最終更新:

26
Comment

【104105】私立小行かせるには礼儀ある幼稚園が大事?

投稿者: らんらん   (ID:OzY2XbwvQf2) 投稿日時:2005年 06月 05日 17:36

はじめまして

年少の男児を持つ母親です。
息子は現在、のびのび保育の無認可の幼稚園に通っております。
躾や礼儀を教えるというよりも、
スポーツを重視した幼稚園です。
女の子もクラスに20パーセントくらいしかおらず、
戦いごっこの盛んな園です。
幼稚園に通いだして2ヶ月が経ちますが
以前以上に活発になり、ある意味乱暴的になってきました。
優しさや思いやりが育まれてきたというよりも、
もまれているせいか泣くことも減り、
言葉遣いも荒い、打たれ強い子に成長してきてるようです。
(本当の強い子は芯の優しさを持つ子だと思うのですが)

小学校は私立に行かせたく思っているのですが
こんな状態でお受験に望めるのかが心配です。
他の私立の幼稚園と比べたことがないのですが
どこの幼稚園に通ってるお子様も
幼稚園前に比べて活発になったり戦いごっこやらをはじめて
乱暴的になってくるのでしょうか?
それともきちんと礼儀作法や躾を教えてくれる幼稚園に通う
園児達は性格も穏やかになり、規制正しくなってくるのでしょうか?
そういった幼稚園に通ってらっしゃるお子様がおられましたら
是非教えていただけますでしょうか?

家庭で躾はしているつもりなのですが、
ここ最近、怒ると手を出してきたり、物を投げたりしています。
幼稚園のストレスかと思うと、楽しく通ってるみたいで、
他の幼稚園には行きたくないとも言っております。

本人にとっては幼稚園に合ってるみたいなので
出来ることならこのまま同じ園に通わせたいのですが
小学校受験をする際に、あまりにも活発・乱暴になりすぎて
不利になるのかが心配です。
幼児教室か武道か何らかの礼儀作法を重視したり静を大切にするお教室に
通うのが望ましいのか、何かアドバイスがありましたら
是非お願いいたします。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【104185】 投稿者: ご家庭の方針で  (ID:kikKiaO75PA) 投稿日時:2005年 06月 05日 21:09

    「らんらん」さまは、数ある幼稚園の中から現在の園をお選びになり、通わせていらっしゃるのだと思います。
    それがお子様のために最良だと思ってお選びになったのですから、自信をもって通わせられたらよいのではないでしょうか?お子様も楽しいと言っていらっしゃるのですから、お子様にぴったりあった園なのでは?
    そのようなお子さんを一斉保育のかちかちの園に入れても、なじめないような気がします。

    小学校受験のことをご心配のようですが、男の子さんは特に、かたちばかり礼儀正しく、上品でなくてもOKな学校はたくさんあると思います。小さな人間として、あたりまえのことさえできれば、(けんかしても、ごめんねができるとか。)ご心配ないと思いますよ。

    とはいっても、私は、娘を(娘ですから・・・)やりたい放題の保育園から、かちかち一斉保育の幼稚園に入れましたので、矛盾してますね。入園1ヶ月で、娘の言葉遣いがかわってきたのには驚きました。

    ごめんなさい、何のアドヴァイスにもならなくて・・・。

  2. 【104347】 投稿者: 二面性  (ID:WjRiFFY0f/I) 投稿日時:2005年 06月 06日 02:28

    今は表も裏もない幼児でしょうが、不思議なモノで受験準備をするようになると子供にも
    その場のTPOが解るようになってきます。
    ご自宅や御教室での言葉遣いに気をつければよろしいかと思います。

    現在通ってらっしゃる幼稚園をお子さんが気に入っているのなら、無理に転園する必要はないのでは?
    うちは共働きなので0才から公立保育園。先生方にも恵まれて(上の子の私立幼稚園よりずっとよかったです。)
    いわゆるおぼっちゃま校に通ってます。
    入学して感じたのはいわゆるお受験幼稚園のご出身でも、感情的になると聞くに耐えない言葉を使うお子さんもいます。ご家庭でどなたかが使っているのでしょうか?基本的にはご家庭で出来るしつけの範囲だとおもいます。
    男の子なんだから「乱暴的」(?「乱暴な」の間違いですか?)も必要かも知れませんよ。
    試験をくぐり抜けてきた子達は「幼稚園で自分が一番!」と思っていた子供達の集団なのですから。
    強さも大切です。

  3. 【104837】 投稿者: 逆です  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 06月 06日 21:32

    我が家の男の子は、私立小に行かせるために、躾に厳しいお勉強幼稚園にいれました。でも、男の子だからか、幼稚園に入ると、乱暴な言葉は使うし戦いごっこもしています。でも、先生のいおないところでやっている。ここが、今の私の悩みなのです。受験が近づくとストレスはたまります。教室で、家庭で、躾・行儀で色々言われ、幼稚園でも窮屈な思いをしているわが子を見て、最近は、受験やめてもいいかな、のびのび沢山遊べるのって幼児期だけだもの。と考えがゆれ始めました。幼稚園がもっとのびのびしていれば、わが子も、もっとこどもらしくいつも自然な表情が出せるのかな、と思ってしまうのです。こどもらしさを失い、大人の顔色を見ちゃうんですよね。そのたかが、TPOをわきまえている、と書かれていましたが、良く受け止めればそうなんですけどね・・。隣の芝生は青く見える、ということなのかもしれませんが。

  4. 【106060】 投稿者: 碑文谷付近  (ID:EleLgSzYDWI) 投稿日時:2005年 06月 08日 13:29

    言葉遣いはどんなに小さい子どもでもきちんと使い分けているような気がします。

    我が家は公立小に通っておりますが、小学校受験も経験し、教室ではきちんとした
    言葉遣いをし、家でも割合やさしい話し方をする子でした。(男子です)
    ところが、子ども同士遊んでいるところを離れてみていると、「オレが先だよ。
    ○○(呼び捨て)順番抜かすなよ!」などと、「ありゃりゃ。」ということも多か
    ったですよ。

    幼稚園の頃も闘いごっこが好きで、そのときはそれなりに乱暴とも思える言葉を
    使っていました。ですが、「ごっこ」ですから・・・。
    丁寧な言葉遣いで、闘いごっこしたら楽しいでしょうか?逆におかしくありません?
    子どもはその遊びに入り込んでなりきっているのですから、日常生活の言葉とは
    別物だと思います。確かに教室で「オレがさ〜」と初めの頃は連発していて、恥ずか
    しかったですけどね(笑)。
    そのうちに、使い分けるようになりました。

    よく考えてみたら、主人も気楽な会話だと「俺」でした!仕事のとき、目上の方が
    相手のとき、友人と話すとき・・・等々、その時と場合で使い分けているわけです。

    だからといって、きちんとお話ができなくていいわけではありませんし、それには
    まずご家庭できちんとした言葉遣いをなさるのが肝要かと思います。
    公立小に通っていると乱暴になるかな?と思った時期もありましたが、幼稚園の時
    と同様、使い分けていますよ。

    お母様がその使い分けをその都度教えて差し上げるのが一番だと感じております。

  5. 【106127】 投稿者: みみみ  (ID:zrriCJqXr42) 投稿日時:2005年 06月 08日 15:24

    年少まではのびのびした無認可の園に通っていた娘を、年中より私立幼稚園に転園させました。
    どちらの園でも、娘は娘らしくお友達と楽しい思い出を作ってきました。
    それでもお行儀や言葉遣いは周りの影響が大きいと感じています。
    毎日のことですし、先生の接し方、お友達同士の付き合い方は家庭で学べるものではありませんよね。
    小学校受験に関しては未経験ですので、何もお話できませんが、「親が大切に考えていること」が「園が大切にしていること」と一緒である方が、子供にとってはとまどいがないのではないでしょうか。

  6. 【106128】 投稿者: もしそうだとしたら・・・  (ID:oZ6plMY/NKY) 投稿日時:2005年 06月 08日 15:33

    もしかして通われているのは、Bスポーツ幼稚園ですか?
    もしそうだとしたらですが、親戚から聞いた話があります。
    親戚の子が私学に通っているのですが、同学年に2、3名こちらの卒園生が
    いるそうです。
    確かにスポーツに関しては、クラスでとても目立って出来るようですが、
    お行儀はかなり問題があるとか・・・。
    親同士も考え方の食い違いがあり、ちょっと浮いているそうです。
    実は我が子もこの園に入園しようかと考えた時期があり、体験したことがあります。
    確かにスポーツ指導はかなり良いです。
    現在の幼稚園の体育専門教師とは比較になりません。
    ただ受験となると、このまま3年間・・・というのはどうかなと人事ながら
    思いました。(でも全然まとはずれだったらごめんなさい。)
    もしこの幼稚園だとしたら、一般の保育園とも幼稚園とも保育内容がかなり
    違うように思います。(うちは現在、保育園、幼稚園両方に子供を入れています。)

  7. 【106174】 投稿者: 野放し保育の幼稚園から  (ID:f2ubmF6b9xw) 投稿日時:2005年 06月 08日 16:32

    息子の通っていた幼稚園は私立ですが、自由保育。朝登園後から降園時間まで好きなことだけをしている幼稚園でした。まるでサルでしたよ。
    年少から年中に掛けてはいわゆるレンジャーものがはやり、幼稚園でも戦いごっこが遊びのメインでした。うでの噛みあと、体の擦り傷、洋服の破れは本当に多かったです。妹に飛び蹴りしたりして、真剣に悩んだものでした。
    ですが、息子にとってはとても楽しかったようで今でもそちらを選んで本当に良かったと思っております。

    我が家は幼稚園選びの段階では受験を考えておりませんでしたが、年長になって急に受験を決意しました。
    たとえ野放し保育とはいえ、遊びが集団になればおのずと友達とのかかわり方を学ぶものですし、幼稚園児なりの最低限の行動ができれば私はそれで十分だと思います。
    たとえば、ごめんなさい、ありがとうが言える、友達一緒に遊ぶことができる、などです。
    ただ、受験となるとその環境だけでは無理かと思いますので、通塾をおすすめします。
    非難の声もあるかと思いますが、我が家は子供にTPOを教えました。5歳くらいになると「人前では」という説明も理解できるようになりますよ。
    目指す学校によっても違うと思いますが、態度として必要なことは挨拶、先生の話をよく聞いて行動できるか、決められた時間じっと静かに座っていることができるか、といったことだと思います。
    生活態度や言葉遣いの問題でしたら十分お教室かご家庭で対応可能かと思います。

    息子はいわゆるペーパー難関校の受験でしたので家やお教室でペーパーばかりやっていました。
    ですので、好きに遊べる幼稚園は休まずに通園し、水曜の午前保育の日はお友達と公園に行って夕方まで遊ばせる、と決め、遊びの時間をできる限りとってあげました。

    スレ主様のお子様も今の幼稚園で楽しいようなら、幼稚園だけでも好きなことを(おそらくお教室などでは少なからずストレスがかかるとおもいますので)、と考えてみてはどうでしょうか。
    年少と年長ではずいぶん成長しますので上手に切替ができるようにお母様が考えてみられるといいと思います。

    3歳児にとって幼稚園が楽しいと思えるってことはとても大切ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す