最終更新:

30
Comment

【1493188】どう思われますか?

投稿者: 鎌倉ボーイ   (ID:W0U1QYyqs2s) 投稿日時:2009年 11月 04日 22:32

こんばんは。今日、鎌倉小の事前説明会に行って参りました。
ぜひぜひ入学したい気持ちいっぱいで参加してきたのですが、
今日も副校長先生のお話で気になる点が多々あり、皆様はどう思われたか伺いたくこちらに投稿させていただきました。
毎回毎回、先生は「うちの学校は、公立小や私立の小学校と違って教育の場ではない事をよくご承知ください」と強く言われます。
「うちの学校を選択する事が、お子様にとって幸せなことかどうかは分かりません。」
義務教育の場であるはずなのに、取り方によっては来ない方が良い!受験しない方が良い!と勧められているような気がしてなりません。
こんなに楽しいので是非!やうちの生徒はこんなに良い所があります・・・・・などのプラスのお話は一度も伺ったことがありません。教員の方々も、横浜や川崎の公立の先生が勉強のためにいらしているとの事で、なんら公立小とあまり変わりがないのかな?とかなり落ち込んで帰ってまいりました。
皆様説明会に参加された親御様がたは、どのように受けとめられ
また、それでも入学させたいと思われる親御様のお話をぜひ伺わせてください。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1499291】 投稿者: 在校生の親  (ID:XMtwnt.7BQo) 投稿日時:2009年 11月 09日 21:25

    娘が通っていますが、「手抜き教育を最初から宣言」なんてことはないですよ。公開研究会などの前には、確かに、先生のご専門の授業・テーマの時間も目立ちますが、その分、他の時間でしっかりと授業をしてくださいます。実習生が授業をした箇所も、あとで必ずフォローが入ります。といっても、通塾されている方も多いので、フォローは必要ないのが実情ですが・・・。
    いろいろとご心配・不安や不満などがおありであれば、無理して受験をされる必要はないと思います。そうでなくとも、入学希望者の方は多いのですから。

  2. 【1499408】 投稿者: 不眠症  (ID:Bp0psdSC3Wg) 投稿日時:2009年 11月 09日 22:49

    そもそも国立附属小は、国の定める学習指導要領に従う義務は負っていなくて、指導要領に縛られずに実験(先駆的教育)を行う機関と定められているはずですので、教科書を終えなくても問題ないはずですが、専門家ではないので、間違っていたらどなたか解説お願いいたします。

    先駆的教育を受けるからには、現行の教科書にこだわっていられないということでしょう。それが不安な親子、実験に耐えうる自信・覚悟の無い親子は国立を受けない方がよい、ということかと。

    さて、スレ主様はどうご判断されるのでしょう…。

  3. 【1500518】 投稿者: 在校生の母  (ID:WgrC71JWteM) 投稿日時:2009年 11月 10日 18:30

    教科書を全部やり終えることイコール教育ではないでしょう。
    全部やり終えれば、教師と親は安心でしょうが。

    附属のいいところは、子どものための教育をしようと、考えているところです。
    教育を釣りに例えるのは不謹慎かもしれませんが、
    教師が熱意をもって楽しみつつ、いろいろと仕掛ける。そして子どもたちが食いつくのを待つ。食いつかなかったときは、また工夫して繰り返す。
    だから、生徒も学ぶことを楽しんでいるし、失敗を恐れず、試行錯誤をする。

    ご家庭の教育方針と、そういう学びの方向性が一致しているかどうか、よく考えて受験されますように。

  4. 【1500580】 投稿者: 横フタ小も湘白小も  (ID:imJgLNah0og) 投稿日時:2009年 11月 10日 19:22

    教科書などほとんど使ってませんよ!?
    灘中高なんて教科書全く手を付けない学年もたくさんあります。
    一年間源氏物語だけやったり。

  5. 【1501067】 投稿者: 変な教師  (ID:fxOCuoDBBtg) 投稿日時:2009年 11月 11日 06:25

    国立大学法人教育大学附属学校園において、義務教育の指導要領を軽んじて良いのかどうかは自明です。学長が大学の自治を曲解した結果、出鱈目な授業が行なわれているとすれば、責任を追及されますよ。本当に教科書無視なんですか。

  6. 【1501114】 投稿者: 教駒(筑駒)  (ID:YcjsRRZUBSI) 投稿日時:2009年 11月 11日 08:00

    東京教育大附属駒場(中高)だけどプリントばっかりでした。
    チチカカ湖やビクトリア湖の生態系の研究ばっかりしたり。
    妹が通ったお茶の水は多少は教科書使っていた気がするな~。

  7. 【1503306】 投稿者: 古代湖  (ID:H7hmvNgnhr2) 投稿日時:2009年 11月 12日 20:44

    一応、対象は小学校ということで、お願いね。
    鎌倉ボーイ様
    副校長は、何年目ですか。2~3年が任期だと思います。附属学校園の場合、副校長の影響をまともに受けることになりますので深刻です。校長は、小中学校の教諭経験の無い大学教授が、週に2・3日小学校に出勤するだけで、大学に相変わらず席を置いています。副校長の資質・性格・能力を見極めて下さい。直接、お話しすることが一番ですね。話せば直に判ると思います。そして不思議と同じような人物が数年後に後を継ぐ仕組みです。ご参考になればと思います。
    追伸
     古代湖は世界で18湖が確認されている。タホ湖(アメリカ合衆国)・マラカイボ湖(ベネズエラ)・チチカカ湖(ペルー-ボリビア)・ボスムトゥイ湖(アフリカ)・タンガニーカ湖(アフリカ)・ヴィクトリア湖(アフリカ)・エーア湖(オーストラリア)・ボストーク湖(南極大陸) ... 古代湖である琵琶湖には、湖に適応して独自の進化を遂げた生物による豊かな生態系が見られ、固有種と呼ばれています。
    勉強になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す