最終更新:

10
Comment

【1571377】小受へ向けての家庭内での準備

投稿者: 初心者   (ID:dC.3mKu8KJk) 投稿日時:2010年 01月 13日 21:07

はじめまして。
来春より、年少になる息子がおります。
小受へ向けて、年中の秋より教室へ通いたく思っておりますが、
それまで家庭内において、学習面や生活面において
準備したいと思っております。

とはいえ、一体どのようなことをしたらよいのかよく
分からずにこちらで質問させていただきました。

皆さん、ご家庭内では学習面、生活面、躾などにおいて
どのようなことに気をつけ取り組まれておりますか。

些細なことでもかまいませんので
アドバイスを宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1571390】 投稿者: 私の場合は  (ID:rWpNQaVeFnQ) 投稿日時:2010年 01月 13日 21:19

    私の場合は、息子に読み聞かせをしました。
    ほかには、出来るだけ家事の合間に話をしましたね。
    (それほど一流校に合格したわけではないですが)

  2. 【1571553】 投稿者: しろくま  (ID:vnOqVNs/juA) 投稿日時:2010年 01月 13日 23:41

    うちは、幼児教室の見学をさせました。家庭教育では読み聞かせやしりとりなどを楽しみながらやっていましたが、小受に向けて子供自身がどれ位のやる気があるのか、また、今後何年か通わせるのに、相性が良さそうかを見て回ったのが始まりです。
    一度、幼児教室の体験教室に参加され、子育ての目安としていろんな角度からアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。

  3. 【1571568】 投稿者: ふうん  (ID:pLkbyHs5cUg) 投稿日時:2010年 01月 13日 23:52

    お教室に通う前も後も
    しりとり 古今東西ゲーム 神経衰弱(絵柄もの) かるた
    など遊びの中でルールを覚えたり、我慢をしたり、言葉を覚えたりしていました。
    時間を区切って一日の生活を送るということにも気をつけていました。
    朝起きて幼稚園に出かける時も「長い針が8のところに来たら出かけよう」とか
    遊んでいても約束した時間で切り上げるとか(今日は特別というのは極力しません)
    上で挙げたゲームも時間を区切って興が乗ってもおしまいです。
    語彙を増やす、切り替えができるようにすることで教室通いもずいぶん楽になりますよ。
    他はできるだけ自分の事は自分でできるように準備しておくとよろしいかと。
    鉛筆の持ち方、箸の持ち方など間違えて覚えてしまうと矯正が難しいので
    はなから気をつけるとか、それぐらいでしょうか?
    でもこれってお教室への準備というより幼稚園児なら当たり前のことかもしれませんね。

  4. 【1571572】 投稿者: 我が家は  (ID:5yoKJTNyi5Y) 投稿日時:2010年 01月 14日 00:00

    特別な事はしていませんが、規則正しい生活、身支度などは自分でできるように、普通の生活上でのマナーをゆっくり身に付くように導きました。
    やはり子供は母親の口調を真似るので、私自身も穏やかに接する様気をつけてみました。
    文字や数は教えるより興味を持たせるようにすると自然と覚えて行った様に思います。
    お店の看板など一緒に読むとすぐ覚えてしまいますよ。

  5. 【1571599】 投稿者: しろくま  (ID:vnOqVNs/juA) 投稿日時:2010年 01月 14日 00:24

    うちは読み聞かせやしりとりなどを楽しみながらやっていましたが、子育ての目安としていろんな角度からアドバイスを受けてみようと思い、幼児教室の体験教室に参加させました。
    いろんな教室を見ることで、子供との相性を見ることができますし、情報を得ることもできますから、まずは幼児教室の門を叩いてみてはいかがでしょうか。

  6. 【1571603】 投稿者: しろくま  (ID:vnOqVNs/juA) 投稿日時:2010年 01月 14日 00:27

    書き込みに失敗したと思い二重に投稿してしまいました。
    申し訳ありません。

  7. 【1571813】 投稿者: ごま  (ID:q9KIzcLfuo2) 投稿日時:2010年 01月 14日 09:45

    我が家でも皆さんが書かれている様に読み聞かせなどはしていました。
    あと出ていない事では、季節の行事や、散歩をしながら季節のお花などを教えていました。
    節分なども年に1回ですし、そうなると受験まで何回もないので親子で体験して教えてあげると良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す