最終更新:

248
Comment

【5150892】東京女子医大と早慶(理工)はどちらが入るのが難しいですか?

投稿者: 知る子   (ID:Gs.wKfV6svA) 投稿日時:2018年 10月 16日 18:22

偏差値だけを見てもわからないのですが、東京女子医大(医学部)と早慶の理工学部はどちらが入るのが難しいのでしょうか?

東京女子医大は聖マリアンナ医科大学とほぼ同レベルと考えてよろしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 32

  1. 【5154417】 投稿者: たしかに能天気  (ID:LNLuz7N7Upw) 投稿日時:2018年 10月 19日 12:31

    はぐらかすために奇妙な要求を押し付けようとしているようだが、私は貴方の主張の論拠を問うているだけだ。
    あれだけ主張するんだから論拠くらいあるだろ。
    書いたほうが、説得力持つんじゃないのか(笑)

    ちなみに聞かれたので答えるが、私はアンチ私医でもなければ早慶推しでもない。

    貴方のインチキな書き込みと、甚だしく不遜な態度が気に入らないだけだよ。

  2. 【5154480】 投稿者: 感想文  (ID:kSyrmYduFTM) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:07

    >私の卑見は、前述の通り。

    「多くの大学において「将来の医師としての適性を見る」との口実で、面接や小論文試験が課されていることは知っている。ただ、わずかの時間での「面接」や1000字にも満たないような「小論文」でもって、そうした受験生の医師としての資質や適性を正確かつ妥当に評価できるものなのであろうか。疑問である。 」



    と言うことですね。
    医学部の小論文、一次で書かせる場合は圧迫面接のために使用するがことが多いです。
    「それを言ったら」さんが「就職試験もそうなります。 医学部はある意味、職業訓練校  医師としての適正を見るわけです」と、書かれていますが、医師は生と死の究極の選択をしなければいけない職業であり、瞬時に冷静な判断力が求められる。
    その適性を見るために、就活面接同様の圧迫面接。
    その材料の1つとして自分の書いた小論文がある。

    前衛党さんは、
    「「特殊」といっても、医学部入試での小論文は医学分野に係る話題が取り上げられているに過ぎない。したがって、それらの知識獲得に加え、―その他の小論文と同じく―固有の専門用語や定義を押さえておく程度でよいといえる。」
    と書かれていますが、小論文中に自分が医師としてどう貢献出来るかをテーマに沿った形で盛り込まなければいけないし、浅知恵で書けば突っ込まれまくる。
    医学部受験までの準備期間から医師として働くという意義を考え、医療問題を深く考えていなければ、「固有の専門用語や定義を、通り一辺倒に押さえた」だけでは対処出来ないでしょう。

    他学部の面接とは違います。



    私が先に記した
    >医学部小論文も貴殿の主張である「経済学部に数学の必要性を感じない」と同視点ですね。

    たしか、早稲田経済の授業を垣間見た時に図だかなんだかだったので経済学部に数学の必要性を感じないと書き込まれていましたが、同様の外部からの単なる印象の視点で医学部の小論文対策も大したことないとしていることを「同視点」と。

    これは、私の単なる感想なので、ここを読んでいる人の中には「経済学部に数学必要なし」、「医学部小論文といったところで特別の対策などと大げさ」と前衛党さんに賛同されている方もいるかと。
    特にこのスレには、「医学部小論文といったところで特別の対策などと大げさ」という方は多いですね。

  3. 【5154510】 投稿者: ないない  (ID:JLbsOLbSOho) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:32

    >医学部はある意味、職業訓練校  医師としての適正を見るわけです」と、書かれていますが、医師は生と死の究極の選択をしなければいけない職業であり、瞬時に冷静な判断力が求められる。
    その適性を見るために、就活面接同様の圧迫面接。
    その材料の1つとして自分の書いた小論文がある。

    私立医大の教育レベルを考えた時、小難しい小論文の内容を正当に評価できる人はどのくらいいるでしょうか?教員を総動員して誤字脱字、用語の使い方、前後関係に矛盾はないか、世間の常識とのズレはないか等のチェックをする程度では?面接も同様でたかが1時間にも満たない面接で、複数の精神科医や心理関係者を投入できるわけもないのでチェックマニュアルに沿って反応を見るだけではないかな。
    塾などで医学部小論の型やパターンを覚えれば大きな失点はないので後は合格させたい人にお手盛りでしょ。

  4. 【5154515】 投稿者: 前衛党  (ID:MM/YkVVBmIU) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:34

    拝見した。
    だが、いずれも私の卑見を再考させるまでのものではなかった。

    たとえば「圧迫面接」というが、そのようなもので医師の「適性」を見るということ自体、合理性な疑いを有する。しかも、わずかの時間、たった一度だけでもって。科学者であるはずの面接担当者らが本気でそのように考えているのだとしたなら、笑止千万。東京医大や昭和大最高幹部らによるあの常識はずれな弁明も、さりありなんと思わせる。

    また、小論文も同じ。
    たとえば、尊属死や安楽死といったテーマでなら、法学部志望の受験生でもそれなりのレベルの答案をまとめられるのではないか。また、私自身、医学部受験生の指導も経験したが、とりたて医学入試のみが特異なものではないと感じた。

  5. 【5154523】 投稿者: 感想文  (ID:UOoRkMcvhX.) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:39

    あら、そうですか。

    医専予備校では、どこが圧迫面接が厳しいかなどの情報をくれますよ。
    見ているもの違うのでしょうね。

  6. 【5154530】 投稿者: 前衛党  (ID:MM/YkVVBmIU) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:45

    >これは、私の単なる感想なので、ここを読んでいる人の中には「経済学部に数学必要なし」、「医学部小論文といったところで特別の対策などと大げさ」と前衛党さんに賛同されている方もいるかと。

    付言すると、「経済学部に数学必要なし」ではなく、「本当に経済学に数学は必須なのか」との仮説であった。それは、猫も杓子も数学万能論を声高に唱える安易な風潮へのアンチテーゼ。

    仮に数学が真に必要であるならば、経済学のどの分野につき、数学の何が、いったいどの程度必要なのかをもっと吟味、議論すべきだと訴えた。根拠乏しき粗雑な付和雷同的「意見」の横行に辟易していたからである。もっとも、その私を納得させるほどのご教示は、―いくつかの例外を除き―ほとんど見られなかった。

  7. 【5154536】 投稿者: 感想文  (ID:L0pkepevOVg) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:52

    追記です

    >私立医大の教育レベルを考えた時、小難しい小論文の内容を正当に評価できる人はどのくらいいるでしょうか?


    面接官は医師で、医療の専門家ですよ。
    学生が考えて書いたところで、専門家からみれば突っ込むところは沢山ある。
    就活の圧迫面接は、その人がどの様な態度をとり返答するか、対処するか。
    医学部の圧迫面接も同じですよ。その話題として自分の書いた小論文の内容を使われることがあるだけ。自分の書いたものなので逃げ場はありません。
    面接官の医師目線でその態度が医師として緊急事態に対処できる冷静さがあるか等を試される。

    なお、センター利用合格者には緩い傾向があるらしいです。
    自大に入る可能性が低いからとか。

  8. 【5154545】 投稿者: 感想文  (ID:L0pkepevOVg) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:57

    前衛党さんとは、意見が合致するとは思っていませんのでこの辺で。

    すっかり私が引き留めてしまいましたが「現在の話なら」さんが「ご指名」ですから、お返事差し上げて下さい。



    【5154370】 投稿者: 現在の話なら (ID:gwz5MP/y8E.) 投稿日時:18年 10月 19日 11:51

    この書き込みは前衛党さん (ID: MM/YkVVBmIU) への返信です
    >なかには、縁故者にのみ一次試験での絶対的基準点を内部的に設定、その超過者には二次フリーパス保証という形の伝統校も首都圏に実在する。この場合、論文試験等はセレモニー化する。名前と多少の字さえ記せばよいのだから。



    今、医学部入試問題に国が関与し世間で騒がれている間に、この大学も改められるといいですね。
    正義感の強い前衛党さんですから、告発してみては?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す