最終更新:

23
Comment

【54489】私学薬科大について

投稿者: 弥生   (ID:EFXeUGtLylY) 投稿日時:2005年 03月 06日 16:33

まだ先の話ですが息子が国立大薬学部を志望しております。
もし私大しか合格できなければ浪人をささず私立薬科大も仕方がないかと
考えています。 そうなれば奨学金制度も利用したいのですが(3兄弟ですので)
奨学金でどのくらい貸していただけるのか
実際に奨学金制度を利用した方・詳しい方のご意見をお聞きしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【246641】 投稿者: 主婦のパート  (ID:XQ7z22OrtvI) 投稿日時:2005年 12月 12日 11:44

    姉が薬剤師です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 姉が言うには、医者より責任も重くなく結婚後も続けられてそこそこの収入があるという事です。そういうことを目の当たりにしているので薬剤師はいいな〜と日ごろから思っており、子供には薬剤師になって欲しいと思っています。国立の薬学に行く方はほとんどが薬剤師の資格をとらずに研究者になるそうで、薬剤師になりたいなら私大の薬学部で国家試験に力を入れているところへ行ったほうが良いそうです。実際の学校名はここでは省かせていただきますが、単に学費が安いからと国立へ行っても学校では国家試験対策はほとんどしていただけないそうです。ちなみに姉はパートですが月30万くらい収入がありますし、ボーナスもあります。(結婚しているので正社員にはならないそうです。)何も資格もない主婦がパートに出てもせいぜい月10〜15万の時代です。薬剤師になればこちらから出向かなくてもむこうから何故か募集のハガキが届いたりします。すごいな〜とつくづく思う今日このごろです。


     「主婦のパート」なら、薬剤師は最高だと思います。
    「主婦のパート」なら。

    でも、そこだけを見て薬剤師を志望するのは、かなり無謀です。
    特に男性の場合は。

  2. 【246657】 投稿者: 姉が薬剤師です  (ID:N7aEl5chccE) 投稿日時:2005年 12月 12日 11:57

    主婦のパートさんへ
     
    そうですよね。それもそうです。スレ主のお子様は男性でしたね。でも男性でも薬剤師はそこそこ良いと思いますが・・・。男性の場合はやはり自分で薬の研究をしたいと思う方が多いのでしょうか。薬学は6年制になると生徒の負担は軽減されますが、親の負担は増えますよね。どちらにせよまずは入る為に努力が必要でしょうか・・・。姉は常にトップクラスの成績でしたが実際子供がそのように育っていくかはわかりませんが今はできる限りの環境を整えているとこころです。私も今から考えると姉のように薬学へ行けばよかったと少し後悔しています。

  3. 【247307】 投稿者: ?  (ID:cvJ6XleMhr2) 投稿日時:2005年 12月 13日 11:58

    横ですが・・・さんへ

    大学の医学部教授は給料以外の袖の下、多いですよ・・・薬局長がどうだかはわかりませんが。
    しかも非課税(すみません家の主人の私立大学です)
    国立はどうだかわかりませんが30代後半の主人でさえオペのときやら
    お中元お歳暮など私が日ごろ主人がお世話になっている方に送る数倍の商品券いただきますよ。確かに私立医学部は学費高いけれど将来30年働くとしたら十分元は取れるのでは?
    これはもちろんお金の話でありそれ以外のやりがいなどはあえて別にしています。
    家の主人は大学勤務で年収はそこそこですが、主人の同級生のいわゆる保険診療外の美容整形などの病院をいくつも経営されている方はそれこそ家の主人の年収の数倍ありますよ。
    だからいくつも薬局経営されている方が勤務医より収入多いのは当たり前だしそれよりも保険外診療(自由診療)するクリニックをいくつも経営されている医者は相当リッチです。ようするにいいたいことは年収だけで選ぶのであればサラリーマンより経営者の方が良くて当たり前ということです。

  4. 【248432】 投稿者: 横ですが  (ID:SVKr/yEETqA) 投稿日時:2005年 12月 15日 00:46

    ?さん、私の発言を勘違いされているようです。
    私はとおりすがりさんの発言にレスしたのですが…

    大学病院の薬局長は年収が高いという感じで書かれていたので
    それは違うと申し上げただけです。

    医学部教授に袖の下ですか…
    このような発言品性を疑います。
    大学から出るお給料は世の中で思われているほど高くありませんし、
    ?さんがおっしゃる“袖の下”とは
    患者さんからのお礼の事でしょうか?
    製薬会社からの講演料等のことでしょうか?

    まさか未だに医薬品を採用するかわりに金品を要求するとお思いですか?
    大学病院内での医薬品の採用決定権は薬剤部にありますし
    医療関係者のご家族がこのようなことを信じているとしたら驚きです。
    それともそのような大学病院が国内のどこかに存在するのでしょうか。

    またご主人が季節のご挨拶に商品券をいただくとのことですが
    それはそれだけ患者さんに信頼されて人気があるからでしょう。
    まさか暗にお礼を要求しているわけじゃありませんよね?
    そういう“お気持ち”の事をこのような場で明らかにされるのも…

    純粋なお礼の気持ちで金品を渡してくる患者さんにでさえも
    誤解されると嫌だからと一切受け取らない先生もいらっしゃいますし
    国公立の病院では固く禁じられています。
    それこそMRからのボールペンだって禁止なんですよ。

    とてもスレ違いですが発言を勘違いされた上に否定された気がして
    厳しくなってしまいました。
    学費の元を取るために働くのでしょうか?
    そのような医師・薬剤師はごく少数だと思います。


  5. 【249106】 投稿者: スルー  (ID:c0Ar04pZX9Y) 投稿日時:2005年 12月 16日 02:03

    ?様

    スルーすべきでしょうが、一言だけ言わせてください。弥生様は純粋にご子息様の進路について考えておいでです。
    ?様のご主人様がどれだけ立派な医師かは存じ上げませんが、このような内容を投稿されますと医師という職業が愚弄されてしまいます。また?様の品位のなさも感じられます。
    立派なご主人の自慢を投稿したくなるお気持ちは分かりますが、真剣に悩まれているかたの邪魔をしないでください。

  6. 【250127】 投稿者: 国立薬学部は少数派  (ID:6yf1gi9EoAg) 投稿日時:2005年 12月 17日 19:30

    姉が薬剤師です さんへ:-----------------------------------------------------
    > 姉が言うには、医者より責任も重くなく結婚後も続けられてそこそこの収入があるという事です。そういうことを目の当たりにしているので薬剤師はいいな〜と日ごろから思っており、子供には薬剤師になって欲しいと思っています。国立の薬学に行く方はほとんどが薬剤師の資格をとらずに研究者になるそうで、薬剤師になりたいなら私大の薬学部で国家試験に力を入れているところへ行ったほうが良いそうです。実際の学校名はここでは省かせていただきますが、単に学費が安いからと国立へ行っても学校では国家試験対策はほとんどしていただけないそうです。ちなみに姉はパートですが月30万くらい収入がありますし、ボーナスもあります。(結婚しているので正社員にはならないそうです。)何も資格もない主婦がパートに出てもせいぜい月10〜15万の時代です。薬剤師になればこちらから出向かなくてもむこうから何故か募集のハガキが届いたりします。すごいな〜とつくづく思う今日このごろです。





    現在の薬学部の状況は詳しく知りませんが、国立大薬学部は、国家試験の為の指導は
    ありませんでしたが、同級生のほとんどが合格しました。
    マスターに進学して、将来は研究者になる、薬剤師の免許は必要ないという人の中には、
    卒業と同時には取れなかった(とる気がなかった)人もいますが、そういう人も
    卒後1年ほどの間に取得していました。
    卒業間際の一ヶ月間の自主ゼミでも合格しました。
    今の国家試験がどういうものか知りませんが、入学後ずっと国試の為の特別対策授業が
    なければ合格できない程難しいものではないと思います。
    私の在学中、国試合格率最低は、東大だった記憶があります。
    反対に、私立薬大新卒で、薬剤師として病院に就職が決まっているのに、国家試験に
    通らなかった人も知っています。

    以前にも書き込みましたが、国大薬学部は学費が安いのですが、数少なく、首都圏では東大・千葉大以外は“自宅外通学”になってしまい、私立薬科大と負担はそう変わらないかも知れません。
    国立大は昔から「薬のサイエンスを学ぶ」事を目的としていて、私大は「薬剤師を養成する」事が
    目的です。それでも、国立大でも十分、国家試験に合格できます。



    姉が薬剤師です様のお姉さまは、パートで月収30万ですか・・・
    私の周囲の薬剤師のパートは、ほとんどが扶養控除範囲内で、月10万が目処です。
    週3日のペースで働くと、扶養控除の額を超えてしまいます。
    総収入としては、他のパートと同じです。
    時給はいいのですけど。
    正社員の年収でも、調剤薬局では、数百万というところだと思いますが・・・


    調剤中心の薬剤師より、製薬会社の研究員の方が高給だと思います。
    ただ、研究職も成果が出なければ、他部署にまわされます。
    昔の例では、10年くらいで研究所に残れるか、他に移動になるか、そんな感じでした。


    それから、医師より責任が重くない、というお話ですが、
    処方に疑問を抱き、医師に処方変更を進言しても聞き入れられず、やむなく
    その処方のまま調剤して、患者に不都合がおきて裁判になり、医師よりも薬剤師の
    過失が重い判決が出たこともあります。

    調剤ミスで自殺した薬剤師もいます。
    リスクは大きい仕事だと思います。

  7. 【253225】 投稿者: その通りです  (ID:2wtQSWvUHeg) 投稿日時:2005年 12月 22日 18:12

    国立薬学部は少数派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 姉が薬剤師です様のお姉さまは、パートで月収30万ですか・・・
    > 私の周囲の薬剤師のパートは、ほとんどが扶養控除範囲内で、月10万が目処です。
    > 週3日のペースで働くと、扶養控除の額を超えてしまいます。
    > 総収入としては、他のパートと同じです。
    > 時給はいいのですけど。
    > 正社員の年収でも、調剤薬局では、数百万というところだと思いますが・・・
     
     
    薬剤師のパートは時給がいいので短時間でいい収入にはなるのですが、
    夫の被扶養者をはずれたくない人には、もっと働きたいと思っても、もっともっと働かないと扶養をはずれてもいいような収入にはならず、週に1日か2日しか働けません。
    そして、正社員の年収は、低いと思います。
     

    >
    >
    > 調剤中心の薬剤師より、製薬会社の研究員の方が高給だと思います。
    > ただ、研究職も成果が出なければ、他部署にまわされます。
    > 昔の例では、10年くらいで研究所に残れるか、他に移動になるか、そんな感じでした。
    >
    >
    > それから、医師より責任が重くない、というお話ですが、
    > 処方に疑問を抱き、医師に処方変更を進言しても聞き入れられず、やむなく
    > その処方のまま調剤して、患者に不都合がおきて裁判になり、医師よりも薬剤師の
    > 過失が重い判決が出たこともあります。
    >
    > 調剤ミスで自殺した薬剤師もいます。
    > リスクは大きい仕事だと思います。
    >
    >
    本当に、その通りです。
    ドクターには逆らえず、かといって責任はこちらにあり。
    ミスは許されない仕事です。
     
    この仕事が好きでなければやっていられませんよ。
    元を取れるかどうかなど論外です。

  8. 【271619】 投稿者: 元研究員の薬剤師です  (ID:Bq.lajqc2.k) 投稿日時:2006年 01月 22日 23:33

    私は、バブル崩壊後に中堅製薬メーカー
    の研究所に勤務していました。今は調剤薬局経営
    の主人を手伝っています。ちなみに私は私立大卒です。
    私のいたメーカーでは、実績重視で、実績を出せないと
    どんなに頑張っても昇給できませんでした。
    本当に厳しい仕事でした。同期のMRの子の方が
    ずっと高給でしたよ。

    確かに旧帝大系卒の方は多かったですが、
    私立大卒の方も少数派ではない人数でした。
    旧帝大系以外の国立大より多かったと思います。
    私立大でも、所属している研究室の教授に力があれば、
    就職できます。積極的に学会の座長をやっているような
    教授であれば、メーカーにパイプがあり、そのツテで
    就職できます。旧帝大系卒の方が中心となってはいましたが、
    実績重視なので、私立大卒でも中心になれる会社でした。
    薬学部出身は多かったです。研究部門にもよりますよね。
    合成、遺伝子部門は、理学部工学部も多かったですが、
    薬理、製剤部門は、薬学部出身が多かったです。
    国立大薬学部がベストと思いますが、ダメでも道はありますよ。

    姉が薬剤師です様のお姉さまは、いわゆるフルタイムパートさんですね。
    扶養控除を外れてはいるけれど、ご主人の扶養手当等の関係で
    正社員にならずにあえてパートになっている方、既婚女性の多い職場の
    ため、結構います。ボーナスも出るし、社会保険や雇用保険にも加入している人です。
    女性としては良い職だと思いますよ。
    国立薬学部は少数派様の意見もありますが、給料云々を言う前に
    子持ち主婦層だと、まず雇用がないです。
    ママ友達から資格について、よくうらやましがられます。
    子持ち主婦層は夕方は働けないので条件が悪くて採用されないのです。
    国立大や有名私立大の文系を卒業していても
    ファミレスやコンビニのアルバイトなんていう友達も多いですよ。
    男性で調剤薬局勤務の場合、どうしても給料が伸び悩むので、
    薬局経営に携わる方が多いですね。
    大学に入学してから、進路を決めてもいいんじゃないかと
    思います。製薬メーカーと病院、薬局薬剤師だけが
    薬学部の卒後の進路ではないですから。

    責任は重い仕事ですが、だいぶ、以前と較べると、医師がこちらの意見を
    尊重してくれるようになりました。病院薬剤師の友人も同様の意見でした。
    病院も薬局も、服薬指導に重点を置き、積極的に疑義照会を行っている
    成果でしょうか。やはり、今後の薬剤師の立場の向上は、私たちの努力研鑽
    にかかっていると思います。前向きに頑張っていくしかありません。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す