最終更新:

25
Comment

【726846】国立医学部受験生ビギナーです

投稿者: ユリ母   (ID:KslXvdIDST2) 投稿日時:2007年 10月 04日 17:12

初めまして.
高1の娘の母です.
娘が,2年生からの理系自体は選択していたのですが,
国公立大医学部医学科入試をねらうと言い出しました.
親としては好きにさせてやろうと思いますし,
地方の高校なので,現役合格はまず無理だと
腹をくくっております.
あとは本人のやる気と,今回の娘の意志表示で色めきだった
高校側との連携が大事だと考えています.


そこでまず,調べても分からないことがあるので,
先輩保護者,また現役受験生の方にお聞きしたいことが
ございます.
おとといになって,学校から,
「2年生の社会の選択は,日本史より地理Bを選んだ方がいい」
とアドバイスされました.
うちの学校では このうち二者択一だそうです.
範囲の広い日本史を勉強する時間があったら,
数学や物理に時間を割いた方がいいということでした.
で,明日(昨日ですね)までに返事が欲しいと.
私自身も共通一次世代なので,
学校の言い分は分かりましたが,
娘の中学のときの成績の偏りから,
どう考えても日本史の方が好きで,点数もとれると
娘自身が考えて,
日本史を選択する旨,学校側に伝えました.
(AO入試のことも考慮に入れての判断でした)
理系で日本史を選択した子は娘一人だったそうです.
今日,先生とお会いする機会がありましたが,
これから検討しますが,
文系のクラスとその時間だけ一緒になる可能性が高いといわれました.



長くなりましたが,あちこち調べましたけれども,
国公立医学部の受験者は,センター試験で
社会科は,現代社会や政経をとることはないのでしょうか?
学校側が地理Bに肩入れするのは,
2年生から履修範囲の狭い地理Bの授業が受けられるという
うちの学校の事情からだけで,
他の社会科でセンター試験を受けることは可能なんでしょうか.

むしろ,現代社会を1年生で履修しており,
3年になったら現代社会の演習にはいるという
カリキュラムもあるようなので,
それで良いのではないかと思っているのですが,
昨今の受験事情には本当に疎かったものですから,
ここでお教えいただきたいことがたくさんございます.
どうぞよろしくお願いいたします.

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1043500】 投稿者: 同意です  (ID:tFe7gCbDw/6) 投稿日時:2008年 09月 30日 22:08

    おせっかい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それに、センター生物ごときを独学できないようでは、国立医学部合格なんてすごく大変じゃなかとも言っておりました。

    そのとおり!!
    加えて、化学も数学も同様!! 

    我々親の世代の国立入試の範囲・水準と比べて、センター試験の範囲・水準は、特に理数系は狭く、低すぎる。
    といっても、文科省が悪いわけで、生徒が悪いわけではない訳ですが、不甲斐ない。
        
    こてこての文系の私は言うのも何ですが、「あれで入学者を選別するのかよ」という程度に成り下がった試験だと思います。
      
    子供がセンター試験を受験したとき、新聞に掲載された数学を遊び半分で解いていましたが、ある程度解けてしまい、愕然としましたよ。
     
    これでは、学生の質が落ちるはずだと、納税者として義憤を感じました。残念。
      
    医学部を受けるのなら、センターの物理・化学・生物の3科目は満点を取る勢いで励んでください。期待しています。

  2. 【1046527】 投稿者: ユリ母  (ID:fEwSbI.0rsE) 投稿日時:2008年 10月 04日 03:15

    皆さん、ありがとうございます。
    まさに、私の 親としての弱点を そばで見ていてくれているような
    書き込みが続き、う~んと唸ってしまいました。
    娘は、私の、子どもに入れ込みすぎの性格をすでに分かっています。
    「今後、お母さんには 少しずつ、学校の話をしないように
    自分でも気をつけていくからね」と今日言っていました。
    それくらい、母親である私の弱さを分かっているのだと思います。
    弱い人間だからこそ、
    高2にもなる娘の学習の進み具合が気になるのだと思います。


    ただ、他の子と違う進路を選ぶと、
    いろいろ言われる閉鎖的な地域であり、
    実は 娘に対する 嫌がらせの問題もあって、
    どうしても、勉強以外に、娘には注意を払ってきました。
    これに関しては、学校側は、どんなに訴えても、全くの無関心です。




    このスレッドを立てたときは、娘がそれまでの志望から、
    急に医学科に志望を変えたことから
    不安になって、皆さんからのお教えをこいたくて、
    時折書き込みをさせていただきました。
    その態度が、いわゆる過保護で、子離れしていないように映ったのであれば、
    きっとその通りなのでしょう。
    何せ、「おせっかい」さんの息子さんのように、
    今の受験の傾向に対して 冷静な目で見ることができる環境でもない、
    医学科を受験する生徒がほかに1人もいない、
    共通一次が始まって30年、この高校から国公立医学科に
    合格した生徒も、
    理科3教科でセンターを受験した生徒もいないという
    ある意味、特殊環境にいるものですから…・
    正直、学校側も手探りです。


    Z会で受講してるのは 実は数学のみです。
    配点が高い教科でありながら、ちょっと最近伸び悩んでいるので、
    娘が自分で決めて、電話サポートの先生とも自分で話しています。
    生物や、社会単科などを受講しているわけではありません。
    2次試験に出る科目については 書き込んでしまうと、
    受験校がわかってしまうかもしれないので、かきませんが、
    そのあたりは 結構伸びているらしく、先生に褒められたと
    娘が自分で報告してきます。



    生物を独学で学べる生徒をとりたい、
    もっと言うと、自分に必要なものに対する学習については
    貪欲であってほしいという生徒を 大学は求めています、と、
    オープンキャンパスでは言われました。
    そういう意味では、センターで理科3教科を課す大学は
    もっともっと増えてくるかもしれないですね。
    ちなみに、生物の配点は、センターでは物理化学と同じ、100点です。
    理科全体で 300点となります。
    センタープラス、2次での合計では、確かに配点の比重は落ちるでしょうが、
    やはり無視はできるものではないと思っています。
    さすがに2%ということはないですね。

    高3の来年は、私はあえて(というか、仕方なく)
    下の子の関係の役員をひき受けざるを得なくなりました。
    それも、田舎ですから、かなりハードな役員活動です。
    娘には、「来年はあんたのことは 今以上にほっとく毎日になるから
    安心してね」と言ってあります。
    私には、そして娘には そのほうがいいのだと思います。
    単に、大学受験を突破するかの問題より、
    もっと大事な問題なのかもしれないです。


    たくさんの皆さんが書き込みしてくださったので、
    長い返信になってしまいました。
    1つ1つ、肝に銘じます。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す