最終更新:

23
Comment

【54489】私学薬科大について

投稿者: 弥生   (ID:EFXeUGtLylY) 投稿日時:2005年 03月 06日 16:33

まだ先の話ですが息子が国立大薬学部を志望しております。
もし私大しか合格できなければ浪人をささず私立薬科大も仕方がないかと
考えています。 そうなれば奨学金制度も利用したいのですが(3兄弟ですので)
奨学金でどのくらい貸していただけるのか
実際に奨学金制度を利用した方・詳しい方のご意見をお聞きしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【71494】 投稿者: がんばれ!  (ID:iZTnzOjIGS6) 投稿日時:2005年 04月 04日 14:20

    私も久しぶりにこちらへ参りました。

    息子さんは研究職をご希望ということ、通りすがりさんもおっしゃっているように、薬学部である必要はないです。工学部・農学部・理学部・獣医学部など、いろいろ選択肢がひろがりますよ。あと、少なくとも修士課程は修了していた方がいいように思います。(結局どこへいっても6年間在学になりますね)

    私は結婚前、大手製薬会社研究所に勤務しておりました。バブル絶頂期の入社でしたので私立薬科大出身者も多く研究職にいましたが、やはり、中心になる方は国立出身者でした。学部も様々でした。
    もちろん、実力があれば、リーダーになって研究できるのですが、アピールする力が必要になってきます。

    学校選択については、理系学部ということで薬学部に固執しなければ旧帝大系の方が入りやすい場合もあります。
    また、旧帝大系の中には薬学部としての募集でなく、理??・・・といった募集をするところもありますから、とりあえず入学して薬を狙う・・ダメなら他の理系学部で、旧帝大系卒の学歴は確保。。。という手もありますよ。

    ちょっと研究してみてくださいね。

    目標を高く持って、頑張ってください。

  2. 【72246】 投稿者: 国立薬学部は少数派  (ID:lb7MD2VRrhY) 投稿日時:2005年 04月 05日 22:39

    バブル以前に、旧帝大系薬学部卒、大手化学メーカー医薬研究所に勤務していました。
    今は状況が違うかも知れませんが、男性で、研究職希望なら、旧帝大系か東京工大のマスターに
    進学なさるのが必須だと思います。
    私の勤務した会社では、旧帝大と東工大で固めていました。
    私大は、早稲田の一人しか知りません。
    医薬基礎研究部門でしたが、薬・理・農・工と学部は色々でした。
    有機化学系か、生化学系か、物理化学系かで学部、学科の選び方が変わってくると思います。

    国公立薬学部は全国に15校くらいしかありません。
    首都圏では、東大と千葉大だけです。
    旧帝大でも、名古屋大には薬学部はありません。
    私が卒業した頃の国立大薬学部の教授は、皆、旧東京帝国大学出身の先輩後輩という状況でした。
    国立大も独立行政法人となり、授業料も今のままかどうかはわかりません。
    さらに下宿となると、やはり費用もかさむと思います。

    薬剤師の免許が欲しいというなら薬学部、研究職につきたいし、経済性も考えたい、というなら
    他の学部も考慮さなってもよろしいかと・・・。どんな分野に興味をお持ちですか?
    勿論、大学に入っていろいろ勉強なさってから専門をお決めになっても十分ですが。
    会社に入ってからも、専門以外の研究もさせられたりしますし。
    受験がんばって下さい。

  3. 【74753】 投稿者: 弥生  (ID:s3IY6Eo/wFY) 投稿日時:2005年 04月 11日 09:03

    がんばれ!さま  国立薬学部は少数派さま

    国立大の工学部・農学部・理学部・獣医学部でも薬の研究の従事が可能と
    お聞きし少しホットしています。
    しかし・・・工学部・農学部・理学部・獣医学部でも難しいですね。

    勉強を死のもの狂いでできるなんて愚息の年齢しかできませんよね。。
    私自身も高校生の頃もっと勉強して国立大へ進学を目指していたらと
    今になって後悔しています。愚息には選択の失敗の無い大学受験を
    して欲しいと強く思っています。一生のことですから・・・

    皆様の後輩になれますように・・・ご意見ありがとうございます。


  4. 【207610】 投稿者: 公立もあります  (ID:S5yvU3GZFsE) 投稿日時:2005年 10月 27日 16:07

    薬学部の場合、確かに国立は少ないですが、公立の薬学部が3校あります。
    いずれも東海地方で、静岡県立大学、名古屋市立大学、岐阜薬科大学です。
    これらは国立の前期、後期とは別の日程で入試を行っています。
    学費は国立と同額もしくは1年遅れで同額になっているはずです。
    研究職につく人の率は結構ありましたよ。
    一度お調べになって候補に入れてみてください。

  5. 【228864】 投稿者: 私は私学薬科大卒  (ID:wjh2PYqeraE) 投稿日時:2005年 11月 19日 01:30

    8年前に都内の薬科大を卒業したものです。私も国立×で私大への進学でした。
    国試のことを皆さんあまり話題にされていないようなので私が少し。
    私が行った大学では4年生の後期の国試の対策がかなりしっかりしていたので学校の勉強を普通にこなしていればよいというかんじでした。一方、国立大は4年生では卒論研究などに多く時間をとられ、さらに対策も私立ほどされないというのを聞きました。(といっても、国試は落とす試験ではないので一回で受かる事が普通という感覚ですが)
    私大の学費は確かにお安くありませんが記憶では奨学金を月に5万円程度もらっていた友人がいました。金額は定かではないのですが、自宅通、独り暮らしで違っていたようです。


    また余談ですが、大学院を自分の大学ではなく国立(東大、千葉大)に進んだ人も極少数ですがいました。大学院は大学に入るよりも入りやすいようで最終学歴が東大院卒になるなんていいなーなんて思ったこともありました(笑)。

  6. 【229400】 投稿者: 横ですが  (ID:2xJAHqoHpZU) 投稿日時:2005年 11月 19日 22:18

    とおりすがりさんの
    >収入の件ですが、医師と違って高給ではありません。
    はっきりいって薬剤師としてはどこに就職しても
    私立薬科大学に投資して見合う収入は得られません。
    大学病院等の薬局長となればちがうと思われますが。

    この発言ですが…
    大学病院の薬剤部長なんて医学部教授と同じ位で
    そんなに高給じゃないですよ。
    一部上場企業の同じ年齢の方に比べたらかなり見劣りがするはずです。

    就職では高収入を望めるのはMRでしょうね。
    自分で薬局をいくつか経営されている方は
    その辺の開業医よりいい収入ですよ。

    手に職があるというのは心強いです。
    ただ薬学部乱立で将来医師のように過剰時代がくると
    どうなるのでしょうね…

  7. 【246594】 投稿者: 姉が薬剤師です  (ID:N7aEl5chccE) 投稿日時:2005年 12月 12日 11:06

    姉が言うには、医者より責任も重くなく結婚後も続けられてそこそこの収入があるという事です。そういうことを目の当たりにしているので薬剤師はいいな〜と日ごろから思っており、子供には薬剤師になって欲しいと思っています。国立の薬学に行く方はほとんどが薬剤師の資格をとらずに研究者になるそうで、薬剤師になりたいなら私大の薬学部で国家試験に力を入れているところへ行ったほうが良いそうです。実際の学校名はここでは省かせていただきますが、単に学費が安いからと国立へ行っても学校では国家試験対策はほとんどしていただけないそうです。ちなみに姉はパートですが月30万くらい収入がありますし、ボーナスもあります。(結婚しているので正社員にはならないそうです。)何も資格もない主婦がパートに出てもせいぜい月10〜15万の時代です。薬剤師になればこちらから出向かなくてもむこうから何故か募集のハガキが届いたりします。すごいな〜とつくづく思う今日このごろです。

  8. 【246608】 投稿者: 姉が薬剤師です  (ID:N7aEl5chccE) 投稿日時:2005年 12月 12日 11:15

    弥生さんのレスを最後まで読まずに見当違いの書き込みをしてしまいました。研究者希望だったのですね。申し訳ございませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す