最終更新:

254
Comment

【5417986】PM2.4という私大医学部群

投稿者: Bassment Jaxx   (ID:7qJi8l85XQg) 投稿日時:2019年 04月 30日 16:34

学費2400万円以下の私大医学部群(Private Medical colleges 2.4)は現在、国福1850、順天2113、慶應2199、日医2229、慈恵2286、昭和2309ですが、来年度より昭和は2800万円近くまで値上げするようです。この値上げは何故?また他の大学も追随するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 32

  1. 【5424213】 投稿者: Bassment Jaxx  (ID:XdLB0RaigRI) 投稿日時:2019年 05月 05日 14:54

    >時代に逆行する動きですね。
    昭和大学は過去、学費を安くして入試難易度が上がってきましたよね。私学助成金減額、消費税アップ、不適切入試への対応等で学費を上げざるをえなかったのかもしれません。

    >400万×110人で4億4000万 ×6学年で26億4000万
    不適切入試で昭和大は助成金54億のうち25%がカットされます。つまりどこかで13億を捻出する必要があります。これを考えると学費の値上げは自然流れなのかなあとも思います。一方PM2.4の先駆者順天堂も助成金56億弱の25%をカットされるんですよね。こちらも結構タフな対応をとらざるを得なくなるかもしれません。

  2. 【5424310】 投稿者: さすが  (ID:ja0u79jxiOc) 投稿日時:2019年 05月 05日 16:10

    さすが、ほんと詳しい。

  3. 【5425009】 投稿者: ざっくりすぎる  (ID:r4ALrRKT5n6) 投稿日時:2019年 05月 06日 01:15

    >今回のアップ分2%の85%が補填されたら病院側の持ち出しは0.3%だ。

    ちょっとザックリ過ぎるかなぁ。一番損をするのは大型設備投資をしなければならず、患者負担を減らすため等の為に最近院内処方に戻した大病院(やっぱり結局大学附属病院かな)。
    秋からの消費税補填用診療報酬改定をもってしても、薬剤仕入れだけでも「持ち出し0.3%」で済むなんてありえない。もちろんリース料にもしっかり消費税はかかるわけだしね。
    そういう意味でも大病院をもつ医学部の学費値上げと消費税は多少は関係あるんじゃないかな。ただメジャーファクターではないと思う。
    ちなみに一番損をしない(下手したら得をする?)のは院外処方の開業医で確定。

  4. 【5425550】 投稿者: Bassment Jaxx  (ID:XdLB0RaigRI) 投稿日時:2019年 05月 06日 14:19

    >悪質とみなされた東京医は100%カット、翌年は75%、その翌年が50%と徐々に減額幅が小さくなり元に戻るのは早くて5年後。
    東京医は助成金カットなのに学費も安くするとなると泥船になってしまうかもしれませんね。

    >一番損をするのは大型設備投資をしなければならず、患者負担を減らすため等の為に最近院内処方に戻した大病院(やっぱり結局大学附属病院かな)
    病棟建て替え、大型機器の購入、備品の買い換え等、ものすごい支出がありますものね。

    >消費税アップとは言え医療関係は実質0.3%のアップにしか過ぎず、2%アップの他業界より優遇されてます。
    このように数字で説明してくれると、他の業界と比較して病院経営を客観視することができます。

    >毎年の患者さんの延べ人数で割ると、一人頭5点上がって、とんとんである。
    そう考えると昭和大学学費値上げと消費税upは関係があまりないのかもしれませんね。金額的には十数億円の助成金カットを始め、不適切入試関連の余波が大きいのかもしれません。

  5. 【5426255】 投稿者: どちらも  (ID:KwLrQ9J6z7.) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:50

    消費税の補填について、5→8%への増税時の85%の補填というのは、全医療機関の平均ですね。
    厚労省が初診料や再診料などの上乗せすることで補填を試みているわけで、別に個々の増税分の85%という形で追加でもらっているわけではありません。

    手術の点数自体が上がるわけではありませんから、デバイスを多用するオペが多い施設などは増税の煽りを受けやすく補填率が下がります。
    5→8の増税時の調査では、10対1以上の病院ですと平均の補填率は8割を切りますし、小児病院は7割、大学病院など特定機能病院は6割相当と報告されています。逆に精神病院は13割であり増税分以上に補填されています。
    そして問題は毎回補填不足が積み重なること、そもそも診療報酬が十分でないということです。
    また単純に大型医療機器の更新や施設の改修や建替えなどの費用も嵩みます。

    ですのでいわゆる損税が病院経営を圧迫していることは事実かと思いますが、学費値上げの原因が消費税増税のみであるかはわかりませんね。
    もし昭和大が本当に値上げするのであれば、大学施設の大規模な再整備計画などがあるのかもしれません。

  6. 【5426632】 投稿者: Bassment Jaxx  (ID:7qJi8l85XQg) 投稿日時:2019年 05月 07日 09:11

    >医薬品・検査委託・設備投資などの消費税上昇分の補填など夢物語です
    消費税アップは医療福祉にも大きく関わってくるということですね。

    >消費税の補填について、5→8%への増税時の85%の補填というのは、全医療機関の平均ですね
    わかりやすい説明ありがとうございます。仕組みがようやく理解できました。大学病院等の巨大病院群になると病棟立て替え、高額機器の購入で消費税がそのまま負担になるのですね。

    >医療費全体で言えば消費税アップ分の85%相当が補填されたのは事実だろ?
    おっしゃる通りです。総論で話すと切り口がすっきりします。

    >事実と感想だけ。
    消費税アップを前にして色んな業界の方が大きくため息をつかれています。皆さん大変です。

  7. 【5428192】 投稿者: Bassment Jaxx  (ID:7qJi8l85XQg) 投稿日時:2019年 05月 08日 16:07

    慈恵(PM2.4:2250)HPに2019年度入学試験の結果について公表されていました。入学者(計109人)の内訳は現役54人一浪39人二浪以上16人です。男女比は男62人;女47人でありました。
    また入学者出身高校所在地別数も発表されていますが、関東圏だけで98人の入学があり、つまり全体の90%は関東圏の高校出身者で占められていました(北海道0、東北1、中国1、四国1)。更に出身高校も掲載されていまいました。国立・公立高校出身者は15人です。
    慈恵というと勝手にDiversityという印象を持っていたので、少々意外な結果でした。

  8. 【5428506】 投稿者: 地方から慈恵に行ったら  (ID:8QZ29ayLTwY) 投稿日時:2019年 05月 08日 20:53

    授業料2300万円と生活費、下宿費で1200万円

    合計3500万円はかかるよ。これだけ出せる家庭はなかなか
    ない。だから首都圏で90%になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す