最終更新:

445
Comment

【6450743】★令和4年度 都内共学男子校ランキング予想★

投稿者: 頑張りましょう   (ID:uqLZfXDm7NM) 投稿日時:2021年 08月 20日 08:38

★令和4年度 首都圏私立小学校 人気度予想★
1 幼稚舎 、学習院、青山学院
2 暁星、立教、慶應横浜
3 成蹊、成城、稲花、早稲田実業、洗足、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 56

  1. 【6457470】 投稿者: あらま  (ID:cg.pScpqGPM) 投稿日時:2021年 08月 25日 20:51

    3年前から張り付いていらっしゃる大先輩でしたか
    これは失礼しました

    投稿者:
    どーだろ(ID:.4ycfSmVgfs)
    投稿日時:
    2018年 11月 08日 21:08
    ここ見てる人は中学受験してた方が身の丈にあってそう。

    投稿者:
    女学館(ID:.4ycfSmVgfs)
    投稿日時:
    2018年 12月 03日 20:15
    女学館がこの程度の増加なのが不思議。
    出願だけはしててもおかしくないと思うんだけど。
    2日目は幼稚舎や学習院に流れたのかな。

    投稿者:
    都内女子校(ID:.4ycfSmVgfs)
    投稿日時:
    2018年 11月 20日 20:43
    小学校受験までと中学校受験からは全くの別物。
    親の受験と子どもの受験は世界が違うと思うから、一緒に考えない方がいいよ。
    どうしても一緒に考えちゃうならここじゃなくて洗足あたりの板に行った方がいいと思う。

  2. 【6457483】 投稿者: ありがとうございます  (ID:cg.pScpqGPM) 投稿日時:2021年 08月 25日 20:58

    私も同感です。
    あちらは行き詰まると張り付け作業に専念されるようなので、正論を書いていれば見る人が見れば分かると思います。

  3. 【6457484】 投稿者: あと  (ID:.4ycfSmVgfs) 投稿日時:2021年 08月 25日 20:59

    偏差値自社制作の方もスルーでいいですよ


    投稿者:
    個人の感想です(ID:/x22UIy50cs)
    投稿日時:
    2020年 11月 30日 12:39
    この書き込みは偏差値68さん (ID: O9s0WVzqaYQ) への返信です
    この表は偏差値というよりはスコアに近いのよ。
    65の学校でも、学力60+コネ5あれば受かる。
    コネなし家庭でも、学力で65以上持ってれば合格。
    決してフェアな試験ではないけれど、私立小学校ってそういうもの。

  4. 【6457486】 投稿者: ↑  (ID:.4ycfSmVgfs) 投稿日時:2021年 08月 25日 20:59

    共通点からして自演でしょう。

  5. 【6457502】 投稿者: さてと  (ID:rbwpy9YDGa6) 投稿日時:2021年 08月 25日 21:10

    スレ主が荒らしの書き込みをできなくできればいいんだけど。

  6. 【6457506】 投稿者: ??  (ID:f9X8ThLnwv2) 投稿日時:2021年 08月 25日 21:14

    自主制作の偏差値を持ち出すなんて普通しませんからビックリしました

  7. 【6457522】 投稿者: 面白かった  (ID:cg.pScpqGPM) 投稿日時:2021年 08月 25日 21:32

    とりあえず3年張り付いていらっしゃる大先輩が主導されている事がわかり、早稲田(早実)をサゲる事が目的である事もわかりました。
    それなら早実は4でも高すぎませんかね。ランク外でも良いような。

    因みに私は早慶が3強だと思いますが。

  8. 【6457523】 投稿者: ?  (ID:/x22UIy50cs) 投稿日時:2021年 08月 25日 21:32

    偏差値だと生々し過ぎるから表の方が良いのは同意してるよ。
    それでもエデュでの慶應横浜と早実に対する意図的な下げられ方は見ていられない。
    伝統校を重視する価値観を否定するつもりはないですがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す