最終更新:

29
Comment

【522741】A男子

投稿者: くるりん   (ID:QN616jG0uDg) 投稿日時:2006年 12月 17日 21:53

皆さん、終わりましたね。お疲れ様でした。後は結果だけですが‥‥
息子は、口頭質問が全くなかったと言っています‥‥毎年、製作の途中などにいくつか質問されると聞いていたのですが、皆様方のお子様はいかがだったでしょうか。
息子いわく、誰も質問されていなかったそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【522845】 投稿者: 気落ちぎみです  (ID:5R01VK5ZDQA) 投稿日時:2006年 12月 17日 23:40

    カブトムシを作って、雑巾を絞った後にハンカチで手を拭くというハンカチチェックがあったみたいです。息子のグループも熊歩きで「早いね」と声をかけられた子がいないそうです。

  2. 【522849】 投稿者: BEAR  (ID:bU8r8RAtZgI) 投稿日時:2006年 12月 17日 23:48

    気落ちぎみです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > カブトムシを作って、雑巾を絞った後にハンカチで手を拭くというハンカチチェックがあったみたいです。


    なるほど、それはハンカチチェックだったのですか。息子も前のポケットに入れていたハンカチが帰ってきたときにはお尻のポケットに入っていたので、どうしたの?と聞くと、「雑巾を絞った後にハンカチで手を拭いたの」と言ったので、雑巾絞りにしてもハンカチにしても、いまだかつて聞いたことのない内容ばかりだったので、何を言ってるのやら、と思っていました。

  3. 【522856】 投稿者: くるりん  (ID:QN616jG0uDg) 投稿日時:2006年 12月 17日 23:52

    我が家も8時20分受けつけでした。
    同じ時間帯でも違う課題があるのですね!粘土よりも難しそうですね!
    気落ち気味です様のレスにありましたが、雑巾絞りの後のハンカチチェックあったと言ってました。
    どんなカブトムシを作ったのか興味と不安でいっぱいです‥

  4. 【522862】 投稿者: 気落ち気味です  (ID:5R01VK5ZDQA) 投稿日時:2006年 12月 17日 23:57

    説明不足でもうしわけございません。息子のグループは、ペーパー→粘土でカブトムシをつくる→グループでコップを作り、お茶をいれる→前転、熊歩きをしたみたいです。

  5. 【522954】 投稿者: 違う?!  (ID:vuEZ9wBZBEs) 投稿日時:2006年 12月 18日 07:19

    息子もAグループ男子ですが、息子のグループでは鉄棒はあったようですよ。逆上がりを二回ずつやったとか。皆さんおっしゃるとおり、口頭質問はなかったそう。熊歩きでは、応援をしたと言っていました。

  6. 【523048】 投稿者: そうなんですか。  (ID:2F53FXMpDnE) 投稿日時:2006年 12月 18日 10:08

    Aグループ8:20受付の男児の母です。
    ウチの息子が言うには最初にお話、点図形(10問ぐらい)のプリント2枚その後カブトムシのお手本を見ながら粘土でカブトムシを作る。その際、緑の紙を千切って粘土の下にひく。前転をした後くま歩き(走り)。だそうです。息子のグループはくま歩きの際、先生の「早い、早い、がんばれがんばれ、早いな」のお声の掛かったお子さんがいたそうです。早ければよいのでしょうか?ウチはお話は後から聞くと内容があやふや、点図形は時間が来て最後までできず粘土も千切った紙ひかなかった。など問題点いっぱいです。でも、息子は「一生懸命やったよ。楽しかった。」と言っていたので良い経験をさせて頂いたと思って19日結果を見に行こうと思います。

  7. 【523146】 投稿者: くるりん  (ID:kP.gY.EFThs) 投稿日時:2006年 12月 18日 11:55

    鉄棒で逆上がりがあったんですか?
    同じAでも、違うんですね!!粘土の課題や雑巾絞りは同じですか?
    気落ち気味様のレスにあったグループでコップ作りはありましたか?
    今年は、ホンとにびっくりの連続です。

  8. 【523208】 投稿者: 歯が立たない  (ID:8a99VwSI0rQ) 投稿日時:2006年 12月 18日 13:05

    うちの息子が「出来なかった。難しかったよ。」と言って帰ってきたので、正直諦めています。
    1200字を超える?お話しの記憶だったみたいで、記憶の問題は10問くらいあったと言っています。得意なのに、これも2問ほど間違えたかもと言うくらい、長く難しかったようです。(内容は、ほぼ完璧に覚えていました)

    点図形は簡単だけど、3列になっていて、30個くらいあった(かなり大げさだとは思いますが、3列は確かなようです)と言っています。
    息子は2列の最後の問題で時間切れになってしまったとか。(図形は苦手)

    後は土台の紙をちぎって、黒板に貼ってあったカブト虫の写真を見ながら粘土で作成。
    これも胴体と角を作って終わってしまったそうです。

    その後、雑巾しぼりをして、ハンカチで手を拭いたようです。グループの中で、3人ほどお子さんがハンカチを持っていなかったようです。

    前転からそのままくま歩きで、約1周。うちは遅い方だったようです。
    みんなで応援したと言っています。
    くま歩きが遅い方だったと聞き、決定的に駄目かなーと、諦めがつきました(笑)

    歯が立たないとは、こういう事を言うんですね。
    息子が出来なくてがっかりして帰ってきたのは初めての事でしたので、少々驚きました。

    最も、筑波に関しては抽選が通らないと思っていたので、1ヶ月前からの準備でしたから、仕方ないとは思っていますが・・・
    でも、やるだけの事はやったし、息子はこの1ヶ月で随分得意なものが増えたので、とても有意義な時間を過ごさせて頂いたと感謝の思いでいっぱいです。
    明日は自分の目で確認したいというので、息子を連れて発表を見に行きます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す