最終更新:

12
Comment

【116435】両親面接について

投稿者: あと120日   (ID:LNjBmGzeAPk) 投稿日時:2005年 06月 21日 22:40

先日、模試の両親面接を受けました。主人は良かったのですが、全然私がダメでした。話すことはまとめたつもりでしたが、緊張していたせいか、頭の中で飛んでしまい、答えらませんでした。娘に慰められるなんて...。こんなことではと思うのですが、本当に心配です。質問されることも、用意していないものだったら、上手く答えられるか...。娘はがんばっているのに本当に情けない...。こんなに落ち込むとは思ってもいませんでした。皆さんは両親面接の準備いかがですか?娘の成績が良くて、両親面接がダメだったらやはり落ちてしまうものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【116622】 投稿者: 模試の面接  (ID:tsS9.9JChXg) 投稿日時:2005年 06月 22日 05:30

    模試の面接は答え難いような形で進められるので、かなり緊張します。

    費用がかかりますが
    120日まで何回もチャレンジして、どんな質問が来ても応えられるように頑張りましょう。

    本番は、いかに両親が娘さんに対して愛情(うわべだけでなく本質)をもって育てた事をわずか数分のあいだに学校側が判断するわけですから、日頃母親として娘に対して思っていることを心の中からうまく引き出せばよいのであって焦る事はありません

    それから娘さん自身ですが、未就学幼児が大人のように答えられるわけがありませんし、
    あるいはお教室でうまく訓練されたとしても、面接官はその点は承知の方たちばかりです。

    訓練よりも日常生活の中で生活体験を豊かにして実際に面接の時に聞かれて困らないよう日頃から実際に体験あせてあげてください。
     
    住所、氏名、誕生日を答えられることは当然ですが。

     それから、私立小学校、特に当該学校に本人が入りたいって言う熱意が大切ですから、説明会とか、運動会とか本人が受験して絶対に入りたいっていう気持ちにさせることが大事ですよ。

  2. 【116623】 投稿者: 模試の面接  (ID:tsS9.9JChXg) 投稿日時:2005年 06月 22日 05:34

    模試の面接なんてリハーサルですから、かえってうまくいかないよりも良いのです。

    かえってうまく行って本番駄目な場合もありますし
    本番はうまくいく場合もあります。

    ただ、お受験する学校のカラーみたいな物も考慮に入れて面接に臨まれるほうがいいと思います。
    服装、靴、時計、バック、などなど、学校によっては質素な飾りの無い方がこのまっる場合も有りますし多少きらびやかな所持品でも○なところも有ります。

     お教室の先生はその点詳しいですから、良くご相談してみてください。

  3. 【116777】 投稿者: りょうかん  (ID:PM9ZoD8FZG2) 投稿日時:2005年 06月 22日 10:03

    早いうちに、模試を受けて以外に大人も面接でうまく行かないという事が分かってよかったじゃないですか。何回かまた模試を受けたら慣れbますよ。我が家は、去年秋ごろ1回やはり模擬面接を受けて、夫の弱点がわかり よかったです。面接なんか軽いものとタカをくくっていた夫でしたが、その後真剣に対応を考えてくれるようになり、本番もとんちんかんな事を言ったりもしましたが、謙虚で熱意はあるぞと言う雰囲気は出せ、面接のある学校は大丈夫でした。あまり、心配されませんよう、、、

  4. 【116838】 投稿者: 私も・・。  (ID:k.4AWoyy87U) 投稿日時:2005年 06月 22日 11:08

    私の場合は模擬面接では完璧!!でした。
    先生方からもとても褒められましたが、やはり練習は怠ってはいけないと思い4回ほど模擬面接を受けました。
    が!第1志望の面接はぼろぼろでした・・・・。
    最初から何も話せなくなってしまい頭の中が真っ白で。
    「おわったぁ・・・・。」
    と、思いました。主人は私の状態がおかしいのをすぐに察知してフォローしてくれました。
    (後半は頑張ってお話いたしました。)
    ・・・・結果は合格。信じられませんでした。
    塾の先生によると毎年こういう人たちがいるそうです。
    でも家族の絆・・と言うか、家庭の中を見たい学校側にとっては家の中を見る絶好のチャンスなんだそうです。
    完璧に作られたものをお話しするのでは無く、そこには家族としての・人間としての情のようなものが入っていた方が相手に伝わるのではないでしょうか?
    と、言う結論に達しました。
    受験は水物です。
    何が原因で受かったり落ちたりするか本当にわかりません。
    どうしても力は入ってしまうと思いますが、力を抜くよう心がけてみてください。
    良いご縁があることを心よりお祈りしております。

  5. 【116857】 投稿者: ふに落ちない  (ID:T9kDz2CBtM2) 投稿日時:2005年 06月 22日 11:29

    ある大手幼児教室の面接教室では、面接時に子どもや父(または母)のフォローをしては絶対にいけないといわれたそうです。子どもが答えに詰まっているときに、促すような態度なども厳禁だそうです。そういうときでも、にこにこ前をむいているようにとのことです。
    家族が困っているのに、にこにこ先生のお顔をみているのも変なもんですよね。
    実際のところは、私も。。さんのように家族のフォローがあっても良いのでしょうか。
    教えてください。

  6. 【116901】 投稿者: 中学受験の例ですが  (ID:DFsZyGUQI5o) 投稿日時:2005年 06月 22日 12:22

    面接試験官をしてる友人から聞きましたが、兎に角、仮面夫婦を見破るのに腐心してるそうです。

    父親に質問してる時に母親を、逆に母親に質問してる時に父親を観察するとか。
    当然、お子さんに質問してる時は、ハラハラしてる両親をジックリ観察するわけで、
    答えに詰まってる家族に、抗議の眼差しビ〜ム照射したら×ですね。

  7. 【116932】 投稿者: 0622  (ID:x874LjIiakY) 投稿日時:2005年 06月 22日 13:05

    昨秋、模擬面接を受けました。我が子が真面目に答えている姿に「だいぶ真剣になってきたな」と思いました。終わってから、模擬面接官のコメントがあります。「こう話した方が素敵に見える、綺麗に聞こえる」等のアドバイスは参考になるものでした。
    「親の面接で合否が決まるものではない」という人がいます。一方「ペーパーや行動観察は一定レベルの子供を残すための足切り。その中から願書と面接を通じて選んだ好ましい親の子を残す」という人もいます。幾ら準備をしても「なんか手応えがない」のが小学校受験。模試や模擬面接の結果に安心していると痛い目に合います。模試や模擬面接の結果が酷くても、あきらめることはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す