最終更新:

43
Comment

【3424702】国立医を目指すための塾

投稿者: アラフィフ母   (ID:OECMCClwBFM) 投稿日時:2014年 06月 18日 11:20

東京では多くの場合、一番に名前の出てくる高偏差値中高一貫に通う高1男子です。
中学受験も、小学校の時真剣にスポーツ少年団をやっていたので、サピに通いつつ、9月以降、突然スイッチが入って勉強し、合格したような子供です。
両親は、多忙な勤務医で勉強のfollowはまったくと言っていいほど今までもしていないし、これからもしないと思います。
通う中高一貫では、皆様おできになるのだと思いますが、平均から下1/3くらいにいると思います。学校はまったく何もしてくれないようです。

現在は、スポーツを一生懸命やりたい、ということで塾にはまったく通っていません。
家での勉強時間はお恥ずかしながらまったく把握していないのですが、30分すればよい方だと思います。親は現役国医卒業なのですが、何分時代が時代で、大学受験の勉強は高校生になってからで十分との認識でした。

最近、突然子供が僕も医者になろうかな、と言い出しました。
そこで、このサイトを覗いたり、周囲に聞いてみた結果、このまま放置するのは、かなり危険なのではと思うようになりました。

親の世代では、駿台とか河合塾が普通だったのですが、そうでもないようです。鉄緑に入るには、本人が今更いやだ、と。現在所属する運動部をやりつつ塾を考えるとしたら、どのような選択肢が妥当なのか、ご助言いただきたくよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3424886】 投稿者: アニキ  (ID:4c.ZOjFFY4.) 投稿日時:2014年 06月 18日 14:15

    てーかさん
    親スレの冒頭の1行読みました?(笑)
    抜粋して載せておきますね。

    >東京では多くの場合、一番に名前の出てくる高偏差値中高一貫に通う高1男子です

    れっきとした鉄緑の指定校ですよね。

  2. 【3424887】 投稿者: 適材  (ID:JEZ5skh3xRY) 投稿日時:2014年 06月 18日 14:17

    中学受験で9月からやっとスイッチが入って合格できたのであれば、ポテンシャルは非常に高いお子さんなのでしょう。
    ほとんど心配はないと思います。

    国立医が難しいというのは、昔なら受験を夢想もしなかった層の方までが志望するようになって、狭き門になっているだけだと思います。
    東大からのシフトがあると言ってもそれも一部。合格者の上位は、極端な言い方をすれば楽に合格しています。

    また、すでに話が出ていますが、理3、旧帝医、医科歯科あたりを狙うのであれば、鉄緑のようなところで難問に対応できる勉強をする必要はありますが、その他の国立医は難関と言ってもそれほど問題は難しくありません。
    センター重視のところであれば、センターで9割台半ば以上取れば、かなり楽です。
    実はうちの子供も9割台半ばの点を取りましたが、その対策にかけた時間は1ヶ月程度でした。

    ですから、難関国立医を考えないのであれば、受験の戦略をうまく考えればそれほど難しくはありません。
    逆に、難関国立医以外を狙うのであれば、鉄緑会だと時間の無駄になる場合もあります。

    塾についてですが、鉄緑会に今更感があるのでしたら、理系科目をメインに考えるなら、SEGやヴェリタス。文系科目をメインに考えるなら平岡塾やグノーブル、といったところがいいと思います。
    ただし、これらの塾も、難関国立医志望の場合にはいい、という意味で、一般国立医ですと、駿台等で十分だと思います。

  3. 【3424892】 投稿者: 敢えて答えるなら  (ID:QWoDB5K73q2) 投稿日時:2014年 06月 18日 14:23

    駿台でいいと思います。
    で、無料で通えば尚更いいのでは?

  4. 【3424931】 投稿者: つれづれに  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2014年 06月 18日 15:16

    適材様

    >センター重視のところであれば、センターで9割台半ば以上取れば、かなり楽です。

    センター重視のところであれば、センターで9割台半ば以上はその大学ではセンター得点が最高点またはそれに近い点数になります。
    センター重視の地方国立医のセンター最高点が年によっては9割に満たないこともあります。
    (代ゼミにデータがあります)
    センターで9割台半ば以上取れば、かなり楽というよりも不合格になることはまずないでしょう。
    センターで9割とれば、かなり楽のほうが適切だと思います。

    >実はうちの子供も9割台半ばの点を取りましたが、その対策にかけた時間は1ヶ月程度でした。

    センターで9割とるには、どの程度の期間の対策が必要なのかの方が有用な情報と思います。
    適材様のお子様は非常に優秀と思いますが、どのレベルの大学へ進まれたのでしょうか?
    よろしかったら教えていただけないでしょうか?

  5. 【3424969】 投稿者: センター変遷  (ID:YYU/pUP7RQY) 投稿日時:2014年 06月 18日 15:54

    ここ2年間ほどは国語の激難化により大幅に平均が下がったため
    それより前までは地方であっても国公立医学部合格者平均9割台当たり前だったものが8割台に下がりました。
    次のセンターからは新課程導入初の学年の入試になるためセンター突破率がどの程度になるのかまったく見当がつかないのが現状です。
    範囲が例年までに比べ深く広くなるとのことですね。
    目まぐるしい入試改革の中では、ほんの3年前に合格した人の話が昔話になりつつありますね。

    (この国語難化の話題を振ると必ず中学生でセンター国語をさせてみたら満点でした、と書いてくる人が現れるとは思いますが、実際に試験会場で全科目を通してマークしながら解くのと、自宅で「現代文」だけを気楽にやらせるのとでは条件が違いすぎますのでいつもの中学生自慢の親は出てこないでくださいね)

  6. 【3425028】 投稿者: 言っちゃいますけど  (ID:x/XsFd9r3Bw) 投稿日時:2014年 06月 18日 17:00

    開成でしょうか?

    もしそうなら息子が今年医学部に進学しました。お子さんの今のポジションからでも
    国医合格は出ていたと思います。

    開成では学校側からの積極的受験指導は期待できませんので、どこか塾に足場を置いて
    おくのも良いのではないでしょうか。息子は秋に塾の示唆を受けて、受験校を変更し功を
    奏しました。塾選びは同級生の多いところが定石と思いますので、周囲を見て本人に決め
    させるのが良いと思います。

    開成の話ですが、今年は医学部ブームもあって、多数の浪人生を生んだようです。
    ・・・ でも誤解しないで下さい。

    夫婦で医師なら釈迦に説法ですが、医学部ほど全国各地の果実が均一な学部はないと
    思います。しかし、受験生心理というのはどうも違うようで、開成生は限られた門へ
    過度な集中だったそうです。成績上位者が下の学校を受ける、下位者が上の学校を受ける。
    同級生多数不合格の中、合格者が辞退して慶応へ進学というよな事態も起こったようで、
    全く不細工を絵に描いたような模様だったというのが感想です。
    もし上手な学校指導が入れば国立に60でなく、楽に80は行っていたはずで残念です。
    私の出身高校は関西ですが、医学部はそれこそ厳しい仕分けがありましたから。

    地方医大は名のある大学でも意外に合格したし、普通の国立ならそれこそ上記のレベル
    でも合格を出しましたから開成生は十分力を持っています。こういうことは医師家庭は
    見抜いていて、上手に動かれた印象です。

    たくさん出た浪人生たちは、「予備校対決!サッカー大会」など開催して比較的愉快に
    やっているようなので流石です。地方帝大、地方医大の存在も念頭に置き、是非頑張っ
    てほしいと思います。

  7. 【3425118】 投稿者: ん  (ID:sOU9QRKuraM) 投稿日時:2014年 06月 18日 18:46

    スレ主はわざとらしいボカシ方をしてるから、本当に開成かは怪しいが。

    正直、開成行ってまで、結局の進学校が地方国医じゃ悲しいわ。開成ん中では少数派だしね。
    開成ならせめて旧帝くらいで留めてくれ。

  8. 【3425142】 投稿者: 医学部ブーム  (ID:1Hsy7ArZIN.) 投稿日時:2014年 06月 18日 19:12

    >開成の話ですが、今年は医学部ブームもあって、多数の浪人生を生んだようです

    ん様は数年前までのイメージで考えておられますが、
    今春あたりからの爆発的な医学部ブームでは
    開成出て地方国医なんて、とは言えない時代に突入していますよ。
    開成出て兵庫医大なんてのもいるぐらいです。
    開成なんだから旧帝で留まるなんて言っておれない状況をまず知ってくださいね。

    スレ主さまは開成とは書いておられませんし、筑駒かも知れませんよ?

    しかし開成さんが大量に浪人を出されたとなると
    来春入試はその持ち越しの開成生が上位をかっさらっていくわけで
    (5月の第1回駿台全国判定模試の上位まるまる十名分ほど空欄になっていたのは開成生の塊でしょうか?!)
    現役理Ⅲ志望者は心してかからねば勝ち目はありませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す