最終更新:

66
Comment

【1502426】日が経つにつれ

投稿者: 補欠   (ID:amEMfjCgAfU) 投稿日時:2009年 11月 12日 07:42

モヤモヤした気持ちが増してきました。
どうか気持ちを吐き出させて頂くことお許し下さい。

元気だけが取り柄のような娘。
国立→東大こそが王道と考えている夫。
娘にある程度の環境を提供してあげたい母。

この程度の考えで、一年前に幼児教室に足を踏み入れました。

通学に不自由のない学校を視野にいれ、それが駄目だったら国立、それでも駄目だったら公立と考え、躍起になっていた訳ではありません。

ところが、模試での結果がよかったので、志望校のランクをあげたのです。
娘も春ころからやる気を出してくれ、頑張ると言ってくれました。
そうはいうものの、気持ちが浮ついていることが殆どで、勉強をさせることが至難の業でした。
こんな中途半端な勉強スタイルでいいのかと思いつつ、模試では結果を残してくれるので、なんとなく流れに身を任せておりました。

ところが、試験の数日前に、娘が急に「○○なんて行きたくない」と親を小馬鹿にしたような感じて言い始めたのです。
頭にはきたけれど、平常心を装い、本番に向け、私なりに娘を持ち上げてきました。
当日は、私の不安もよそに、ルンルン状態だったのですが、ご縁を頂けず、その現実を受け止め、次の国立に向け、気持ちを切り替え始めました。
娘には、国立が終わった時点で結果を報告しようと思っておりましたが、神にもすがる思いで、国立の受験票を見ておりましたら、また娘が「ふん、抽選なんて落ちればいいのに」と言ったのです。

今まで、勉強をさせるのも一苦労、それでも何とか頑張ってきて、娘のプライドを傷つけないように、ここ数日もニコニコ顔で過ごし、母親としてできる限りにことをやってきましたが、度重なる娘の暴言に、幼児とはいえ、耐えがたいものがあります。
私のモチベーションも下がりまくり、国立の抽選も駄目なような気がしてきました。

幼児だから、幼児だから・・・と、頭の中で割り切ろうと思っても、素直じゃない娘に対して、理解しかねる部分もあり、一生懸命やってきたこと、またこれからやろうとしていることを、全て否定されているような気分になりました。
隣の芝生は・・・と言いますが、よそのお子様が皆素直に見え、その素直さがご縁に結び付くのではと思ってしまいます。
あれだけの結果を残し続け、それでもご縁を頂けなかったのは、校風に合致していなかったからだと思っていましたが、娘の素直さの欠如が敗因のような気がしてきて、誰のために、何のために、この一年時間を費やしてきたのかと思うと、無性に悲しくなってきました。

単なる残念組の戯言ではございますが、娘の性格に問題があると思えた今、何に対しても前向きにとらえることが出来なくなってしまいました。
まだ国立が残っているというのに、本当に嫌な気分です。
長文で失礼致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【1503274】 投稿者: トマト  (ID:YVeH839h4z2) 投稿日時:2009年 11月 12日 20:24

    知名度の低い小学校であれば、合格しなければ公立という方でも合格しますが、
    誰が聞いても知っているような小学校は、よっぽど強力なコネでもない限りは、やはり熱望組が多いですね。
    けれど、熱望の度合いが高ければ高いほど合格に近づくというものでもないと思います。
    過ぎたるは及ばざるがごとしということわざどおり、熱望が過ぎれば、子供に変なプレッシャーを与え、やる気を低下させたり、問題行動を起こさせたりすることにつながります。

    とはいえ、我が子のこととなると、やはりだんだんとヒートアップしてしまうのが常というもの。
    そこをなんとか堪えて冷静さを何とか保とうと皆さん必死に努力しているといったところでしょうか。
    ただ、本番前の多くの親の心理状態は正直ノイローゼに近い部分がありますね。
    そこを無難に乗り切れるかが1つの分かれ目になります。
    乗り切れなければ、自滅スパイラルが待っています。
    小受は親の受験とはよく言ったものです。

  2. 【1503281】 投稿者: ゆりママ  (ID:lkHWlPC/itY) 投稿日時:2009年 11月 12日 20:27

    うちの子は私立に合格をしました。
    入学金も入れたので、あとは制服採寸など・・
    しかし、なぜかしっくりきません。本当にこれでよかったのか・・
    受験活動をしてから約2年、もう終わったはずなのですがなんだか後を引いてなりません。
    子供の6年間を親のエゴで決めてしまったこと。乗り物酔いがあるのに、電車通学をさせること。近所に小学校のお友達がいなくなること。学費のこと。
    等々色々考えてしまい、やはり公立のほうが良かったのかもしれない。と、合格後に思い始めています。合格できたからもてる感情なのかもしれませんが。
    わが子には何か大切か・必要か?わが子に合ったもの選び道を与えてやるべきかと。

    とにかく、お嬢さんはうちの子とにています。親をためしていますよね!うちの子は「合格してほしい?して欲しくない?どうしようかな~?」と何度か私に向かって言ってました。
    何のために今まで時間を費やしてきたか??私もよく思いました。でもそれは合格するためだけと考えがちですが、お嬢さんのためなんですよ!お嬢さんもお母様の気持ちは十分理解しているはずです!
    子供たちは意外と本番に手強いです。やるだけのことをやって、本番を迎えれば後悔しません。お嬢さんもきっと本番はちゃんとやってくれる気がします。幼い子ながら今まで頑張ってきたのですから!

    うちも、国立が第一希望で受けるはずでしたが、私立の入学手続きが延納できなかったためです。
    今、後悔しています。抽選の結果で悲しんでも、家から一番近い国立だけ受験すればよかったのでは・・と。

    長くなり申し訳ありません。

  3. 【1503313】 投稿者: 国立でもいいから  (ID:wdu.oV4pXeE) 投稿日時:2009年 11月 12日 20:49

    スレ主様が国立を馬鹿になさっている、とは思っておりません。相当混乱されているご様子で、どういう学校なのか現実認識なさらず受験されてたら、とおせっかいながらの書込みでした。

    国立の場合、中学高校からも確かに高レベルのお子さんが入学してきますが、内部進学者のトップクラスが結局は学年上位になる、というような噂も聞いた事があります。小学校の時点からそういうお子さんといっしょになるということは、素晴らしいお子さんと机を並べて刺激を受けて成長できる、という見方も出来ます。

    高い学費、いじめの心配、おつきあいのわずらわしさ。ご主人の心配もごもっとも。いかにも男親が言いそうな意見だと思います。どこにいっても試練はありますよ。

    スレ主様の懸念もよくわかります。通学路が長ければ心配はつきません。迷うのも、お子様の立場になっていろいろ考えてしまったからですよね。優しいお母様だと思います。
    お子様の将来を一生懸命考えてがんばってきたのだから、今ご自分を責めるよりも、未来の事を考えませんか。

    いずれにせよ、ご夫婦で意見が違っていたら大変です。
    何か問題が起きたときに、相手のせいにしてしまう可能性があります。よくお話をして、お互いお子様の事を思って一生懸命なんだ、という気持ちで先の事をよくお話されてみたらどうでしょう。

    優秀なお子様なら、中学校受験で進学校を目指すことも可能かと思います。
    周囲の方の状況に惑わされないでください。
    小学校受験で人生がすべて決まる訳ではありません。
    感情的にならず、冷静にこれからのことを長い目で考える事をおすすめします。

  4. 【1503629】 投稿者: 勘違い  (ID:YvfTvoWW62c) 投稿日時:2009年 11月 13日 01:17

    先日、とりあえず書き込みをしたものです。
    これはひとつの例ですが、小・中・高(・大)一貫の場合、それぞれ入ったところの最初の1年で子供の成績
    、ポジションが決まってしまいます。
    これは、中高一貫校に比べ、かなり子供にはきつい事で、先生から肩たたき、理想と現実の違いなど長い期
    間だけにさまざまな問題が出てきて、退学する方もいます。
    ですので、最近は一貫校だから子供をのびのび教育できるという考えが、今は少しずつ変わり始めています。
    私立についてですが、低学年から必ずどこの学校でも塾に通って、全国レベルの同級生との位置を確認して
    いるご家庭は存在しますし、通塾率は私立、国立、公立とも親が教育に関心があれば、大して差はありま
    せん。
    一貫校であれば、学校の勉強だけでいいということはなく、その学校での成績、ポジションを確保するために
    静かに通塾されているのが現状です。
    勉強については、小学4年からが本番です。
    国立、私立、公立に関係なく、その辺りからの全国での子供の成績を見極めて行く事が大切で、小学校入学
    時ですべてが決まるわけではありません。
    どんなに入学時トップレベルでも、入学後2,3年でかなり入れ替わりますし、きっと困難にぶち当たります。
    今は、次のステップに切り替わる大事な時期です。
    終わった事に関しては、さっぱり忘れ、次に進みましょう。
    この切替わりが出来ないと、数年後には新たな試練が立ちはだかります。
    どの子にでも、小学一年生は存在します。(義務教育ですから)
    その一歩を、一番大切にしましょう。

  5. 【1503783】 投稿者: ナンセンス  (ID:E2Hamddut1A) 投稿日時:2009年 11月 13日 09:02

    ウチは私立小に通う子供が2人おりますが、両親の母校ではありませんし、関係者もおりません。


    合格するかどうかのポイントは保護者面接だと思います。もちろん、ペーパー重視ならお子様の出来も大事でしょうけど。
    特にお嬢さんの場合は父親の面接内容が重視されると幼児教室で度々指導されました。
    ご両親の考え方の相違が見抜かれてしまったのではないですか?


    スレ主様がお嬢様のことをよくよく考えて私立を志望されるお気持ちはよくわかりました。
    でも、お嬢様は聡明でしっかりしているようなので、一貫校よりも自分で中・高・大と受験して道を切り開いて行くタイプかもしれませんよ。

    もうすぐ国立の試験も始まりますが、お子様が「ここに行きたい」という気持ちを持てるかどうかが大切ではないですか。
    無理強いしても良い事はないと思います。

  6. 【1503940】 投稿者: 本当の気持ち  (ID:mL18fJNSR5s) 投稿日時:2009年 11月 13日 11:14

    複数の方が書かれているとおり、私もスレ主さんのお子様は賢い子なんだろうと思います。
    ご両親の難関小学校に合格してほしいという願いを、いくらスレ主さんがプレッシャーを与えない様に配慮していたとしても、敏感にひしひしと感じ取ってしまう。そして、子供ながら(いや子供だからこそ)、ご両親の期待を裏切りたくない、悲しませたくないと思っているはずです。その気持ちが、「こんな学校行きたくない」とか、「抽選落ちればいいのに」といった言葉となってであらわれているんだと思います。つまり、自分は行きたくないんだから、落ちてもがっかりしないでね、落ちても私は大丈夫なんだよ、と自分やご両親に言い聞かせたいんだと思います。本心では、抽選外れればいいのになんて思っていないはずです。私はお子様の発言は、本音ではないと感じました。


    上記の思考回路を辿っているとしたら、かなり早熟で優秀なお子様です。そして、本人は十分不安を感じているはずですから、小学校受験で失敗しても大丈夫と言ってお子様を安心させて下さい。間違っても、スレ主さんが、お子様の心にない態度に振り回されて、お子様を叱ったり、暗い表情で過ごしたりしないで下さいね。

  7. 【1503978】 投稿者: 私立小はゆっくりできる?  (ID:m/cTAsOTqW.) 投稿日時:2009年 11月 13日 11:37

    私立小もいろいろだと思いますが、6,7年はゆっくりできる学校なんてあるのですか?
    私自身はお受験の経験がないのですが、友人知人や子ども(小5)の塾のお友だちの話によると、課題も多く勉強がとてもハードなような印象を受けます。
    特に、塾のお友だちは同じく中学受験を目指しているのですが、休憩時間もずっと宿題をしているそうで息子はいつも驚いています。
    ちなみに、息子の通う公立小は受験をする子が多いので高学年になると基本的に宿題がありません。
    私立小=ゆっくりできるというのはあくまでも受験において、ということですよね。

  8. 【1504003】 投稿者: 時期が来たら  (ID:2SIlh4TTpxs) 投稿日時:2009年 11月 13日 12:05

    ぶれているお母様の心情をそのまま、お子様に話されてもいいかもしれませんね。
    すっと納得なさると思いますよ。
    少なくとも今の時点で、もうお子さんのご機嫌をとることはお止めになっては。
    「1年間がんばってきたから、チャレンジできるといいね。
    抽選に外れたらそれも運命、あなたはどこにいってもきっとやっていける。
    パパとママの子供だもの」
    でいいのではないでしょうか。

    どこかに受かれば、ケロッとしてスキップでもしますよ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す