最終更新:

47
Comment

【5240962】医学部定員、一時超過許可へ……

投稿者: まあまあ   (ID:Xxm7CRMAJPw) 投稿日時:2018年 12月 25日 19:47

今年の受験生には、多少の朗報だろうが、
そもそもなんで裏コネ、不正が退学にならんのだ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5241282】 投稿者: 無理筋  (ID:duQQhtwouu.) 投稿日時:2018年 12月 26日 03:22

    入る学力のない人を入学させてしまった
    それをその下の学年の人がかぶるのです。
    来年度だけだとその学年にだけしわ寄せが大きくて
    あまりに不公平
    だから何年間かで調整、ということですね。
    現時点では、このやり方しか仕方ない。
    でも裏口入学の人はやめてもらうべき。

  2. 【5241335】 投稿者: 推定無罪?  (ID:VeBqdTQ3c9k) 投稿日時:2018年 12月 26日 08:00

    どなたかの情報によると、(今は、その書き込み自体が消されてるから読めない)
    不正裏口で入ったSは、元気に学校に通ってるそうですよ。
    推定無罪だそうです。
    そんなバカな、、、と思いますけどね。

    Sだけじゃないゲタ履かせてもらって入学した裏口連中、
    名前も受験点数も分かってるのに、何故退学にできないのか、
    どなたか納得できるように説明して下さいませんか?

  3. 【5241468】 投稿者: きむー  (ID:iVElvJDePtU) 投稿日時:2018年 12月 26日 10:44

    下の学年の入学人数が増えると、上の学年は留年させ辛くなるから、不正入学者にはいいことだらけだよね

  4. 【5241863】 投稿者: 退学増大?  (ID:Jo.sXlHZvms) 投稿日時:2018年 12月 26日 17:24

    今まで、医師国家試験合格率は受験者に対する合格者でした。この受験者は各大学の卒業試験の合格者です。
    これからは、国家試験合格率は医学部6年生在籍者に対するものと変更するそうです。
    結果、6年に進級させてもらえない学生の増大が予想されます。(各大学は合格率率を競っているので)

    大卒資格も医師資格も取れないでリタイアしてしまう学生が増えるのかも知れません。

  5. 【5241878】 投稿者: 補助金  (ID:XZA3uX0JBuM) 投稿日時:2018年 12月 26日 17:38

    国試合格率で補助金額が変動するから、留年させてでも合格率上げるのですよね。
    医学科だけでなく、歯学部や薬学部も。

  6. 【5241892】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 26日 17:45

    1年生だと実験実習がまだ少ないから留年させて1年の学生数が増えても学校側はもそんなに困らない。

  7. 【5242481】 投稿者: 文部省の救済処置  (ID:C0AjrMVKQX.) 投稿日時:2018年 12月 27日 08:54

    文部科学省は2018年12月25日、過去の入試不正で影響を受けた受験生を救済するための追加合格で影響を受ける医学部に対し、2019年度の募集定員は減らすことなく、翌年以降の定員から削減することを可能にする臨時措置を発表した。既に出願手続きが始まっている大学もある中で、マクロでの医師数には影響を与えないよう考慮しながら受験生に配慮した策を打ち出した。医学部の点数操作に伴って不合格となった受験生を救済するため、それらの受験生に対して2019年4月からの入学を認める大学が相次いでいる(関連記事:医学部の入試不正、9大学で確認)。だが、医学部の入学定員は閣議決定を基に定められていることから、2019年度入試ではその分の募集定員を削減する旨を各大学は発表していた。その点が既に2019年度の出願手続きが始まる中で、既に志望校を定めて準備を進めてきた受験生にとって不利になるとして、文科省は今回の措置に踏み切った。具体的には、入試不正で追加合格を出す大学に対して、その増員分を2020年度以降、最大5年分の入学定員を減らすことで調整することを認める。2020年度以降の受験生については、「2019年度の入試に比べれば、時間的余裕を持って適切に針路を選択することができる」(柴山昌彦文部科学大臣)として、減員なしに定員を増やすことは認めない。また、大学設置基準では、大学の収容定員は教員数や校舎などの施設設備などの諸条件を総合的に考慮して定めるとしており、追加合格に伴う2019年度の定員も教育環境の確保を図ることなどを条件とする。入試不正が明らかになっている各大学に対して、12月25日付でこの措置の活用の意向について調査を開始。どの大学でどのような対応を行ったかについては、各大学と同時に文科省も公表する。柴山文科大臣は、「時間的な制限のある中で、根本匠厚生労働大臣とも意見交換をして措置を決めた。政府の方針と矛盾しない形で根本厚労大臣にも理解していただけて良かったと考えている」と述べている。

  8. 【5242878】 投稿者: ・・?  (ID:CF0Y.bc66YU) 投稿日時:2018年 12月 27日 15:19

    大学の都合に合わせて文科省がそこまで認める理由が解らない。

    不正入試の対応として定員を増やしたい大学については、入試の合格基準点を高く設定した上で
    定員を満たさなかった場合でも合格者を厳格に判断して、補欠合格を認めない。
    さらに、来年からでも卒業定員制を設けて学年の70~80%しか卒業させないようにする。
    下駄をはいて入学したものも必死で勉強するだろう。
    当然、受験者数は激減するはず。
    でなければ、ペナルティとして来年度の入試は中止して国医の募集定員を増やす。
    そうでもしなければやったもん勝ちになってしまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す