最終更新:

117
Comment

【2342098】両親が高卒でも受かるんですね

投稿者: きよすく   (ID:c55WUdnF7u2) 投稿日時:2011年 11月 29日 14:57

清原の息子が今年も合格されたと聞きましたが、両親が高卒でも金さえあれば受かる学校ってことですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【2342288】 投稿者: そうね  (ID:1fTjH/SOZeQ) 投稿日時:2011年 11月 29日 17:58

    すご腕お受験ママって言われてもねえ。エデュにいるママ達の方が凄そうだけど。
    パパはこの前テレビで、おばかを決めるテストを受け予想通りの結果だったけれど
    今思うと大切な時期によく出演したわね。

  2. 【2342292】 投稿者: 納得できないも何も  (ID:35DxQG6RV/o) 投稿日時:2011年 11月 29日 18:01

    そんな高卒夫婦のお宅のお子さんのほうが、
    品があり立派な子育てをなさってる皆様のお子様よりも
    学校にとって必要とされているし、
    幼稚舎にふさわしいご子息だと判断されてるんですよ。
    言い方を変えれば、あなた方やそのお子さんは幼稚舎にとっては
    何の魅力もなく無用な存在なんです。
    それが現実なんですから無駄にやっかんでも仕方ないですよ。

  3. 【2342293】 投稿者: つまり  (ID:K2BU.2nA4lI) 投稿日時:2011年 11月 29日 18:03

    品より、金、知名度ってことですかね?

  4. 【2342315】 投稿者: いや  (ID:5TiLZ4N1MJw) 投稿日時:2011年 11月 29日 18:24

    普通に考えて、
    運動神経でしょ。体格と。

  5. 【2342347】 投稿者: わ  (ID:4gyF2SFi8io) 投稿日時:2011年 11月 29日 18:52

    Wのようにスポーツの学部を作ったり、大学でスポーツ推薦で採ったりすると
    お金もかかるしね。


    私学だからこの子が合格と言われればそれまで。

    ま、でもここは出来が悪かったらバンバン落とすし、
    高校で進級出来ない生徒も珍しくないからね。
    お勉強が出来ないと辛いでしょう。

  6. 【2342365】 投稿者: 小学校お受験  (ID:AVueioctXoA) 投稿日時:2011年 11月 29日 19:06

    小学校お受験や幼稚園お受験では、合格基準は所詮そんなものですよ。
    第一、幼児の段階で子供の能力なんて判断できませんから。
    学校の広告塔、資金源になってくれる家庭の子供を合格させるのが無難でしょう。
    大学附属なら、なおさらその傾向は強いでしょう。
    でも、皆さんが仰るように、広告塔としての役割を期待しているなら、
    せめてもう少し、ご両親の素性や品格や風貌を重視してほしかったですね(学歴はともかく)。

    学歴が低いスポーツ選手や芸能人のご家庭と距離を置きたかったら、
    中学受験で、大学附属ではない難関校にお子さんを進学させるのが一番です。
    中卒高卒のご両親は殆どいらっしゃいませんし、堅実で知的な家庭ばかりですよ。
    また、同じ早慶附属でも、小学校から募集している学校は、ご両親の学歴も低く、
    お子さんの学力や品が落ちるように思いますし、
    逆に、中高募集のみの学校は、お子さんの学力も高く、親御さんの学歴もきちんとしている傾向があります。

  7. 【2342435】 投稿者: じゃびっと  (ID:PNn4KRQAq8o) 投稿日時:2011年 11月 29日 20:18

    だって慶應だもん!
    所詮学校自体もミーハーだよね(^^)

  8. 【2342668】 投稿者: わたなべ  (ID:7L7rFsiT4Jw) 投稿日時:2011年 11月 30日 00:23

    小学校お受験さまに全く持って同意!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す