最終更新:

445
Comment

【6450743】★令和4年度 都内共学男子校ランキング予想★

投稿者: 頑張りましょう   (ID:uqLZfXDm7NM) 投稿日時:2021年 08月 20日 08:38

★令和4年度 首都圏私立小学校 人気度予想★
1 幼稚舎 、学習院、青山学院
2 暁星、立教、慶應横浜
3 成蹊、成城、稲花、早稲田実業、洗足、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 56

  1. 【6458004】 投稿者: ランクが知りたいなら  (ID:lVYM6jpEmi.) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:11

    某お教室出版本 小学校受験偏差値

    【男子 】
    65
    64 慶應幼稚舎
    63
    62 学習院初等科、成蹊
    61 青山学院、暁星
    60 立教、早稲田実業
    59 精華
    58 成城学園、桐朋、森村学園
    57 東京創価、東京都市大付
    56 国立学園、桐光学園
    55 洗足学園
    54 小野学園、桐朋学園、トキワ松学園、桐蔭学園
    53 昭和女子大昭和、目黒星美学園
    52 星美学園、東京文化、聖ヨゼフ学園
    51 晃華学園、宝仙学園、明星、開智学園
    50 淑徳、清明学園、明星学園
    49 むさしの学園
    48 国本、鎌倉女子大、さとえ学園
    47 捜真、西武学園文理
    46
    45 国立音楽大附、和光、カリタス、浦和ルーテル学院
    44 聖学院
    43 日出学園、聖マリア、成田高等学校付
    42 武蔵野東
    41 和光鶴川、清泉、昭和学院
    40 啓明学園、聖徳学園、自由学園
    39 玉川学園、東京三育、関東学院、聖徳大附、星野学園
    38 聖ドミニコ学園、文教大学付、聖セシリア、横浜英和
     

  2. 【6458006】 投稿者: 女子も  (ID:lVYM6jpEmi.) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:12

    某お教室出版本 小学校受験偏差値

    【女子 】
    65 慶應幼稚舎
    64 学習院初等科、聖心女子学院、雙葉、立教女学院
    63 日本女子大豊明、横浜雙葉
    62 白百合学園、成蹊
    61 早稲田実業
    60 青山学院、田園調布雙葉、東京女学館、東洋英和女学院
    59 光塩女子学院、成城学園、カリタス、森村学園
    58 東京創価
    57 昭和女子大昭和、湘南白百合学園
    56 国立学園、晃華学園、精華
    55 桐朋
    54
    53 洗足学園、桐光学園、国府台女子学院
    52 聖ドミニコ学園、明星、捜真
    51 小野学園、トキワ松学園、東京文化、東京都市大付
    50 聖学院、桐朋学園、目黒星美学園、清泉
    49 淑徳、桐蔭学園、開智学園
    48 聖ヨゼフ学園、西武学園文理
    47 星美学園
    46 川村、聖セシリア、さとえ学園
    45 聖マリア
    44 横浜英和
    43 和光、鎌倉女子大
    42 国本、清明学園、宝仙学園、むさしの学園
    41 武蔵野東、昭和学院
    40 国立音楽大附、玉川学園、和光鶴川、成田高等学校付
    39 日出学園、星野学園
    38 聖徳学園、明星学園、関東学院、千葉日本大一
    37 自由学園、文教大学付、関東学院六浦、相模女子大、聖徳大附、浦和ルーテル学院
    36 啓明学園、東京三育、東星学園、函嶺白百合学園、湘南学園、横須賀学院、横浜三育
    35 サレジオ、菅生学園、帝京大学、大西学園、シュタイナー学園、平和学園、暁星国際、光風台三育、リリーベール

  3. 【6458010】 投稿者: ↑  (ID:2UCiEuo3/J.) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:15

    稲花と早実はこのあたりの学校群ですね。

    稲花
    募集72名
    合格者
    20年98名

    早稲田実業
    募集108名
    合格者
    20年135名
    19名130名

    洗足
    募集人数 50名
    合格者数
    20年 109名
    19年 118名

    都市大付属
    募集65名(内部15名除く)
    合格者
    20年 108名
    19年 101名

  4. 【6458018】 投稿者: たしかに  (ID:6Jr2rBM4aYc) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:21

    うまいこと言いますね。
    横浜慶應からしたら早実は格下なので迷惑な話です。
    横浜慶應と比較するから幼稚舎
    稲花と比較するなら早実
    というのが妥当でしょう。

  5. 【6458025】 投稿者: 初心者  (ID:eWDTqQqGKAE) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:29

    ここ以外、ネットで「私立小学校難易度」で検索すると、全て幼稚舎、慶應横浜、早実がトップスリーで並んでるのですが、なぜここの皆さんは別の主張をされているのでしょうか??

  6. 【6458044】 投稿者: それは  (ID:3HbxCvRsbZc) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:46

    御三家や1日女子校が最難関校として記載しているのがネットでは多いですね。慶應横浜や早実、稲花を挙げているサイトもあると思います。
    実質倍率=受験者数(志願者数ー試験棄権者)÷補欠合格含む合格者数(入学者数+補欠合格者)
    を基準とすると筑波やお茶の水、学芸大等の国立が上位で御三家や1日女子校、横浜慶應も上位3校には入れなくなるかもしれません。御三家や1日女子校は数値を公開していません。
    私立小学校難易度を検索すると
    1位慶應横浜
    2位慶應幼稚舎
    3位桐朋
    というサイトもありますね。

    倍率だと
    1位稲花
    2位慶應横浜
    3位洗足
    と難易度を設定しているサイトもあります。

    中学や大学受験の偏差値という基準がないので何を基準とするのか人の価値観で違うと思います。保護者の質や家柄なら御三家や1日女子校でしょうが、中学以降大学の偏差値を求める方は早実や稲花、受験を前提に洗足などが難関校だと思います。

  7. 【6458068】 投稿者: 迷惑と言えば  (ID:WtXtcmsGU.Q) 投稿日時:2021年 08月 26日 11:11

    洗足、都市大、稲花も早実アゲサゲの引き合いに出されていい迷惑でしょう。

    洗足と都市大は、ほぼ全員が中受する前提の受験小なので、高校または大学までの一貫校とはご家庭の志向がまったく違う。小学校6年間で完結して中高以上の一貫性はない。

    稲花は中受回避志向の大学受験家庭だから、大学エスカレーター校とは志向が違う。

  8. 【6458087】 投稿者: 「令和」さんのランキングが妥当です  (ID:qGqXOVd2mIY) 投稿日時:2021年 08月 26日 11:31

    慶應横浜、早実が無かった「昭和」はともかく、「令和」では早慶が三強ですよ。
    いくら何でも青学、学習院より下位なんて有り得ません。

    1 幼稚舎
    2 慶應横浜、早稲田実業
    3 青学、学習院、立教、暁星
    4 成蹊、稲花、洗足、桐朋
    5 都市大、成城、森村、青学英和

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す