頂きたいのですが、6年間1800万までしか学費にはかけられません。
あとは奨学金などの利用になってしまいます。でも奨学金も限度額があると思います。
すばり言ってこの予算では私大は無謀でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2988361】 投稿者: 沿線住民  (ID:qt0oHifiMgI) 投稿日時:2013年 05月 31日 22:08

    医師になった先輩に聞いたところでは
    卒後1年で、月給40万。
    奨学金を借りたり教育ローンを借りても大丈夫なのでは。

  2. 【3009364】 投稿者: 病院の7割は赤字  (ID:GPFGeaWgoXc) 投稿日時:2013年 06月 19日 08:13

    黒字病院の割合は32.4%、2年連続の減-公私病連と日病の実態調査


    黒字病院・赤字病院の割合の年次推移

     全国公私病院連盟が日本病院会と共同で実施した「病院運営実態分析調査」の結果によると、2012年度診療報酬改定が行われた直後の同年6月(単月)に、総損益差額が黒字だった病院の割合は前年同月比5.3ポイント減の32.4%で、2年連続で減少した。特に、「自治体病院」では黒字割合が13.9%にとどまり、全体を押し下げた。


     調査では、昨年6月現在の総損益差額や平均在院日数、病床利用率などを質問。3106病院に協力を依頼し、1073病院(自治体546、その他公的253、私的243、国立・大学附属など31)を集計対象にした。総損益差額に関する質問には719病院が回答。自治体病院の総損益差額は、総収益から「他会計負担金」や「補助金等」を差し引いて計算した。

     その結果、12年6月に総損益差額が黒字だった病院の割合は32.4%になった。黒字の割合は08年23.8%、09年31.2%、10年39.4%、11年37.7%と推移している=グラフ=。12年の黒字割合を運営主体別に見ると、自治体が13.9%にとどまったのに対し、日赤や済生会など「その他公的」は50.9%、医療法人や個人など「私的」は52.5%と、共に過半数を占めた。

     医業収益を100とした場合の医業費用の値は104.2(前年103.0)だった。特に給与費が55.4(同53.9)と、医業収益の半分以上を占めた。常勤職員1人当たりの平均給与月額は42万4000円(同42万6000円)。開設主体別では、自治体45万4000円(同45万6000円)、その他公的40万8000円(同40万9000円)、私的38万3000円(同37万9000円)だった。

     精神科を除く一般病院の平均在院日数は15.95日で、前年から0.12日延びた。これに対し、病床利用率は1.95ポイントダウンの72.5%。平均在院日数を病床規模別に見ると、最長は「20-99床」の26.10日で、「700床-」(14.04日)が「600-699床」(13.08日)を上回った以外は、病床規模が大きいほど短かった。

  3. 【4633457】 投稿者: 神に感謝!  (ID:AEiy3qo2W8g) 投稿日時:2017年 07月 05日 21:24

    医学部受験で絶対にやってはいけないのは、
    ❶、国公立単願。
    ❷、旧設私立医大絞りなどの選り好み。
    ❸、すぐにあきらめること。
    の3つです。

    この3つが、医者になれない最大の理由です。

    まず、学費の高い新設私立医大も含めて20校以上出願して、
    毎日連チャンでも、全部、試験を受けて、
    学費の安い旧設私立医大絞りなどの選り好みをせずに、
    受かった所に進学することです。
    これが、医者になる可能性を最大限引き出すコツです。

     弟が、岩手医大医学部の3学年に在学中です。

     医大学費を奨学金と銀行ローンで全額まかなうつもりです。
    ①、弟名義の信金保証の無担保無保証人ローンが一人枠2000万円上限
     まで全額借りました。(親兄弟名義にすれば、あと何千万かは借りられます。)
    ②、岩手県医療局の奨学金が1ヶ月30万円6年間合計2160万円。
       ①と②の合計で4160万円で、岩手医大医学部の6年間学費を超えます。

     岩手県医療局の奨学金は、奨学金をもらった期間6年と研修2年の合計8年間、岩手県立病院に勤めれば返済免除になります。
     弟は、下宿(学校近くの家賃月額7万円程度のメゾネット2LDKアパート)暮らしですが、奥さんが看護師で、盛岡市内の病院で働いているので、生活費はあります。
     奨学金の半額月15万円は生活費として、弟に渡して、残り半分の月15万円を学費に充てています。
     弟は、理学療法士と鍼灸師で病院のリハビリテーション科勤めだったのですが、奥さんが居て看護学生だったのに、その病院を勝手にやめてしまい、多浪再受験で岩手医大医学部に合格しました。浪人中の医大受験専門予備校代などは、うちで面倒をみました。今まで、合計3回、浪人期間10年以上かけて、医学部を受験して、やっと受かりました。その時の1回目、2回目、3回目の医大受験予備校代は、家計が赤字でも無理して出しました。医大受験予備校代は銀行から借りられませんが、医学部に合格すると学費は全額分銀行から借りられて、無担保無保証人の枠一人2000万円複数人分が信用金庫にはあるし、岩手県医療局から6年間で2000万円以上の奨学金が出るので、大夫、楽になりました。予備校代の時はきつかった!
     医者になれば、医師免許さえあれば、探せば、今でも、年収1700万円くらいの職場は見つかるので、6年間の学費全額の年利50%くらいにはなりますから、絶対に返せます。うちで、不動産投資を零細でやっていますが、都内利回り4〜5%、神奈川県内でも利回り8%くらいです。利回り9%台であれば、返済期限を多くとれば、フルローンでもオーバーローンの借金でも成り立ち、収入が得られます。医学部の学費は、都内の不動産投資の10倍の利回りです。さすがに、利回り4〜5%では赤字で成り立ちませんが、利回り9%台でフルローン・オーバーローンで不動産投資をやっている人がいる事を考えれば、お金が無くても、医大学費、全額、借りても充分やっていけます。

  4. 【4633462】 投稿者: 神に感謝!  (ID:AEiy3qo2W8g) 投稿日時:2017年 07月 05日 21:32

    先程、投稿した者です。
    ❶、国公立単願。
    ❷、旧設私立医大絞り。
    ❸、浪人年数短期間で、すぐにあきらめること。
    をすると医者になれない。と書き込みました。

    補足で以下の書き込みします。
    弟は岩手県医療局の奨学金(6年間で2千万円以上)を借りていますが、
    これは岩手県内在住の保証人が必要です。
    弟は奥さんの住民票を岩手県内に取り、
    保証人になってもらっています。

    奨学金には、他に、
    民医連、徳州会(月15万円)、法務省矯正医官などがあります。
    隠していれば、同時に3つの奨学金を取ることも可能です。
    どうか、お子様のために、新設私立医大も含めた受験を検討してください。
    がんばってください!

  5. 【4633480】 投稿者: 神に感謝!  (ID:AEiy3qo2W8g) 投稿日時:2017年 07月 05日 21:46

    学費に用意できる額1800万円とのこと。

    ⑴、一般的な私立医大の平均との差額1700万円。
    ⑵、一般的な新設私立医大との差額2000万円。
    ⑶、学費一番高い川崎医大との差額約3000万円。

    ⑴、⑵ともに、信用金庫の学費ローンの無担保無保証人の枠一人2000万円で収まってしまいます。
    ⑶、でも、徳州会の相当年数勤務で返済免除の奨学金と信金保証の学費ローンで賄えます。

    ぜひ、お近くの信用金庫と徳州会に相談なさってください。
    私は、全額、借りてでも、私立医大に行くことをお勧めします。

  6. 【4633808】 投稿者: 神に感謝!  (ID:AEiy3qo2W8g) 投稿日時:2017年 07月 06日 08:19

    申し遅れましたが、偏差値75の場合でも、
    書き込んだ法則は当てはまります。
    駿台予備校の医系の最上位クラスのA組は、
    偏差値70以上の学生ばかりで占められていますが、
    それでも、次の年(来年)に医学部に受かる率は、
    私立も含めて4割未満です。

    従って、
    ①国公立単願やめる。
    ②旧設私立医大絞りやめる。
    ③浪人短期間であきらめるのをやめる。
    のは、
    偏差値70以上で最も効果が上がる方法です。
    それと、
    ④合格率の低い駿台予備校などの大手予備校に行くのも止める。
    というのも、効果的です。

    住んでいる地域が関西とのことですが、
    関東であれば、YMS予備校を薦めます。
    こちらであれば、入塾時偏差値70以上であれば、
    半数以上が国公立医大に受かり、
    9割近くが私立を含めた医学部に進学できます。
    医大受験専門予備校はお金の問題もありますが、
    これも、医学部学費と同じく、
    借りてでも、資産を処分してでも、払った方が、
    医者になれる可能性は非常に高まります。
    がんばってください!

  7. 【4633858】 投稿者: ↑  (ID:s76t/vUkI.E) 投稿日時:2017年 07月 06日 09:07

    神に感謝、さま、弟さんをはじめ、その周囲の方のサポート、
    なんだか、すごいです。執念を通り越して怨念のようなものを感じます。
    怖いです。

    ちょっとひいてしまいますけど。
    でも、すごいですね。
    とにかく、よかったですね。
    皆さん、幸せになってください。

    スレ主様より、神に感謝さまのほうがインパクト強すぎですね・・・
    1800用意されてるなんで、すごいと思います。
    うちは、受験当時1000しか用意できませんでした。
    運よく国立に入ってくれたのでおつりがきましたが。
    防衛医大にまずは受かると安心して国立受けられると思います。
    順天は留めておくのにも高額なので、うちは論外でした。
    慶応は特待もあるし、ここに入るなら、割引を絶対にとるくらいの覚悟で
    頑張ることだと思います。前期運悪く落ちた場合も後期があります。関東だと後期しかとらない山梨なんかも穴場だとおもいます。


     

  8. 【4633877】 投稿者: ☺  (ID:PAOSnnhtYt6) 投稿日時:2017年 07月 06日 09:28

    いせんのステマでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す