最終更新:

23
Comment

【167464】早稲田実業学校初等部について質問

投稿者: RED   (ID:ElneH6tNwnU) 投稿日時:2005年 09月 10日 09:26

こちらの話を出すと荒れると聞いていますので、少し気が引けるのですが、
疑問に思う点があるので、質問をさせていただきます。

在校生のご父兄の方にお答えいただければありがたいです(ご興味ない方々
は荒らさないようにして頂ければと思います)。

前置きが長くなってしまいましたが、質問内容が寄付についてだからです。
本年度の児童募集要項を見ると、任意の教育振興資金の募金として
「1口 10万円、5口以上」とされています。

このような募金は入学時のみなのでしょうか、それとも毎年なのでしょうか。
寄付金については学校によるようで、たいていは入学時のみのようですが、
四谷Fのように毎年(30万円以上)という学校もあるようですが、どうなの
でしょうか。

よろしくご教授お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【167918】 投稿者: えんじ  (ID:5jV39x4Mw0s) 投稿日時:2005年 09月 10日 20:17

    入学時のみです。ただ中学進学時には募金があるようです。

  2. 【168235】 投稿者: 下町商人  (ID:/VXoY/AKGDE) 投稿日時:2005年 09月 11日 03:36

    任意と明示しているのですから、あくまで任意。
    私は支払わないつもりです。学校への貢献の仕方は
    いろいろあるのではないでしょうか。

  3. 【168461】 投稿者: B  (ID:68T99T85e0c) 投稿日時:2005年 09月 11日 11:48

    えんじ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 入学時のみです。ただ中学進学時には募金があるようです。

    えんじさん、ありがとうございます。大変参考になりました。


    下町商人さん、確かにおっしゃるように任意ですし、学校への貢献の仕方にいろいろ
    あることも理解できます。

    しかし、教育にはお金がかかるのは事実で、一定量の資金がないと健全な学校運営が
    できないのは確かです。

    私は、投資銀行でM&Aをやっていたことがあり、学校法人の買収案件を複数手がけた
    ことがあるのですが、そこで見せてもらった私立学校の収支は、入学金・授業料、
    補助金と寄付金とでやっと支出を賄えるのが現状です。はやりの「ドラゴン桜」では
    ありませんが、資金不足で倒産の危機に瀕していた伝統校もありました。また、実際
    に倒産した新設大学があることは報道のとおりです。従って、補助金が集まらないと、
    新たな施設を作ったり、補修したり、図書館の書籍を拡充したりすることなどが困難
    になってくるのです。

    権利的にも強制できるものではありませんから、「任意」とはされているものの、
    どこの学校でも本音は異なると思います。また、それがゆえに当学の無謀な寄付金
    事件が生じたのだと理解しています。

    米国では、大学の総長、学部長の最も大事な仕事が資金集めで、ビジネススクールの
    DEAN(スクール長)などは、そのために毎年世界各地を行脚しているわけです(ケロ
    ッグ校とかウォートン校とかいうのは、ビジネススクールに多額の寄付をした個人の
    名を校名に冠しているわけですね)。欧州でも事情が似たようなものだと思います。

    わが国においても、一時期、早大に財務内容で差をつけた慶応大の相対評価が急上昇
    したのは記憶に新しいですし(その後、早稲田はかなり持ち直したようですが)。
    産学連携によって民間資金を活用した研究・開発が最近活発になってきているのもご
    案内のとおりです。

    規模の大小の差はあれ、幼稚園から大学までこのような事情に変わりはありません。

    以上から、寄付金は強制ではないものの、私は、大事な子供がその学校のお世話に
    なる親の事実上の責務ではないかと思っています。

    最後になりましたが、これは非常にセンシティブなトピックスであり(しかも元が
    早実の話でもあることから)、この場が荒れないことを願っています。

  4. 【168485】 投稿者: 可動式プール  (ID:ItMWy5QsCaU) 投稿日時:2005年 09月 11日 12:17

    B さんへ:
    > しかし、教育にはお金がかかるのは事実で、一定量の資金がないと健全な学校運営が
    > できないのは確かです。

    > 以上から、寄付金は強制ではないものの、私は、大事な子供がその学校のお世話に
    > なる親の事実上の責務ではないかと思っています。


    どこの学校でも一定の資金を蓄えた上での学校開設なのではないのでしょうか?
    そうでないなら、他の学校はなぜ寄付を強要しないのでしょうか?
    資金がないのにあのようなすばらしい施設をつくり、お金が足りないので寄付を強制するというのは見切り発車もいいところなのでは?と、大切な子供を預けるのを考えてしまいますが・・・

  5. 【168815】 投稿者: B  (ID:68T99T85e0c) 投稿日時:2005年 09月 11日 20:24

    可動式プール さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > どこの学校でも一定の資金を蓄えた上での学校開設なのではないのでしょうか?
    > そうでないなら、他の学校はなぜ寄付を強要しないのでしょうか?
    > 資金がないのにあのようなすばらしい施設をつくり、お金が足りないので寄付を強制するというのは見切り発車もいいところなのでは?と、大切な子供を預けるのを考えてしまいますが・・・

    おっしゃるとおりです。

    ご存知のこととは思いますが、早実は、当初3学年募集するところだったのを、
    近隣の私立小学校(TとかSとかのようのですが)が反対したため(その意味で、
    近隣小学校も批判されてしかるべきかもしれません。)、1学年のみの募集と
    せざるを得なかったものです。それでやむにやまれず、ああしてしまったとの
    ことですが、それは(相当議論したんでしょうが)軽率だったと思いますし、
    別に私はそれを肯定・容認しているわけではありません。

    ここで言いたかったのは、早実寄付金事件の是非ではなく、あくまでも寄付金
    の持つ趣旨についてであること、早実に限らず学校運営に寄付金が不可欠であ
    ると思われるということであり、その旨、ご理解ください。


  6. 【168881】 投稿者: むさしの  (ID:egMhaRLGSV6) 投稿日時:2005年 09月 11日 21:33

    Bさんのご意見に同感です。

    募金は初等部入学時と中高進学時にあります。

  7. 【168933】 投稿者: 可動式プール  (ID:IwqeQfBH95k) 投稿日時:2005年 09月 11日 22:19

    B さんへ:

    > ここで言いたかったのは、早実寄付金事件の是非ではなく、あくまでも寄付金
    > の持つ趣旨についてであること、早実に限らず学校運営に寄付金が不可欠であ
    > ると思われるということであり、その旨、ご理解ください。

    お返事ありがとうございます。
    内容理解いたしました。
    双方納得の上の、円満な寄付金であることを期待したいですね。
    そして生徒たちに有効に使っていただきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す