最終更新:

31
Comment

【6707248】秘すれば

投稿者: _   (ID:d059I8a4m/A) 投稿日時:2022年 03月 12日 17:44

2022国立前期
東大、北大、東北大、阪大、神戸大、九大、東工大あたりに現役合格だそうです。学生数を考えれば上々ですね。
設立当初のスパルタから方向性が不透明な時期もありましたが、さまざまな活動をしつつ成果も上げる、やっと中高一貫校として安定期に入ってきた感があります。
これだけの実績について、あえて速報を出さないあたりも好感が持てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6840822】 投稿者: メディカルコースは?  (ID:LDMmTYqjZBs) 投稿日時:2022年 07月 03日 18:15

    くしくもメディカルコースが新設されます。
    医学部でも見てみましょう。
    松本地域は信大医学部もあり伝統的に医学部志向が強い地域ですが、やっぱり医学部目指すなら松本深志の一択です。

    国立医学科合格者数 甲信越地区きっての医学科実績を積み重ねている。
    18年20人、19年22人、20年22人、21年14人、22年 23人京都大学を含む旧帝3名、信大もレベルの落ちる地域枠に限定しない8名を輩出、長野を大きく上回る実績を今年も残した。

    かたや新興私立の秀峰は現役一般医学科はほぼ合格できていないのが現状、秀峰では一般医学科に挑戦できる学力を獲得できないのだ。

    メディカルコースを謳う秀峰が一般より容易な地域枠頼みとはなんとも看板倒れだ。
    実績からみると秀峰では一般医学科に挑戦できる学力を獲得できないと言わざるを得ない。
    医学部と言えば深志、秀峰のメディカルコースは地域枠限定とアナウンスすべきだろう。

  2. 【6840872】 投稿者: じっさいは  (ID:HF2Ae5DNmgA) 投稿日時:2022年 07月 03日 19:01

    勝手に修整しておいて、一期生の大学校2名をカウントしないんですね。
    適当なことはやめてもらえますか?

    一期生のように旧帝一工国医が少なく国公立合格量だけを追うことを良しとするんですね。
    わたしは質と量の両方を上げるのが理想と思いますよ。
    そこで両方を上げるのがすぐに達成されない場合、先に質を追うのは良いのでは。
    一期生の実績から量だけを追うのは結果が出しやすいとも言えます。
    まずは質をもっと上げるべきですね。
    あと数年は成果を見守ることです。

  3. 【6840917】 投稿者: そうかな  (ID:n0AGbIViFLc) 投稿日時:2022年 07月 03日 19:53

    一期生実績は既にホームページに掲載されていませんから。間違えた本人がまた勢い良いですね。まあ良いですよ。
    ※誤りを修正 大学校は含まず 

    現役合格者(旧帝一工国医:国公立)
    七期生 10人 : 22人
    六期生 5人 : 19人
    五期生 9人 : 27人
    四期生 8人 : 24人
    三期生 4人 : 19人
    二期生 7人 : 18人
    一期生 4人 : 36人

    現役国公立合格率は一期生から減少傾向
    中下位層の低迷が顕著
    の旧帝一工実績は凸凹で過去最低の昨年からは盛り返し、地頭頼りの増減を繰り返します。

    1期生はたった80人の生徒全体への寄り添った指導が実績に表れている。
    開校当初は地道にたった80人の生徒に寄り添って指導し、最終的に60%近い生徒が国公立進学を果たした。

    ところが教育方針は変わり、宣伝になる一握りの優秀層だけに目をかけ、全体のレベルに合わない先取り格差切り捨て教育を展開後は中下位層の低迷傾向が続き、まさに進学意欲のある、実力のある秀峰生の多くが低学歴に沈んでいる。

    低倍率で入学した秀峰一期生は国立現役で40人近く合格し、秀峰を選択するような生徒は進学意欲の高く磨けば光る子供達である事を証明し輝かしい実績で周りを驚かせた。

    しかし広告塔にしたい一部のトップ層に合わせた全体の生徒のレベルに合わないトップ偏重教育を進めた結果、2期生以降、国公立合格実績は着実に減少し、今年も諏訪理科大、新設の三条市立大学などの公立を含む国公立大合格率27%は異常に低くまことに期待はずれ。
    現役合格にも力を入れる深志など50%を超える県立進学校が多いなかあまりに劣後している。

    最難関大学を目指す生徒だけに目をかけるトップ偏重格差切り捨て教育により進度の早い授業についていかれず、秀峰に進学したことが仇になり低学歴に沈む生徒が増加しているのである。

    近年、この掲示板でも教師が定着しない教育体制の不安定さ、教師のサポート力の低下についても度々この掲示板で取り上げられている。

    生徒のレベルに合わない先取り教育の弊害を改善し、学校説明会で誓った少数精鋭教育だから安心して任せて欲しい、実績を残すという言葉を偽ることなく、潜在的には十分国公立、難関私大を狙える実力をもつたった80人の生徒をこれ以上潰すことがないよう学校には猛省を求めたい。

  4. 【6840918】 投稿者: だめでしょ  (ID:n0AGbIViFLc) 投稿日時:2022年 07月 03日 19:55

    公立校の1/4に抑えたった80人で少数精鋭6年一貫教育で生徒を育てるはずの秀峰の場合、質(率)を上げることは容易なはずなのに、一期生以降年々下がり続ける合格実績。

    たった80人を6年かけて計画的に指導するんだから、バカでも国公立くらい合格できて当たり前

    ところが秀峰の国公立合格者は諏訪東京理科大、昨年開設されたばかりの三条市立大学まで入れて現役、浪人込みで30人。
国公立大合格率37%は異常に低い。


    
ひとにぎりの優秀な生徒にだけセミナー三昧でつきっきりで、残りの生徒はほったらかしで自習の時間が多い、また生徒のレベルに合わない先取り切り捨て教育が続く弊害なのかもしれません。

  5. 【6840971】 投稿者: じっさいは  (ID:HF2Ae5DNmgA) 投稿日時:2022年 07月 03日 20:44

    旧帝一工国医の現役合格者数について地頭頼りの増減とはまったく無根拠なので事実ではないですね。
    しっかりと論拠を示してからにしましょうね。

    よって秀峰がそこまで成長させたと言えます。
    入口は偏差値45ですから。

  6. 【6841011】 投稿者: 母集団って知ってる?  (ID:O5ZLInZLiw.) 投稿日時:2022年 07月 03日 21:19

    偏差値とは母集団に対する評価
    偏差値54という評価もあり信大附属や公立一貫などほぼ同偏差値付近におり秀峰が県内中学受験のなかで極端に低偏差値という訳ではないので誤った認識はあらためてください。
    よって地頭が良い生徒を秀峰が成長させた訳ではない事も明白です。

    秀峰志願者が100人近く激減し、今年もコロナ禍を顧みない必死の学校説明会も20人程度しか回復しなかった。
    秀峰離れが定着したようだ。

    激減した志願者数をみるように、開校当初と違い、今や才教や附属の優秀なお子さんや教育熱心な親御さんからは相手にされなくなって、それほど優秀じゃない子や教育熱心ではないご家庭の受け皿になってるって評判。

    秀峰志願者が100人近く激減し、今年もコロナ禍を顧みない必死の学校説明会も20人程度しか回復しなかった。
    秀峰離れが定着したと言える。

    募集定員80人なのに、定員以上の100人も志願者が激減し人気が急落した学校は日本全国でも秀峰だけだろう。

  7. 【6846586】 投稿者: 信大の評価  (ID:KROJ5cWWa/o) 投稿日時:2022年 07月 08日 23:31

    「中堅国立(信大など)と早慶上理・MARCHのどちらを選ぶか、というのは、好みの問題であり」
    →素人または信大卒者のコメントです。早慶上理・MARCHに受かる者は、信大を受けない、または受かっても入学しない。早慶に受かる者は、信大の存在を知らない、または知っていても眼中にない。百歩譲って、信大を中堅国公立に入れたとしたら、80名全員が中堅国公立に合格すると推察する。そうでないとすれば、高校教師に力がない。

  8. 【6847887】 投稿者: 情報操作  (ID:2Av62GffEYg) 投稿日時:2022年 07月 10日 10:48

    安定期(笑)どこが?新興宗教じゃないんだから ある程度現実的なお話をお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す