最終更新:

31
Comment

【167385】体育の指導について

投稿者: のく   (ID:Xfvgs7BJ91.) 投稿日時:2005年 09月 10日 02:31

こんにちは。
体育の授業についてお伺いしますが、厳しい体育、夏の長期の水泳集中指導、運動会の必死の練習の記載がありましたが、どのような体育の指導をされてるのか詳細お願いします。
特に、夏の長期の水泳集中指導はどの位の期間や時間や内容なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【167479】 投稿者: つなひき  (ID:wfiOTTwAZKU) 投稿日時:2005年 09月 10日 09:34

    のく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 特に、夏の長期の水泳集中指導はどの位の期間や時間や内容なのでしょうか?

    長期ではないです。夏休み前の体育の時間が水泳指導になるのと、
    夏休中に5日間程(一日一時間半位)があるだけで、時間的には公立より
    少ない位ではないでしょうか?
    因みに、9月は運動会の練習に入る為、水泳指導はありません。

    内容も特に厳しい訳ではないです。

  2. 【167490】 投稿者: のく  (ID:v/5uq1KcmVw) 投稿日時:2005年 09月 10日 09:56

    つなひきさん、情報ありがとうございます。
    水泳は、お盆以外平日ほとんど毎日あるのかと思いましたが、意外と少ないですね。
    また、9月は無いそうですが、これだけの練習で遠泳が可能なのでしょうか?
    掲示板で「厳しい体育」とあったし、運動レベルが高い学校なのでどうなのかと思いました。朝早く通学して、体操着に着替えて遊ぶ児童も結構いるそうですね。
    ところで、運動の時間はどの位あるのでしょうか?
    あと、運動会が凄いとの評判ですが、練習は結構ハードで時間的、内容的にどんな感じですか?
    あと、掲示板で、真冬でも体育のときはどんな天候でも、半袖短パンだそうですが本当ですか?

  3. 【167530】 投稿者: 国立好き  (ID:HYC61B2WCtM) 投稿日時:2005年 09月 10日 10:52

    甥が筑波でしたので、運動会も見に行ったことがあります。
    部(クラス)対抗で、かなり白熱して盛り上がっていました。
    運動レベルは高い子もいれば低い子もいるという感じでしたね。
    私も噂では運動レベルの高い子ばかりと聞いていたので、ちょっと意外だな・・・?と思いました。でも運動神経の良いお子さん(足の速い子など)はこの学校では目立つ存在で花形となりますね。まあ、どこでもそうだと思いますけど。
    水泳に関しては、ほとんどのお子さんがスイミングスクールに通っているので泳げるそうです。
    登校後は全員体操着に着替えて、一日体操着で過ごすそうです。
    真冬でも半袖短パンの体操着で、上にカーディガンを着ても良いと聞いたような気がします。
    姉は「制服が痛まなくて助かる」と言っていました。



  4. 【168082】 投稿者: のく  (ID:1/oz4zjTs82) 投稿日時:2005年 09月 10日 23:28

    国立好きさん、こんばんは。
    入学前から、体操の塾に通わせたり、スイミングスクールで練習してるから運動レベルが
    高いとありましたけど、さすがだと思います。
    厳しい体育と掲載がありましたが、ここの体育は違うのかと思います。学校での運動が
    濃密とのことですが、どんな感じなのでしょうか?

  5. 【168371】 投稿者: なぜ?  (ID:I9ubwYDS4Mo) 投稿日時:2005年 09月 11日 09:43

    つなひきさんは通われている方か卒業生の方ですか?夏休みの水泳学校は7日間ですよ。まあ、あまりかわりませんけど・・・

  6. 【168387】 投稿者: なぜ?  (ID:I9ubwYDS4Mo) 投稿日時:2005年 09月 11日 10:05

    上記の補足ですが、確かに日数的には少ないのかもしれませんが、かえって夏休み中、期間をあけながらだらだらとやるよりは短期間に集中して毎日通う方が力がつくような気がします。夏休み中のその他の予定も立てやすいですし。

  7. 【168426】 投稿者: つなひき  (ID:opkbtooxGZM) 投稿日時:2005年 09月 11日 11:00

    なぜ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つなひきさんは通われている方か卒業生の方ですか?夏休みの水泳学校は7日間ですよ。まあ、あまりかわりませんけど・・・
    >

    在学中です。7日間もあったんですね。近所の水泳教室の夏期講習とかと
    ごちゃごちゃになってしまったようです。ごめんなさい。
    そう、続けて7日間(土日も含めて)でした。

    のくさんへ:

    運動会は、ダンスみたいな種目は「とりあえずやっておく」と言うような感じで
    練習もほとんどなく当日ぶっつけ本番みたいな雰囲気です。
    バラバラです・・・(笑)
    二人三脚・三人四脚は見ごたえがあります。
    一人で走っているかのようなスピードで駆け抜けていきます。
    競技の大部分が『走る』ことを競う内容のものです。
    一年生は玉いれもありますが、夏休みに母親が手作りで玉を作ります。
    練習の成果で、あっという間に籠は一杯になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す