最終更新:

63
Comment

【5401023】一浪中、「二浪はダメ!」と言いますか?

投稿者: 山菜   (ID:Vsd6Lho.ACI) 投稿日時:2019年 04月 16日 19:38

国立医学部志望。
現役時代、12月頃からやる気急下降、センター前後にゲーム。
当然、センターは悲惨な結果、二次も散々。

「二浪はダメ!」と強く言いました。
多浪への突入、経済的な問題。下の兄弟二人。

結局、今年もボーダーに届かず、ワンランク落として合格しました。
本来の希望した大学ではなく、愚痴りながら通っています。

そんな姿を見ると、悲しく胸が痛みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5401140】 投稿者: センターボーダー  (ID:UuYBc2eFLJk) 投稿日時:2019年 04月 16日 20:57

    ボーダーとは合格者と不合格者が同じになる点数ですよね。うちはボーダーにはるか届かずでしたが二次で挽回、前期で第一志望国医に合格できました。

    同じ国医志望のわずかに足切り点を超えた同級生は前期残念、浪人覚悟し前日テーマパークで遊びまくって後期受けたらまさかの合格。

    うちの子曰く、センター比率の低い国医なら合格した人たちはセンター何点でも合格出来た、落ちる人はセンターどんなに高得点でも落ちる、二次の出来で全てが決まると豪語しています。センターボーダーにわずか届かずくらいなら我が家だったら大成功と見なしたと思います。センター比率の高い国公医はこの限りでないですが。

  2. 【5401381】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:1/69oxVlxvU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:13

    2浪3浪して同級生たちが行きたがる医学部ってどこ?
    上位の医学部は現役が多いので不思議です。

    前期センターボーダーで後期は受けない(受けてもダメ)ということは、受かったのは国立のなかで最も易しいグループなんでしょう。

    第一志望が九大、妥協して進学したのが佐賀大とか・・・ですか?
    でも国立前期一本で親からプレッシャー、受かったお子さんは立派ですね。

  3. 【5401421】 投稿者: 切替  (ID:uqqhZzhEAdo) 投稿日時:2019年 04月 17日 01:28

    国公立医学部であれば二浪三浪するよりさっさと合格進学が正解です。
    二浪三浪はブランド大学名への見栄とかプライドでしょうか?
    医学部であれば、さっさと医学の勉強をして、名医、医学研究者になるべく精進してください。将来行きたかった大学に入局して、大学院に進めば充分したい事は出来ます。

  4. 【5401553】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:5GsQg0aWASg) 投稿日時:2019年 04月 17日 08:15

    医学部志望の子供たちに 我が家では高校生のうちから二浪が限界、だからこそ現役で合格確率が高い出願をすべきだと言ってました。

    国立前期一本で合格率50%の勝負を繰り返したら、8人に1人は二浪でも決まりません。我が家の教えに従えば医学部断念です。だから、合格率を高くするか後期や私立を交えて併願するか、志望校を相談して決めました。

    一浪してから二浪は無いと宣告するのは、いささか酷というか乱暴だなと感じます。

  5. 【5401648】 投稿者: 115系  (ID:Ix2BmBvgorY) 投稿日時:2019年 04月 17日 09:17

    うちも一浪で国立医学部ですが、現役の時に受けたのと同じ大学です。
    第一志望はあきらめませんでした。
    一浪時に二浪はダメ!と言ったというより、本人が二浪はナシと決めていました。
    「今年ダメだったらずっとダメに決まっている。今年が最後」と言い、
    後期日程と中期日程、現役時は受けなかった私立も受けました。
    中期日程と私立は医学部ではありません。

  6. 【5401672】 投稿者: 辛口  (ID:uWK7yQaiS0M) 投稿日時:2019年 04月 17日 09:42

    自分も含めて周囲に浪人した人が多いです。気付いた事は、浪人する人は考えが甘く情報に疎いこと。ゴールを1年先にしているのですから。
    なので、我が子たちには絶対に浪人させないと宣言していました。
    結果的に旧帝大医+私文です。文系はこのスレでは関係ないですけど、医学部志望の子はセンター後に志望変更して都落ちになりました。もちろんもし不合格だったら1浪はさせましたが、2浪は絶対にさせません。どこでも進学させます。

    夫はなんと3浪の挙句に他学部進学です。経済的に国立のみの受験だったとはいえ、4回受けてダメだったのです。30年前と情報量が違うとはいえ、何回も首都圏にこだわって受けて、東大千葉大…とどんどんレベルが下り、最終的に早慶理系にも引っかからない学力になったのは呆れます。ちなみに公立高校では1番で早慶理系指定校がとれたのにと夫の友人に聞いたことがあります。毎日一緒に暮らしていると情報の選択が下手で自分に甘い苦手のものから逃げるといった受験に不向きな性格が見られます。あとやる事がセコい。私が夫の親なら1浪の段階で日本中で1番入りやすい医学部を受験させるでしょう。

    引きこもりのスレで(医学部ではないけど)2浪しているって書き込みありましたよね。親子とも甘くゴールを先延ばしにしている印象です。ウチの子たちも中高一貫でしたが初志貫徹がそこまで素晴らしいとは思えません。理3を2回ダメだった子は現役時に受かった慶応医に進学しました。1浪なら2回もチャンスがあったのにそれをモノにできなかった本人に責任があるのです。スレ主さんは親として中高一貫に通わせ浪人までさせたので、悲しがる必要も胸が痛くなる必要もないです。逆にお子さんこそ進学した大学でしっかり学ぶ姿勢を示して欲しいです。

  7. 【5401727】 投稿者: スレ主  (ID:Wu2fGvCSaCI) 投稿日時:2019年 04月 17日 10:27

    辛口さま

    至極全うなご意見ありがとうございます。

    そうなんです。
    息子の欠点は情報収集ができていない、自分の現実分析ができていない。故に、きちんとした判断と決定ができない。に、集約されます。

    大学云々ではなく、これらこそが息子の課題ですね。本人がそのことに気付いて成長するしかないですね。

    私のモヤモヤしていた違和感をすっきりと整理してくださりありがとうございました。

    母親の私も現状分析ができておらず、恥ずかしい限りです。甘さの原因もここにあっただと思います。
    私自身、嫌なことを先延ばししがちな性格です。
    私が息子の鏡だったのか、と気付きました。

    辛口ご意見ありがとうございました。

  8. 【5401799】 投稿者: 言うべき  (ID:6YQ48dENxwg) 投稿日時:2019年 04月 17日 12:02

    去年国立医前後のみで一浪になったが、去年年末強く言いました。”二浪はなし”って。
    結果は二次試験二敗一勝一棄権(後期)で私立医学部行きになった。
    友達の子は二浪以後希望をどんどん下げて、最終的に”医学”に関係あればどこでもいいになり、さんざんの結果でした。やはり受験は勢いというものがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す