最終更新:

6
Comment

【1369811】転勤先での受験対策

投稿者: ならしの   (ID:vR.IkRjRlRc) 投稿日時:2009年 07月 17日 23:40

はじめまして。年中男児の母です。
現在、転勤で東京から地方都市に引越し、1年になります。
もともと東京では幼稚園、小学校受験を視野にいれて教室等へも通っておりました。
幼稚園受験は断念しましたが、もともと志望校であった東京の小学校を受験したいと考えています。
いわゆる「転勤族」とは少し違い、1年半後、ちょうど子供が幼稚園を卒園する頃に東京へ戻ることが
決まっているのですが、現在の居住都市には小学校受験のための教室がなく、
(あったとしても東京の小学校には対応しきれていないと思いますが)
対策に頭を悩ませています。もちろん家庭での学習や生活習慣も大切と考えておりますが、
情報も道しるべもなく途方にくれている状況です。

そこで、同じように転勤先から戻ることを前提に受験対策をされた方、受験された方、
学習や情報収集をどのようにされたとか、実際に受験のシーズンに東京と居住地を行き来された際の
アドバイスなど、経験談をお聞かせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1370531】 投稿者: 同じような状況で  (ID:b8apeMhgVKQ) 投稿日時:2009年 07月 18日 18:10

    受験された方いらっしゃいますよ。


    地元では家庭教師か個人の先生に習い、週1回は新幹線などで東京の塾へ通われてはいかがでしょうか。
    土曜にやっている塾は多いので、志望する学校の側とか、その学校に強い塾を探して通われるのも良いかと思います。
    国立なら、少し早めに家を探して住民票を写したりしなければならないなど対策が必要と思いますが、私立なら引っ越すことが確定しているのであれば問題ないように思います。
    頑張ってください。

  2. 【1371076】 投稿者: 小鹿  (ID:Lw1eFNeDg5I) 投稿日時:2009年 07月 19日 10:36

    こぐまの書店会員でしたら、毎月、ペーパーと共に、工作類も2点ほど付いてきました。これらは、こぐまのテストにも対応されており、都内での進度が分かりやすく、いいと思いますよ。
    紀伊国屋書店など、大きな書店では、こぐまのひとりでとっくん、ジェスチャー、にっけん、伸芽会なども、基礎から発展応用など段階に分かれて揃っていますし、取り寄せできますよ。

  3. 【1371346】 投稿者: こぐま  (ID:kjmt7bpVtWE) 投稿日時:2009年 07月 19日 15:32

    こぐまの正規オンラインショップも使いやすいですよ。うちも大変お世話になりました。
    秋からは新年長扱いになりますね。
    こぐまの教材はどんどん進めておかないと、ぐんとレベルアップするのでご注意ください。
    私自身は首都圏在住でしたが、新幹線で来ていた人の話は聞いたことあります。
    あまり地方に引っ込まずに、たまに東京の風に吹かれることは大事では。
    だんだん新年長で模試も始まりますね。

  4. 【1380432】 投稿者: ならしの  (ID:8exw.7qXbNM) 投稿日時:2009年 07月 27日 23:50

    アドバイスを頂戴しましたのに御礼が遅くなり申し訳ございません。

    同じような状況で 様、小鹿 様、こぐま 様 ありがとうございます。
    やはり、こぐま会のテキストなどで家庭学習をしつつ、
    秋以降は東京へ足を運ぶ必要もありそうですね。
    東京へのアクセスが非常に悪く、経済的にも体力的にも負担になりそうなので
    講習や通塾はどうしたものかと考え込んでおりました。
    しかし、東京にいようが離れて住んでいようが、土俵は同じですものね。
    努力を惜しまず前向きに臨まなければと、皆様のアドバイスを拝見し
    決意を新たにいたしました。ありがとうございました。

  5. 【1382247】 投稿者: お受験経験者  (ID:MzNBZbq7KTw) 投稿日時:2009年 07月 29日 15:55

    転勤先での受験経験者です。年少の三月末から、東京の個人塾に特別にカリキュラムを組んでもらいました。年中のときは、月に一度帰京して二日間授業をして、宿題を一か月分頂き、自宅で教室と同じように挨拶からはじめて、プリント,指示行動,運動,工作ほかすべてをカリキュラムにそっておこないました。もちろん冬季講習、夏期講習、春期講習集も受講しました。年長の三月からは毎月の模試のため、月に一週間帰京しました。九月初旬の運動会が終わってからは一ヶ月受験が終わるまでいました。我が家の場合は、娘が転勤先で生まれて幼稚園入園までに帰ることができなっかたため、この方法しかありませんでした。地方のカットリックの幼稚園にお世話になり、かねてからの我が家の希望どおり、子供も小学校もマリア様の学校に行きたいということになりました。娘なりに幼稚園とお受験の生活を使い分けていました。よい面は、幼稚園で思い切り遊べること。ただし東京のお受験幼稚園のお子様のような行動観察までは到底無理です。大変良い幼稚園でしたが、まわりの病気や怪我にまきこまれないよう注意しました。話が長くそれてしまいましたが、園長先生にお話して快く理解していただき、卒業の役員のことなど取りはっかていただきました。地方では一人子で役員ができませんではとおらないのです。ましてお受験など想像外なのですから。受験準備以外のこともいろいろあるので大変です。でもその反面まわりとの比較やうわさなどもありません。話を戻しますが、面接のこともありますので、一年前には受験校を決めました。説明会に出席することのリスクがあったからでした。お教室と実家と家族、それに幼稚園の先生方の協力と子供の友達関係が重要だと思います。特に幼稚園の先生や友達のことを面接で聞かれる場合、幼稚園生活が楽しくないとどうしてもうまく答えられないのです。健康管理を第一に考え、家では東京時間と言ってがんばりました。今思うと小さいころはまだ素直なので親が思うほど、順応するのは大変ではなっかったようです。だらだら長くなって申し訳ありません。吉報をお祈りしています。

  6. 【1411452】 投稿者: ならしの  (ID:VGT0jD/u8Wg) 投稿日時:2009年 08月 30日 23:28

    お受験経験者様

    書き込みを戴きましたことに気づくのが遅くなり、大変失礼いたしました。
    実際に経験された方からの具体的なアドバイスとても参考になります。
    ありがとうございました。
    私も今通っている幼稚園に、受験することを話すべきか否か迷っておりました。
    特別何か取り計らってもらおうということでなくても、
    受験前後の子供の精神面や欠席することなどを考えると
    事前にお話をしておくほうが良さそうですね。
    私共も、お受験経験者様のように今の生活と受験モードを上手く使い分け
    いい結果を導くことができるよう頑張りたいと思います。

    重ね重ねありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す