最終更新:

10
Comment

【1533853】ご近所にお友達がいない子供は・・・?

投稿者: 匿名ママ   (ID:VAAYmQnyLeM) 投稿日時:2009年 12月 07日 14:33

年明けに国立幼稚園を受験予定の母親です。
現在は仕事をしている為、子供は保育園に通っております。受験予定の園は、小・中学があり、自由な校風などに惹かれ受験を
しようと思っております。ただ気がかりなのは、我が家から4駅離れた園でして、これからお勉強だけでなく友達を作ったり遊ぶ事も大事だと思っておりますが、実際、近所で同じ園に通う子供はきっとなかなか見つからないのでは?と不安になります。

そんな甘い事を言っていては・・・とも思うのですが、皆様のお子様方は離れたお住まいの子供同士が遊んだりする事は、
そうそうないのでしょうか?小学校に上がった後のお友達とのお付き合いの仕方、皆様はどうお考えかお聞きしたいです。
宜しくお願いいたします。(ちなみに園はお母様同士の深いお付き合いはご遠慮して欲しいとの噂が出ているようです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1534082】 投稿者: 通りすがり  (ID:zBOydPWku.o) 投稿日時:2009年 12月 07日 17:57

    そもそも、そのような国立系の学校にいらっしゃるお子さん方で、遊ぶ時間等お有りなのでしょうか?
    皆さん、様々なお稽古事や、その先を見越しての受験に向けてのお教室に通ったりするのが、普通の環境になると存じますが…。
    地元の保育園に通園していらっしゃるのであれば、小学校のご年齢なら、ご近所に「学童」教室がお有りなのでは?お顔馴染みのお友達とお遊びになることは、お考えにならないのでしょうか?
    来年受験されるとおっしゃる幼稚園に合格された後に、幼稚園でご一緒になるお友達やお父様お母様を、広く、よく拝見してから、ごゆっくりとお考えになっても遅くないと存じます。

  2. 【1534163】 投稿者: 匿名ママ  (ID:VAAYmQnyLeM) 投稿日時:2009年 12月 07日 19:26

    通りすがり様
    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、地元の保育園に通園しておりますがまだ2歳児クラス(今年3歳になった所)という事もあり、子供同士が
    お友達、というよりはお母様同士のお付き合いが主流な状態です。また、駅前という事もあり皆様がご近所という訳でもなく
    深いお付き合いはしておりません。ですので仮に合格して、小学校に上がる頃に学童に入っても顔見知りも少なく、小さな頃
    しかお互い知らないので、また一からのスタートになります。確かに先を心配するより、合格してから考えるのも悪くないと
    思います。

    実際同じ学校に通っていない子供同士が仲良くできるものかも心配ですし、何より学友である同じ学校のお友達とのお付き合い
    が全くないものなのか無知な私としては気がかりなのです。皆様小学校受験をお考えの保護者として、入学後のお友達との
    お付き合いをどうお考えなのか知りたいまでです。

  3. 【1534176】 投稿者: 別に・・  (ID:OAMVJSccHjY) 投稿日時:2009年 12月 07日 19:41

    私は公立育ちですが、学校から徒歩50分のところに住んでましたのでもちろん近所に友達なんていませんでした。
    でもへき地の子(バス通学)が多い学校だったので何とも思ってませんでしたね。
    学校での遊びがすべて。
    家では家で遊べることをしていただけ。
    それが人格形成に何か影響をおよぼすか、といえばNoです。


    うちの子の園も遠方の子が多く、皆口をそろえて近所の子と遊んでいない、と言ってます。
    中には塾関係で仲良くなったお母さん方が子供といっしょに遊びに行かれているのを見聞きしたりもしますが、お付き合いがないからといって仲間外れに思うこともありません。


    近所の方とお付き合いしたいのなら、お母様ご自身が積極的に動いて探されるとよいでしょう。
    でも私は・・・あえてお付き合いしたくないかな・・・
    人によっては便利に使われる可能性もあるから。

  4. 【1534370】 投稿者: 近所  (ID:PFZmzWt1avM) 投稿日時:2009年 12月 07日 21:59

    私の場合は、やはり受験を念頭に置いた生活でマイペースを貫きたかったので、近所のかたがたとはあえて、少し距離を置いたお付き合いにしてました。(毎日家に9時頃までいりびたりというべったりした関係が多いような地域だったので。働いているお母さんが夜まで帰ってこなかったり、、、:実際一度、なりゆきで私も、働いているおたくの姉妹のシッター代わりにさせられました。)
    ただ、近所でひとつ習い事(少し受験派の人も多いもの)をしており、その習い事関係のかたがたとは、習い事の後などに時々家に行き来していました。
    結局その後当方は引っ越したので、お答えにならなくてすみません。

  5. 【1534697】 投稿者: 小1母  (ID:WupXcr3P0Wo) 投稿日時:2009年 12月 08日 08:27

    我が子は保育園から国立小、地元学童にお世話になっています。


    参考にならないかもしれませんが、我が家の状況を。

    まず、学校の友達と放課後や休みの日に遊ぶと言うことは今のところありません。
    他の子達の状況も、情報ははいってきません。
    どう考えも、帰宅後の放課後に遊ぶのは、難しいですよね。
    電車通学がほとんどですから。


    学童は、我が家の地元では、地元小の児童でなくても入所できる規定でしたのでラッキーでした。
    学童には、我が子以外にも地元小学校以外の国私立の児童も在籍しており、今のところは分け隔てなく遊んでいるようです。

    ただ、隣の自治体では、小学校と学童がセットで、当該小学校の児童以外は受け入れないとのこと。
    そのあたりは確認されたほうが良いかと思います。


    学童の友達の中で、一人だけ同性同学年の子がいて、その子とは、学童から帰った後にも自宅であそんだりすることもあります。


    あとは習い事ですね。
    運動系の習い事に、保育園時代の友達がいるので、たまに、土日に家を行き来したりします。


    今は、親がかりでなければ遊べない時期なので、どうしても親の都合にあわせてしまい、あまり友達と自宅で遊ぶという経験をさせられません。


    かわいそうかなと思う部分もありますが、実際、平日も休日も毎日親も子も忙しく、遊んでいる暇はないというのが本音です。


    一人で遊びにいけるようになるまで、これでいいかなあと思っています。

  6. 【1535295】 投稿者: 学童なら  (ID:IM9fzuE7hbA) 投稿日時:2009年 12月 08日 16:45

    以前、国立小に通っていました。
    転居により公立に移ることになってしまいましたが、
    我が家の場合、ご心配されている友人関係では移ってよかった面かと
    思います。
    即遊びに行けるので。
    その他、やはり学校の教育内容は充実していましたが・・・。


    ですが、学童↑の話を聞いてなるほどと思いました。
    学童に預けられるのであればその点は問題ないのではと思います。
    その折は、地域の公立の小学校か、国立小の近くの公立の子が通う
    学童になるでしょうが。
    実際そうされていたお子さんいらっしゃいましたよ。
    学校にこだわらず、放課後遊べるのはいいなと思いました。

    どちらにせよ、学校の友達とは遠いので普段は難しく、
    早帰りの日、長期休みの日に遊ぶぐらいでしたでしょうか。
    また、学校が放課後解放されているケースもあるかも知れません。
    調べてみられたらいかがでしょう。

  7. 【1535536】 投稿者: 匿名ママ  (ID:VAAYmQnyLeM) 投稿日時:2009年 12月 08日 19:55

    なるほど~、とても参考になりました。
    学童の事も一度調べるべきですね。お稽古もいくつかしておりますが近所ではない所ですし、園でもお母様同士は会えば少し
    お話するくらいで、家を行き来するようなお付き合いはしておりません。

    もし合格したならば、益々お友達とのお付き合いが少なくなり、寂しい思いをさせてしまうのでは?と不安になっておりました。やはり低学年のうちは、多少遊ぶ事も大事では・・・と思いますので。
    実際はなかなか遊べない現状など、よく分かりました。そういった事も踏まえて、受験をするという事を再度考えてみます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す