最終更新:

9
Comment

【1466895】受験直前の反抗

投稿者: イライラがとまらない   (ID:p.Cc5yk/DOM) 投稿日時:2009年 10月 15日 13:03

今年受験の娘が居ます。
いよいよ受験直前になり、直前講習やらテストが増えて忙しくてストレス最高調に溜まっているのは判りますが、朝起きない、ペーパーやらない、親のいうこと聞かない、わざと怒る事してきます。

こちらも寛大な気持ちで流したいのですが、ついカッときて怒ってしまい、反省する連続です。

平常心を保ち穏やかに楽しく試験当日を迎えるなんて、出来るのでしょうか?またこのような経験お持ちの方いいらっしゃいますか?対処方法を教えて下さい。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1466927】 投稿者: いろいろ  (ID:1tHuPZfJNH6) 投稿日時:2009年 10月 15日 13:22

    小さいうちは感情のコントロールができないのが普通ですから、こういう状況になりがちですね。
    では本番でどうなるかというと、それはいろいろです。
    非常に反抗的だったのに、試験の本番ではとてもいい子になって、見事に合格というケースもあれば、反抗的なのがそのまま試験にまで影響してしまい、ダメ、ということもあります。
    叱るのではなく、ちょっと大人扱いをして、一度話を聞いてあげるのがよいかもしれません。それで問題が解決するのではなく、解決への糸口になる可能性があると思いますので。

  2. 【1466957】 投稿者: 多分反抗期  (ID:aRoLW2htjyg) 投稿日時:2009年 10月 15日 13:43

    お嬢様は体が大きいか、または大人びておられますか?
    女の子は第二次反抗期が男の子より早いですよね。


    私の娘も小6から中1の終わりごろまで、大変扱いづらい時期がございました。

    受験で何かと我慢する生活をずっと続けてきて、
    精神的に脆く不安定な状態におかれているのでしょうね。

    塾でも学校でも気を抜かず頑張るしかないし、
    本音を出して甘えられる存在は、おそらくお母様のみです。


    ちょうど中学受験の時期と重なって、お母様のご心配も判りますが、
    思春期の階段をけなげに上っているお嬢様を認めてあげて、
    女の先輩として応援する気持ちになってみてくださいね。

    たまには優しく頭をなでる等のスキンシップをしたり、
    楽しい話題で笑わせてあげては如何でしょうか?

  3. 【1466959】 投稿者: 多分反抗期 追記;  (ID:aRoLW2htjyg) 投稿日時:2009年 10月 15日 13:45

    すみません、こちらは小学校お受験の板でしたね、
    おっちょこちょいでお恥ずかしい;
    スルーしてくださいませ

  4. 【1466980】 投稿者: まだ  (ID:wUJFCoB2hac) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:05

    この世に生まれてまだ5〜6年しか経っていない人間ですよ。状況を完璧に理解して勉学に勤しみ、自覚を持って規則正しい生活を心がけるなんて、できるわけないじゃないですか?そうでなくても、やりたいかやりたくないかわからない事を、親の方針でお付き合い頂いてるんだし。試験が近づいて、お家の空気ピリピリしてませんか?お母様、キリキリしてませんか?お子さんなりに何かを感じ、緊張しているのだと思います。

  5. 【1467038】 投稿者: 鏡の法則  (ID:YlRKwO0bjbc) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:46

    鏡の法則という本があります。
    おそらくスレ主さまの緊張をお子様も敏感に感じ取っておられるのだと思います。
    うちは、ゾロリなどだじゃれの好きな子だったので、私もちょっと変なだじゃれを言ったりしてリラックスさせることを心がけました。決して今頃になって詰め込みませんでした。ペーパーはもうあまりやらずに(飽きが来たこともあり)、お話の記憶クイズとかを口頭で楽しくやってました。(うちは10月は模試も講習も一切やりませんでした。家や幼稚園でひたすら平常心と体調管理に気をつけました)
    ”あと何日だね。なんだかおかあさん緊張しちゃうわ。○くんは?””ボクもだよー。え~、大人でも緊張するの???””そりゃそうだよ~。でも、うまくいきたいと思いすぎて緊張してるんだと思うんだ~^^。がんばりたいっていう気持ちがそうさせているんだよね^^”という感じの会話をした記憶があります。朝起きないときは、”ちゅ!朝ですよ~ 起きないともっとチュしちゃうよ!”などやさしくラブラブにおこしては・・?

  6. 【1467061】 投稿者: 鏡の法則  (ID:YlRKwO0bjbc) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:56

    補足ですが、面接で”お母さんはどんなときに怒りますか””どんなところが好きですか””何をして一緒に遊びますか””春から小学校でお勉強するのを楽しみにしていますか”など、あまりにも鋭~い質問が来ることがあるので、ほんとリラックスは大事ですよ。
    もしも万一、やさしく聞かれてつい”すぐ怒るからキライ。朝からキーキー言ってる。”とか”あんまりあそんでくれないの。勉強しろとかお教室ばっかり。”とか”お勉強は好きじゃありません、、、”なんて言っちゃったら目も当てられませんよ~、、、、。
    お母さん大好き・勉強も自分はまあまあできる・自分はがんばりや・そういう自分のことをお母さんも認めてくれてる っていう感じにする必要があるかと思います。すでにされているとは思いますが、念のため・・・。
    敏感な子は、”こうしなさい”といわれるとその奥に潜む”そうできていない今の自分は駄目なんだ、、”という否定的なメッセージとしてとる場合がありますよ。メリハリも大事に、うまく甘えさせるとよいかと思います。ほかのかたもおっしゃっていますが、親の理想に幼い子どもをつきあわせているのですから・・・。

  7. 【1468468】 投稿者: 母親の我慢  (ID:Lw1eFNeDg5I) 投稿日時:2009年 10月 16日 14:18

    母は我慢ですね。つい、否定的であったり、だから出来ないのよ、的な見下すような方法では、まあ、大人でもいい気はしません。朝起きないのは、夜遅すぎるのではないですか?朝から嫌な空気で起こされるのでは、たまったものではありません。音楽をかけたり、本人の好きな声が録音できる目覚まし時計もあります。
    出来ないことを、子供のせいにする親では、いつまでたっても道が見つからないのです。まずは、自分に原因がある、と考えること。そう考えると、ああしてみよう、こう変えてみよう、と冷静に考えが浮かぶようになってきますよ。
    ですが、もう直前です。
    30分でも和やかに一緒に遊んであげてください。おままごとでも、料理でも、勉強を遊びの中に取り入れましょう。ロールケーキを切ってもらったり、素敵なチョコレートを5等分したり。お礼を言って、褒めてあげて。そして、ペーパーをやらない、これはもう、基本に戻り、具体物を駆使してみましょう。気分転換に積み木を出して四方観察、実際に写真を撮らせてあげてから、ペーパーで確認。観覧車キットにお子さんの好きなキャラクターを貼ってあげる、電車乗り降り(人数の増減)に、電車や、駅を模造紙で一緒に工作。お話の読み聞かせに、情景の絵を描く。時には、お子さんにお話を考えてもらって、親が答えて、一問くらいは間違えてあげ、これが出来るあなたはすごいね、いい問題だったわ。と褒めてあげる。
    鏡に向かって、正文字になるように、わざと逆文字を書いて、楽しむ。
    色々ありますが、直前ですから、今から焦って詰め込まずとも、学校の出題傾向というものがあり、単元ごとにどのくらいの難易度が要求されているのかを見極めることで、冷静になれると思います。
    勉強は、理解できたり、得意かも、と思わせるプロセスがあれば、好きになります。学校に上がってからのこともよく考えられてください。

    また、怒鳴りそうになったら、ぐっとこらえるのは、大人の役目。かっとなって怒る姿を見せるから、子供も、そうすればいい、と思ってしまいます。怒られても萎縮しないだけ、たくましく、度胸はありますよ。自分の緊張を理解してくれない、プレッシャーの苦しみを押し付ける、反抗して当然です。接し方が、お子さんに合っていないだけです。お子さんが、喜ぶ姿を想像し、あと半月の間、親の方が、接し方、言動なども、女優になったつもりで変えてみることです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す