マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
11
コメント
最終更新:
退学者
【7458391】
上の学年は入学から何人も辞めていなくなったそうですね。
色々心配です。
どの学校でも
・外部受験に専念する為近場の公立へ
・お友達トラブル
・家庭の事情(転勤・国外移住・経済理由)
などで人数は減りますから、川村だからという理由では無いですし、曲がりなりにもお世話になっていて今現在お嬢様の学校生活に問題が無さそうに見えるなら、わざわざ学校を貶めるような書き込みはなさらないのが親の品性ではないでしょうか。
ですからね、学校の実情なんてこんなネット情報を鵜呑みにするのは全くあてにならないなんて事、私立小に通う親なら周知の事実なんですよ。
どの私立小もそうですが、通わせている親から見たら『何故わざわざこんな(有りもしない)ことを書き込むの?』という内容ばかりだったり、間違った印象がステレオタイプ可してしまっていたり、そんなものが殆どです。
その学校の情報の仕入れ方なんて、本来の受験者ならどうすれば良いのかなんて今も昔も変わりませんから。
まぁ、え?さんのような方は、これからもネットを漁り続ければ宜しいのではないかとは思いますけれどもね。
今時の公立でうまく行かなかった子なら、逆に穏やかだったり気の優しい(弱い?)子なんじゃないの?と思ってしまうような(笑)。
色んな子が居るでしょうけどね。
でも自分がもし転勤族で、都内に戻った時に子どもが中学年なら、公立小じゃなくて空きがあるなら川村に入れたいな。所謂3Sといわれる小学校の1つに通う子が多い幼稚園に通わせてたけど、親子で首を傾げたくなるようなのとかソコソコ居たし。