最終更新:

17
Comment

【7339403】第2次選考の合格難易度ってどの程度?

投稿者: 第1次通過組   (ID:FwVH1HM1fVQ) 投稿日時:2023年 11月 12日 22:56

第2次選考の合格難易度って、私立でいうとどのぐらいの難易度なんでしょうかね?

毎年4000名程度が受験して、第1次で1,600名、第2次で200名に絞られる感じだと思うので、単純な倍率は8倍と難関私立校と同レベルの水準ですが、
①難関私立に合格している人の多くは受験を辞退する
②第1次の抽選に通ってしまった記念受験組が相当数いる

ので、実は難関私立校と比べるとやや合格し易いのではないかと勝手に思っています(希望的観測)。お受験教室から聞いた話や口コミ等でご存知の情報があれば教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7340253】 投稿者: お子さん次第?  (ID:hnlL1bzgRzM) 投稿日時:2023年 11月 14日 13:52

    早稲田、慶應は、本当に合格か一次までか?
    正直、よくは分かりませんが
    ・大学までの12年間に、相応に教育費がかかる。
    (が、そこまで保険をかける必要もない資質)
    ・転居できない、遠距離通学は避けたい。
    ・早稲田、慶應→実力?と詮索されるのは鬱陶しい。
    ・正直、中受しても、都立高受けても勝てる気がしている。早慶なら大学からでも楽勝と思っている。
    ・とりあえず理3で‥と同じ心理(検合が目的)

    筑附小→筑駒を目指す子も居ますし。
    いろいろ、それぞれですね。

    背水の陣というより、ある程度進学確定の上、せっかく抽選も通ったし‥辞退も申し訳ないし、機会を活かして、話のネタに‥の雰囲気もあるかと思います。

  2. 【7340277】 投稿者: rui  (ID:EtXXm0ajrl6) 投稿日時:2023年 11月 14日 14:48

    早慶受かったなら、金銭面で問題なければそっち行ったほうが早慶大卒確定なのでいいと思います。

    小→高のスーパー内部で優秀であれば現役で東大理三や旧帝、早慶はそれなりにいますが、今の段階でそこまで見極めるのは我が子であったとしても難しい。
    我が子を信じるか、安パイでいくか、親のエゴで決めていいと思います。

  3. 【7340345】 投稿者: 第1次通過組  (ID:jbPulJ3m5VI) 投稿日時:2023年 11月 14日 16:51

    私も同感です。

    学歴は大手企業に就職する際に有利ってぐらいのメリットしかなく、早慶ならその点何の問題もないので、小学校から早慶に入って中学~大学受験に費やす時間をより有意義に使う方が人生が豊かになる気がします。

    まあ、受験で試練を乗り越えることに大きな意義があるという考もあると思うので、そのあたりは価値観次第ですね。

  4. 【7340724】 投稿者: うーん…  (ID:Sk7bQVC3ePw) 投稿日時:2023年 11月 15日 09:49

    数年前、所謂記念受験組でご縁を頂きました。
    今年も何も準備をせずに記念受験で1次突破したので、2次まで家庭と直前模試等で対策をして行きます。

    周りのレベルが高いのは確かかもしれませんが、
    付け焼き刃でも合格できる家庭もおりますので、それぞれのご家庭でできる範囲のことに取り組んで臨めば、結果はどうであれ良い体験になると思います。

    毎年記念受験じゃ受からない!受かるのは難関私立に受かる子!
    という書き込みを拝見する度に「そこまで言わなくても言いじゃない〜」と感じてしまいます。

  5. 【7340727】 投稿者: どん  (ID:jOygY7TfvaY) 投稿日時:2023年 11月 15日 09:56

    それはどこの学校も数名は居ますね(*^^*)

    お子さまが優秀なんです。

  6. 【7340819】 投稿者: 第1次通過組  (ID:z.9MRiaHtXU) 投稿日時:2023年 11月 15日 12:31

    まあ、筑波の検査内容であれば適性のある子なら短期間の対策で合格し易い気はしますね。

    私立小だと一般常識の知識とか幅広い出題範囲をカバーするのにある程度時間がかかりますが、筑波は話の記憶、図形、クマ歩き、工作ですからね。

  7. 【7340882】 投稿者: モカモカ  (ID:0irMc913L/M) 投稿日時:2023年 11月 15日 14:23

    そういうお話は毎年聞きます。
    幼稚舎だって、うちは何のコネも無いのに!って仰っていた女の子が蓋を開けてみたら母方に強力な縁故があったなんてよくあること。

    うーんさんのお子様はきっと先生から見て筑波っ子の適性があったのでしょう。残念ながら自身のお子様を良く見せたい方もいらっしゃいます。受験生を持つ保護者様は、どの話も参考程度に、鵜呑みにしないことが大切かと思います。

    後、今の4年生までは二次検査が10倍近い倍率でしたが、コロナの影響で今の2・3年生は一次抽選の倍率が上がったため二次は例年より倍率がかなり下がっています。ということは、通常なら通らないレベルの子も検合したということ。

    全員ではありませんが、今の2・3年生は電車の中でスマホで動画を見たりお菓子を食べながら帰ったり、自分の子や学年の子なら考えられない様子を何度も見かけています。こちらもご参考までに。

  8. 【7341093】 投稿者: 何も知らない  (ID:yMXFEx8kv4Q) 投稿日時:2023年 11月 15日 21:26

    その学年の一次抽選の倍率が上がったのは事実ですが、その代わり二次の合格者数も減らしているんですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す