最終更新:

97
Comment

【227717】今年合格者のタイプは?

投稿者: 柿8年   (ID:p3AknndsuKw) 投稿日時:2005年 11月 17日 20:37

こちらの掲示板で何度かお世話になりました。
アドバイスくださった方々に感謝いたします。
親子で最大限の努力をし、幼稚舎に強いお教室の先生からは
太鼓判を押されていましたし、
ご一緒のお母様方からも「●●ちゃんは絶対合格するわね」と
言われておりましたが、番号はありませんでした・・・
(厳しい試験なのはよくわかっていたので、
ほめられても不安で、私は油断できませんでしたが)
頑張っていた子供の表情がいとおしく思い出され、非常につらいです。

そこでお聞きしたいのですが、今年はどんなお子さんが
合格していますか?(男女問わず)
親としては納得のいく結果ではありませんが
何が敗因だったのか、今後の参考にしたいと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【231942】 投稿者: なんだかねぇ  (ID:fN0Mk8YyF0s) 投稿日時:2005年 11月 23日 08:32

    確かに縁故っぽい人もいるけど、そうじゃない人もたくさんいるよ。
    内部のことを良く知らんくせに、
    したり顔で「女子は無理です。」と言い切ってしまうその卑しい性根に侮蔑の感情しか浮かばんよ。


    女子に限らず男子も含め合格者の親に共通していることは、
    一代で成功した人物や哲学持って子供を育ててる人が多いよ。
    確かに縁故で入ってきてそうじゃないのもいるけど、
    まぁ正規分布の両端はどの世界にも存在するからね。


    合格をもらえなくて、事あるごとに幼稚舎を攻撃してるレスが多いけど、
    そんなさもしい親に育てられたから、
    子供に輝きがなくなって落ちるんだよ。


    幼稚舎に合格することが最終目標ではないからね。
    わが子には自分で人生切り開いて、人生の喜びを掴むことができるように育てるつもり。
    と同時にこの手の誹謗中傷や、嫉妬からくる攻撃に対しての対処方法を教えていくよ。

  2. 【232018】 投稿者: 中立  (ID:.wIS5bm5Oo2) 投稿日時:2005年 11月 23日 10:35

    コネで入った人もコネだとは言わないし
    どちらでもいいのではないかと思います。

  3. 【232056】 投稿者: しっかし  (ID:JUd0WFrFhVg) 投稿日時:2005年 11月 23日 11:38

    慶應の神通力も小学受験がMAX。 

    中学受験でも大学受験でも、トップ校の滑り止め化しちゃって、昔ほどブランド性ないんだよね
    悲しい現実。

  4. 【232169】 投稿者: 意味わからじ  (ID:ZFhC.EVKGr.) 投稿日時:2005年 11月 23日 15:01

    しっかし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 慶應の神通力も小学受験がMAX。 
    >
    > 中学受験でも大学受験でも、トップ校の滑り止め化しちゃって、昔ほどブランド性ないんだよね
    > 悲しい現実。
    >


    トップ校ってどこ?
    中学受験では2日にある湘南しか日程的にも滑り止めにはならないと思うけど・・。
    大学受験でのトップ校って国立の事?
    あと、神通力って、目的のために使われる力なので、こういう場合に使う言葉ではないと思いますが・・・。

  5. 【232192】 投稿者: 意味不明  (ID:hwURbHN2cdU) 投稿日時:2005年 11月 23日 15:33

    しっかし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 慶應の神通力も小学受験がMAX。 
    >
    > 中学受験でも大学受験でも、トップ校の滑り止め化しちゃって、昔ほどブランド性ないんだよね
    > 悲しい現実。
    >

    中学受験の場合男子は、トップ校はほとんど進学校なので慶應をすべり止めにはしない。まして普通部を含めてトップ校はみんな一日校だからどうやってもすべり止めにできない。今までは中等部は5日校だったけど、中等部はすべり止めにならない。女子はどちらかというと併願か第一志望が多いのであなたの言っていることはあてはまらないと思います。

  6. 【232607】 投稿者: なんだかねぇ  (ID:363X02OQ.ag) 投稿日時:2005年 11月 23日 23:32

    > 慶應の神通力も小学受験がMAX。 
    > 中学受験でも大学受験でも、トップ校の滑り止め化しちゃって、昔ほどブランド性ないんだよね
    > 悲しい現実。


    慶應でもできる奴はいるし、できない奴もいる。
    それは東大でも海外の大学でも同じだよ。
    どんな経歴であれ、要は結果をだすかださないかだから。


    「滑り止め」だの「ブランド」だの言葉の端々にもあらわれてるけど、
    自分に実力がないものだから、何かに頼ろうとする依存心が垣間見えるよ。


    きっとあなたはどうしようもなく低能な親に育てられたのでしょう。
    だからそういう考えになるんだよ。
    そしてあなたみたいなのが親になってまた低能な子供を育てていくから、
    弱い日本人が増殖するんだよね。


    いずれにせよ誇りを持って生きて欲しいもんだ。
    まぁあなたにはこの意味わからんと思うけど。





  7. 【232632】 投稿者: 傍観者3  (ID:ysNsm4kzhew) 投稿日時:2005年 11月 24日 00:17

    傍観者2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私が存じ上げているお嬢様もまったくのフリーで合格しております。
    > まったくいないとは言い切れないと思います。


    同じくわたしもフリーでの合格・女子を知っています。
    あと男子も知っています。
    試験がある以上、フリーでの合格はあります。
    これから受験の方々は自信を持って受けてください。

  8. 【232838】 投稿者: こういう場合も  (ID:F6gKhqWD3s.) 投稿日時:2005年 11月 24日 10:26

    傍観者2様、傍観者3様
    うちは御紹介がありましたが、周囲にはフリーで合格したことになっています。
    御紹介者とは、私の里の両親を通じて子供が年少の時に御縁ができました。
    以来、合格を目指して塾に通い、一生懸命お勉強もさせました。
    しかし、私の兄弟の子供たちは御縁ができる前に小学校受験が終わっていたため、両親が不公平になる事を気にして、フリーだった、ということにしました。
    親戚にすら内緒なのですから、友人、ましてや知人に御紹介があった、などと言える訳がありません。
    しかし、はたから見ると、OBでも関係者でも無く、お金持ちでもない我が家の子が合格したのは「フリーだったから」と、かえって皆様納得して下さいます。
    もうひとつ、ご紹介だったことを隠す大きな理由は、それを知ると「うちも紹介してほしい」という知人がきっと現われるからです。
    こちらもやっと御紹介して頂いた身ですし、それが元でトラブルになるのが嫌なので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す