最終更新:

10
Comment

【1088583】小学校受験準備は年中からでしたか?

投稿者: もう後悔したくない母   (ID:asKvpALPhIw) 投稿日時:2008年 11月 12日 17:10

昨年3年保育で都内の幼稚園に落ち、今年2年保育で都内の幼稚園も滑り止めの幼稚園までも落ちました。
難関園ばかり目指して他の附属園の良さを見ようともしなかったことを今は後悔しています。


長年幼児教室に通い準備してきたつもりでしたが、それでも準備が足りなかったり
親が至らなかったのだと思います。。。


小学校受験に向けて気持ちを切り替えないといけないのですが小学校受験の準備は今すぐ始めるべきでしょうか?


11月から新年長クラスが始まっていますが、受験準備は一端休憩した方が良いのか
すぐに始めるのがいいのか迷っています。
準備の長さは合否とは無関係とはわかっているのですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1088590】 投稿者: スレ主です  (ID:asKvpALPhIw) 投稿日時:2008年 11月 12日 17:15

    訂正です。


    >11月から新年長クラスが始まっていますが

    11月から新年中クラスが始まっていますが


    の間違いです。

  2. 【1088630】 投稿者: 確認  (ID:IqbgJz5vxKQ) 投稿日時:2008年 11月 12日 17:45

    来年4月より年中なのですよね?
    志望校と財力によると思いますよ...
    ペーパ難関校の類であれば、自宅で少しずつはじめて、年中になった11月
    (いわゆる新年長)ではじめても間に合うような気がします。(実体験)
      
    ただし、貴方のお子様がどのようなお子様か知らないのですし、新しくこんな
    スレッド立てても、「年小から初めても全滅」という方もでてくるでしょうし
    「年長の夏休みからでもOKですよ」という方もいると思います。お教室にきい
    たら「(商売上)早くから」というと思います。
     
    家庭それぞれ、お子様のレベル(含む躾)もそれぞれ、誰を信じて2年間
    過ごすかだと思いますよ。少なくとも、私はネットの匿名掲示板でこんな
    こと聞いても無駄だと思います。 
     
    背中を押して欲しいならそう書いた方が良いですよ。どちらにしろ、この
    板のコメントは、皆ある責任ない発言ですから、ご承知おきくださいませ。

  3. 【1088887】 投稿者: 教室通いの問題?  (ID:mmFBR62gvDU) 投稿日時:2008年 11月 12日 21:38

    3保に向けて準備→ダメ、
    2保に向けて準備→ダメ、


    という事は、お子さんの今までの人生の半分近くを教室で費やしているのですよね?にも関わらず、またすぐに教室・・・とお考えになるのは、そういった「育て方」が否定されたとは考えられないのですか?
    準備云々だけではないと思います。
    一般的に考えて、たかだか2歳3歳の子のテストで「教室でがっちり訓練された子」が好まれると思いますか?
    親の勘違いが招いた、2年連続の結果ではないでしょうか。


    お子さんは大きな声で子供らしく笑ったりしますか?
    キラキラ光る目をしながら、親の目をぬすんでいたずらをしたりしますか?


    今は幼稚園受験はもちろん、小学校受験も行動観察が重視され、
    「生き生きとした、でも自発的で活発なお子さん」が好まれます。
    生まれてからずっと訓練訓練、「良い子に座ってお勉強」ばかりで、お子さんの目は死んだ魚の様になっていませんか?


    辛口ですが、そのお教室に頼る親の態度と、何か詰め込む=合格と思っている限り、また結果は同じなのでは?と思います。
    小学校受験も受かる子は全勝、落ちる子は全敗です。


    まずは、受験を離れて3歳児なり4歳児らしい生活をさせてあげる事が先決では?

  4. 【1088905】 投稿者: 年長、夏からでした。  (ID:6GTKSrdcEyU) 投稿日時:2008年 11月 12日 21:52

    教室通いの問題?さんに同意です。
    難関園ばかりを目指されたようですが、滑り止めも難関園だったわけですね。
    「長年幼児教室に通い準備してきたつもりでしたが、それでも準備が足りなかったり 親が至らなかったのだと思います。。。 」
    今は、お子さんのために休息時間を与えて、お母様とクッキーを作ったり、
    お父様とたくさん遊んだり・・そういう時間の方が大切のような気がします。
    幼児教室側は商売ですので、確認さんの仰る通りです。
    早く生徒獲得のために動いています。
    また、早く始めたから合格するものでもないように感じます。
    お子さんの心を安定させることが一番先にやるべきことでは・・・。

  5. 【1088960】 投稿者: 4月からはじめました  (ID:YioapM.RzJw) 投稿日時:2008年 11月 12日 22:26

    うちの娘は幼稚園受験は未経験ですが早生まれなので、4月の入園と同時に教室通いをはじめました。
    まだまだ3保残念組のお子さん達とはかなり差があります。
    その他、幼稚園の課外教室(受験用でない体操とお絵かき)には入っています。
    お子様のタイプによって、いろいろとやり方はあると思いますが、うちは「無理をしない・させない」ようにしたいので、
    じっくり時間をかけて臨む予定です。
    お教室のハシゴや長期休みを季節講習でぎっしり埋めるといったことは今後させるつもりはありません。
    お教室の宿題以外には、絵本をたくさん読んで語彙を増やすことと、季節のイベントはなるべくやるようにしています。
    テレビは一方的に情報を与えられるだけなので、ほとんど見せません。
    秋生まれの上の子は年中の春からはじめ、今秋第一希望の共学校にご縁をいただけました。
    怒ったり泣いたりといったこととは無縁の楽しい受験でした。
    ただ、私のまわりでは、新年長からで十分という方がほとんどであり、結果も出しています。
    先生との相性や、いかに子供にマッチした学校を見つけられるか、だと感じています。
    2保受験されたことで、基礎はできているはずですから、今は、学校の資料を取り寄せて校風の研究をしたり、
    お子さんがどのような性格で、どんな遊びを好むかなどをメモしたりする程度でいいのではないでしょうか。
    それから早寝早起きをさせて、思い切り外で遊ばせることで情緒を安定させて
    あげてください。外遊びでおすすめなのは、世田谷のプレーパークです。
    我が家も専ら週末はプレーパーク通いをしています。
    テレビなし生活のおかげかディズニーランドには行きたがらず、プレーパークで泥んこになって遊ぶのが楽しいそうです。
    焚き火好きのパパもすっかりハマってしまい、親子で一日楽しく遊ぶことが
    できますので、ぜひ一度足を運んでみてください。着替えは忘れずに!!
    お互い頑張りましょう。

  6. 【1088989】 投稿者: 栗  (ID:iRdMmlnQ9u6) 投稿日時:2008年 11月 12日 22:49

    我が子のケースです。
    3保都内難問幼稚園を残念な結果に終わり居住してる区内のカトリック園に入園。
    2保は受けませんでした。
    滑り止めの園でしたが、娘には合ってました。
    心の教育に重点を置かれ少人数の保育で躾も行き届いた園でした。
    なので教室通いせず、自宅で一緒にクッキー作り、お手伝いをさせ思いっきり公園で遊ぶ。遊ぶ時にドングリを拾ったり花や木、虫を捕まえ季節を体感させました。
    お手伝いの中で学ぶ事って多いです。
    例えば麦茶をコップに注ぐ。一個は先ほどの半分入れてねと言ってお願いするなど。
    年中の冬休みから教室に週1回通い、春の講座は休み夏期講習は最低限。
    秋は、運動会や練習は休ませず週2回。
    直前は通いましたが早退はしませんでした。
    3校受け全部、御縁を頂き第一志望のカトリック女子校へ通ってます。
    下の子は上の子の通った園に入園させる予定です。

    従姉妹ですが3保2保同じ園が残念で別の園に入園。
    入園と同時に教室通い。
    教室漬けでしたが全滅でした。

    同じ園で上の娘さんが不本意な女子校に入学だった為か下のお嬢さんを年少から教室通いさせてました。
    下のお嬢さんは出来は良かったです。
    ただ親の見えない所で暴力を振るってました。
    心配通り集団考査で前後の人を蹴ったり突き飛ばし御縁を頂けませんでした。
    娘と同じ学校で入学後、暴力を受けたママから聞きました。

    無理は禁物です。

  7. 【1089741】 投稿者: もう後悔したくない母  (ID:asKvpALPhIw) 投稿日時:2008年 11月 13日 15:36

    ありがとうございました。
    娘はおとなしくてお行儀はいいけれど、生き生きと目が輝いている子では
    ありません。知育や指示行動は得意ですが、誰かと元気よくは遊べません。
    お手伝いや公園遊びはしますがいたずらなどはした事がありません。


    小さい頃からの教室通い、受験を意識した生活のせいなのかもしれません。


    詰め込みで合格するわけではないという事は今回でわかりました・・・。
    親にも反省する点が多々ございます。

    もう受験を意識しないのんびりした生活に重点を置いた方が子どもにとっては幸せと思いたいのですが
    やはり私立に進ませたほうが幸せなのではないかという思いにとらわれてしまい焦ってしまうのです。。


    ご助言、ありがとうございます。
    近所の幼稚園に通わせ、しばらくは受験から離れてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す