最終更新:

38
Comment

【3547288】大変革の波がもうすぐそこまで

投稿者: アドバイザ-   (ID:V/zl.nsNaH.) 投稿日時:2014年 10月 11日 13:15

一般的に東京や大阪といった都心には大手企業が集中し、雇用機会が多いとともに地方より給与は高めです。しかしながら医師や薬剤師といった医療従事者の場合、このセオリーが逆転する事態が起きています。つまり医師年収は地方や辺ぴな僻地に行けば行くほど高額になる傾向があり、地域差が生じています。

 平成22年度の統計データのよると医師年収の平均は月収約88万円、年収1,200万円ほどです。一般病院の勤務医で肩書きのない医師の場合、平均年齢40歳で月収約100万円、医科長や診療部長などの役職クラスになると平均年齢45歳で月収120万円、副医院長140万円、医院長150万円が相場のようです。開業医の場合には、月収は250~300万円と言われていますが、開業医の平均年齢はすでに60歳前後に達しています。医師なら誰でも開業できるというわけでもなく、どんな小さな診療所でも開業するには約1億円の資金を必要とするのです。

地域別に医師の年収を見ると、北海道の医師年収が一番高く約2,300万円、岩手県・青森県・山形県など東北各県は軒並み高水準なのに対し、西日本は全体的に医師年収が低い傾向にあります。東京都・大阪府・神奈川県などの大都市圏も医師年収は比較的低く、ケースによっては北海道の高額年収との間には約2倍もの差が生まれています。

今でさえ大都市圏の医師給料は北海道の半分!! 東京に医者が集中しすぎ! 今後さらに東京に医師の一極集中が進めば、医者の東京での競争は激烈を極め、生き残ったわずかなエリ-ト医師のみが東京で優雅な生活を送ることになるだろう。戦いに敗れた大多数の平均的な医師たちはどうするのか?

一刻も早く国が対策を打ち出す必要がある!!

もうしばらくすると医療業界に大転換がおとずれるであろう!

そのときのことも十分考えて医学部受験をするように忠告する次第である。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3550057】 投稿者: 信じられない  (ID:pPntgYoglMo) 投稿日時:2014年 10月 14日 20:10

     団塊の世代の医者は学年ごとの医師数が現在よりずっと少ない!!!

     どう考えても過剰になろう!

     医学部研究家を含めた私立医大派の方々はいったいどういう理由で子供を医者にしたいのか?

      

     

     

  2. 【3550075】 投稿者: 山中さんとこはクン  (ID:H0z7cY8xuA6) 投稿日時:2014年 10月 14日 20:26

    動物園クン、
    IDとHNは統一してくれたまえ。
    さっき、君を医学部研究家クンだと思った人が
    いらっしゃいましたよ。

  3. 【3556059】 投稿者: アドバイザ-  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 10月 21日 08:33

     2015年度も50人以上増員へ!!!

     更に私立医大も新設!!!! この分だと定員10000人超えるかも?

     いったいどこまで定員増やすつもりだ!



     

      

  4. 【3556904】 投稿者: 今定員8500名  (ID:UJbDiWQDpwE) 投稿日時:2014年 10月 21日 22:35

    10000人は超えないよ。
    あと数年したら厚生労働省は、医学部の定員を
    減らしに行くよ。
    心配なく。


    1981年に8000名を超えた時もそこから10年減らしている。

    ここ5年で増やしているけどね。

    きちんと考えているよ。官僚は超優秀だから。

  5. 【3557713】 投稿者: アドバイザ-  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 10月 22日 15:53

     2014年度は定員9061名だったと思いますよ!

     2015年度は更に50名程度増えるそうです。

  6. 【3560768】 投稿者: 世の中の現実  (ID:7MW/RU.d05o) 投稿日時:2014年 10月 25日 09:44

    >公務員、サラリ-マンなど土日祝日は必ず休み! 
    >夜間眠らず当直をすることがどれだけ大変でストレスフルなことかサラリ-マンにわかるのか?
    >まあ、基本的には勤務医はサラリ-マンそのものといえばそうであろう。
    >ただ、通常のサラリ-マンよりはるかに勤務条件、待遇は悪い。


    サラリーマンの世界に無知なのは構わないけど、それをここで書かないでくれないかな?
    サラリーマンだってサービス残業はあるし、休日出勤もあるよ。嫌でも行かなきゃいけない接待もあるし。
    地方公務員あたりなら楽なのかもしれないけれど、収入は勤務医の半分ですよね。
    年収1000万以上もらおうと思ったら、どこの世界だってストレスはあるし残業もある。
    アドバイザーさんの投稿からは、「ライバル減らしたい」しか見えないけどね。
    日本の国民一人当たりの医師数は欧米より低いし、多少定員増やした位なら安心でしょ。
    そもそもサラリーマンとは政治力が違う。最後はそこがモノを言いますよ。

  7. 【3560780】 投稿者: 地方公務員の世界に無知なのは構わないけど!  (ID:UAv34EB8Avw) 投稿日時:2014年 10月 25日 09:58

    >地方公務員あたりなら楽なのかもしれないけれ ど、収入は勤務医の半分ですよね

    はい、勤務医の半分ですが、きっちり、残業、休日出勤、当直ありますよ!!!
    最近は、大雨、台風ですぐに召集がかかり、泊まりっぱなし、これからの時期、地域興しのマラソン大会強制参加、グッズ購入のノルマ、、、
    もちろん、今朝も5時に起きてコスモスのイベントへ出かけています。明日は、もみじだとか?

    弁当は支給されるらしいが、スタッフジャンバー、首に巻くタオル、帽子、強制購入なり。

  8. 【3560847】 投稿者: 定員について  (ID:BdAEvTUHpYE) 投稿日時:2014年 10月 25日 11:14

    今増やされていないのは歯学部だけですね(歯科医が余ってきているのに減らさないのも変なのですが)。

    医学部はまだしばらく増やしそうですが、10000人は行かないのではないかと思います。
    今年の9061人からもう少しは増えて、9200~300が上限ではないかと見ています。

    ただし、その後減らすかどうかは微妙。
    段階の世代が高齢者になっていますから、今減らすのは厳しいかもしれません。特に地域の医療はかなりしぼんでいますから。
    ですので、しばらく、9000人以上の状況は続くと思われます。

    しかし、段階の世代が平気寿命を超える10年後ぐらいからは高齢者が減り始め、20年後だと激減するでしょう。
    そうなると、今ちょうど受験している世代が40代になった頃から先が大変そうです。
    それを見越して、もう定員を減らすべきだと主張している方も多いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す