最終更新:

10
Comment

【6714932】中高一貫校で中1から大学進学塾に行く人は多いですか?

投稿者: ペンシル   (ID:LtWYIBN.Ql2) 投稿日時:2022年 03月 18日 09:48

中高一貫校の第1、第2志望校に落ちた息子の母です。第3志望校に通う予定ですが、知人を通して進学予定の学校の情報を得ました。宿題が少ない事、選抜を設けないシステム、中学時代は季節講習を設けない学校、教科書は体系数学ではなくシステム数学を使用等色々と聞きました。
進学実績も入り口の偏差値から飛躍的に伸びるわけではありません。GMARCHがボリュームゾーンです。
先生方もあまり叱咤激励をしないそうです。頑張る子には面倒を見るが、やらない子には特別お尻を叩く事はしないそうです。
それを聞いて急に不安になり、グノーブルの数学を入塾させようか迷っています。(入塾テストは受かりました。4つあるクラスの内、ギリギリで上から2つ目です)グノーブルは英語が有名とい事は知っていますが、まだ基礎の基礎を固めたいので地元の小さな塾で手厚く教えて貰う予定です。
ご三家のお子様達がこぞって中1から鉄緑会に入塾されるのに、中堅校で学校からの宿題も少なく、さらに季節講習もない場合は通塾させた方がよろしいでしょうか。

私は当初学校の授業の復習をしっかりすれば大丈夫だと思っていましたが、あくまでも面倒見の良い第1志望校に受かった場合の事でありました。
部活もあり、教科も増え難易度も上がるため、大学受験の塾に早々に入れた方が良いのかな。と思い始めました。

そこで経験豊富な保護者様にご意見を伺いたいです。先取り学習のために通塾させた方が良いのでしょうか。それとも、学校はのんびりした学校ですが、それでも授業の復習に重点を置いて復習をしっかりした方がよいのでしょうか。

息子は第1第2志望不合格のため、やはり学力はS50を切る位だと思います。グノーブルでついていけるのかも不安な要素です。
グノーブルで下の方にいるのは無意味ですか?今後、賢いお子さん達が入塾されて下のクラスに落ちるのは目に見えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6717195】 投稿者: あらまぁ  (ID:aF8Inkt7S6U) 投稿日時:2022年 03月 19日 23:55

    しか入れない とは失礼な、、、
    塾講師にしかなれなかった
    と返しておきます。

  2. 【6718559】 投稿者: 入学前から  (ID:btv49vd/146) 投稿日時:2022年 03月 21日 09:11

    中高一貫校で中1から大学進学塾に行く人が多いかどうかですが、中高一貫校の新入生全体の割合でみたら多くはないですが入学前から入塾予約して入る子もいます。本人の希望かと聞かれればもちろん親の誘導ですよ。そうしている家庭もあるとは知っていた方がいいと思う。まずは学校に慣れてからとか学校の勉強をしっかりしてからという意見にも一理あるけどすでに始めている家庭はある。中学受験は第3志望だったとしても大学で東大行きたいでしょ。中学入試では思う通りにならなかったかもしれないけど6年間で変わる。お子さんに期待して!

  3. 【6718644】 投稿者: その  (ID:feIq1oDF7uQ) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:24

    スレ主息子の進学予定校と同等の面倒見の良い学校の出口はどんなものなのだろうなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す