最終更新:

17
Comment

【1079615】叱ってしまう・・・罪悪感

投稿者: パオ   (ID:OIWcVR7f9QA) 投稿日時:2008年 11月 04日 14:39

新年中の保育園児の娘をもつ母です。毎日少しずつでも、ペーパーをこなそうと習慣付けているところですが、その最中に、娘が躓いてしまったり、何度も教えてもわからないときに、強く叱ってしまう事があります。最近は、娘も自信がなくなってきているのか、私の顔色を伺いながら勉強をしています。

叱るたび、「受験しなければ、早くからこんな勉強しなくてもいいのに・・・」という思いと、自己嫌悪に悩まされます。保育園児への偏見にも涙したことがありますし、その度「受験はあきらめよう・・・」という弱い気持ちになってしまうのです。

受験をするかしないかは、まだわかりませんが、せめても今後のために家庭での勉強を娘と気持ちよく行うために、よいアドバイスをください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1080855】 投稿者: 新年長男児  (ID:ttNgm3.hslk) 投稿日時:2008年 11月 05日 15:32

    来秋受験の早生まれ・保育園児・男児・下に兄弟アリの四重苦の受験生を持つ母です。
    少し皆様とは異なる角度からコメントさせていただきますね。
    うちは正直言いますが、去年の今の時期にはすでにペーパーは毎日定期的にやりました。
    でもね、ちょっとやり方が変わっていたと思います。
    ペーパーを解くのではなく「解き方を二人で考えて一緒に解く」を続けました。


    私たちは先生ではないから「教える」というのは苦手ですよね。
    イライラしてしまうのは「お子さんが出来ないから」ではないのですよ。
    「スレ主さんの教え方を理解してもらえないから」なのです。
    だからといってご自分を責めないでください。
    私も教えるのが苦手です。
    よく夫にも叱られます。
    ですからアプローチを変えました。


    幼稚園児と違って保育園児は時間が本当に限られています。
    受験という意味では「リトミック」「工作」「お絵かき」「体操」どれを取っても普通にしていたら幼稚園児との差は埋りません。
    これは子どもの資質ではなく「体験しているか否か」という問題ですけどね。


    ペーパーはまだ新年中でしたら無理して難しいものなどやらなくて良いのです。
    「私って出来る!!」と思えるレベルを毎日やりましょうよ。
    スレ主さんも「出来るお子さん」を見ていたらイライラしませんでしょ?
    もう2年しかありませんが、まだ2年あるわけです。
    毎日の習慣は年長に上がった時にも強い武器になりますよ。


    我が家の新年長児ですが、満3歳から欠かさずペーパーを続けているため朝の5時台でも頭が冴えています。
    私立小学校に通うためにわざわざ早起きの練習も必要ありません。
    小学校に上がっても朝学習の習慣は続けていきたいと、ペーパーをこなすことよりも生活リズムとしてペーパーを1年考えていました。


    さすがに残り1年ですので、リズムではなく合格するためのペーパーワークになると思いますけどね。

  2. 【1081096】 投稿者: メタボパパ  (ID:U8sd25Ur0YE) 投稿日時:2008年 11月 05日 19:23

    「待って、見守り、笑顔で、褒める」
    教室の先生に言われた言葉です。私はこの言葉を家のいたるところに張りました。お子様の成長曲線を信じてあげることは非常に大切だと思います。9月の統一模試はボロボロでしたが、おかげさまで合格することができました。
    (父親と母親では大変さも違いますが・・・)ご検討をお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す