最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 39

  1. 【7471129】 投稿者: 卒業生  (ID:hsM0OBbOA0s) 投稿日時:2024年 05月 14日 22:07

    卒業生です。
    我が子も東星に…とのんびり子育てしていましたが、
    新入生が辞めてしまう、
    学年が上がってからも辞めてしまう子がいる、
    そもそもひとクラス15人程度(!)
    など噂をいろいろ耳にして驚いています。
    少子化とはいえ、それは…!

    今後どうやって学校を維持していくんだろう?と、卒業生としてとても心配になっています。
    どなたか実情ご存知ないでしょうか?

  2. 【7471875】 投稿者: いじめ  (ID:GQ1mn.Bt8Bw) 投稿日時:2024年 05月 16日 07:55

    学校を立て直す方法は、いくらでもあるのですが、現状のままでは難しいのではないでしょうか?


    余談ですが、三鷹ストーカー殺人事件の被害者の女子高生が通っていた女子校は、カナダの高校とのダブルディプロマコースを作って、共学校にして、制服も変えて、とイメージチェンジを図っています。今では、カナダの高校の卒業証書が取れる学校として、人気校になっています。


    そのように、「日本人教師の担任と、英語圏ネイティブ講師の副担任、担任2人制」にして、「小学校1年生の1日4時間授業のうち、2時間は日本語授業、2時間はネイティブ講師とオールイングリッシュ授業」という形で、英語教育をがっちりやる小中高一貫校にすれば、いっぱい生徒がくると思いますよ。


    所沢にあるコロンビアインターナショナルスクールよりも学費が安くて、ネイティブ講師の副担任と、小1〜高3までガッチリ英語教育だったら、学費が値上がりしたとしても人気校になると思いますが。

    (カトリックの星美学園も、サレジアン国際中学校・高校になって人気校になってますから。星美学園のように、学校名を変えて、インターナショナルクラスでも作ったら、人気校になると思いますけど)


    「今後どうやって」と心配なさらなくても、学校名を変えたり、制服を変えたり、インターナショナルスクールのような語学教育に特化したクラス・コースを校内に作って、人気校に復活している学校は、無宗教校でもカトリック校でも、いくらでもありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す