最終更新:

20
Comment

【1220863】公文のみで受験!?

投稿者: りんご   (ID:roAwo9BVwEI) 投稿日時:2009年 03月 11日 08:51

現在、4歳男児です。
埼玉私立を希望しています。
公文式で、算数・国語・英語をやっていますが、公文のみで受験してもいい結果がでるでしょうか?
公文だけではやはり無理なのでしょうか…?

塾との併用も考えているのですが、そうすると子供への負担が大きいかと思い、相談の為に投稿しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1220893】 投稿者: りん  (ID:Rf/A0y2aPUc) 投稿日時:2009年 03月 11日 09:13

    公文の学習内容と小学校受験で問われる内容は大きく違います。
    小学校受験をする場合、公文のみでは 足りないと思いますが・・・。
    書店で問題集を比べれば、よくわかると思います。

    公文を否定はしませんが、実際公文の学習だけでは、小→中→高校になるにつれ、学習内容が偏っていたので、私自身が勉強で苦労しました。
    受験を抜きにしても、他での学習が必要になってきます。

    参考になるかどうかわかりませんが・・・友達が、公文とあまり月謝のかわらない、学研の普通の教室に通い、学研の市販のワークで年中の間 頑張ってました。さすがに年長からは、受験教室に入りましたが、なかなか優秀で驚きました。
    まだ、受験教室に入れたくないのなら、市販のワークで学習を始めてみてはいかがですか?

  2. 【1220973】 投稿者: 時期をみて塾へ  (ID:nsfgZUqyQn.) 投稿日時:2009年 03月 11日 09:58

    つい先日まで息子を通わせていました。国語は今から始められれば充分大丈夫かと思われます。しかし、算数は計算問題中心なので中学入試では、俗に1行題といわれるものはとても速く解くことができますが、それ以外はやはり難しいでしょう。今は4科受験が中心なので理科や社会も必要です。私個人の考えとしては、今、公文を始めて、小学校3年か4年になったら塾へ行かれるのが良いと思います。その頃には公文は中学から高校の範囲になっていることと思われますので悔いなく公文を止められるでしょう。家は始めるのが遅かったので小学校の範囲が終わらないまま受験塾となりもっと早くから始めればと後悔しています。ちなみにその頃には上位のクラスへ入ることが出来ることと予想されます。

  3. 【1220982】 投稿者: 時期をみて塾へ  (ID:nsfgZUqyQn.) 投稿日時:2009年 03月 11日 10:03

    ごめんなさい。小学受験でしたか。読みが足りませんでした。上記忘れてください。

  4. 【1221022】 投稿者: 別物ではないでしょうか  (ID:ZtGYt6hBYWA) 投稿日時:2009年 03月 11日 10:38

    娘が国立小に通っています。
    同じ幼稚園から男女合わせて8名受検して(一次の抽選はありません)
    7名が最後の抽選まで進みました。
    たった1名残念だったのが一番教育熱心だったお宅のお子さんで
    とても賢い子だったし、驚きました。

    聞いてみると、受験教室に通っていたのではなく
    年少時から公文に力を入れていらっしゃったとの事。
    「受検の対策問題集とかもしたことなかったの。」
    と、お母様はあっさりおっしゃってたらしいです。
    その方は小学校受験に思い入れのあるタイプではなく
    「国立受かったらお得かな?」くらいの感覚だったそうです。
    (それを聞いてまわりはちょっと気が楽になったと言うお話。。。)


    ちなみに我が家は自宅での対策ワークのみでした。(地方国立なので)
    いくら公文教室でお勉強が出来ても、地方国立でさえ受検は別物です。


    現在小学生になった娘が公文教室に行っていますが、納得です。
    公文をはじめて、本当にお勉強は以前より出来るようになりました。
    でも公文の教室だけでは私立小受験は的を得ないと思います。


    とりあえず志望校対策になるワークを一冊でもやってみたら分かりますよ!

  5. 【1221117】 投稿者: 国立小の保護者  (ID:a8bzbsTvVaM) 投稿日時:2009年 03月 11日 12:02

    幼少の頃に公文を国語のみ受講していました。
    確かに、公文に置いてあったタングラムやカードや本にはかなりお世話になりましたが、最終的には受験対策のために短期ですが塾にお世話になりました。
    ただ、まったく無駄かといえばそうとは思えず、勉強に対する姿勢(塾でいただいたプリントも当たり前のようにこなしていました)や静かにできるなどは、よかったと思います。
    ただ、うちは国立小で、基礎的なことしか試験にでませんので、なんとかなったと思いますが、私立でしたら相応の対策は必要と思います。3教科をしながら、受験の勉強もなるとお子様が少々かわいそうに思えますが・・・。

  6. 【1221208】 投稿者: 塾無し  (ID:S5ObwA1il/o) 投稿日時:2009年 03月 11日 13:24

    うちは公文+年長夏休みからのママ塾、それと直前志望校別特訓を6回と模試2回のみで3校合格をいただきました。
    残念だった1校は、親の面談で失敗しました(泣)
    お教室でIQテストを受けましたが、150近くあり、本当に幼児教室に行っていなかったのかと聞かれたので肯定すると、では七田か公文ですね、と言われました。
    水泳と体操教室に通わせていたのと、幼稚園がきちんとしつけをしてくださっていたのがよかったと思います。
    小受のテキストは、公文で2~3学年先まで進んでいれば、すぐにできるようになりますよ。1日に何冊もこなせるくらいのスピードと正確さが出ました。
    個人差もあるでしょうし、かなり少数派だとも思いますが・・・。

  7. 【1221232】 投稿者: くもんとおる  (ID:y5mdg8WHJWY) 投稿日時:2009年 03月 11日 13:47

    我が家の長女も3歳から公文の国語と算数を始め、今年で3年目になります。
    年中の4月から行動観察に通い、新年長の11月からは個人のお教室へ通っていますがいろいろ考えた結果、算数だけは現在も継続しております。


    公文はひらがなが読める程度と、数の概念がつけばいいと思い入会させましたが、一人で机に向かう習慣がついたりして驚いています。


    公文は一人で出来ますが、小受のお勉強なり、巧緻性なり、は一人では行えませんよね。


    公文は賛否両論ですが、進度具合によってはペーパの理解度もぐっとあがります。もちろん、お子様にもよりけりですよね。。
    宿題を負荷と思うようなレベルになったら、公文は一旦休会して、お稽古onlyでもよいのかと我が家は考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す