最終更新:

10
Comment

【170681】受験体操について

投稿者: 体験中   (ID:75PFktWlQqg) 投稿日時:2005年 09月 14日 10:25

来秋受験予定の母です。
11月からのお教室を探すために、あちこちに体験に出かけています。
先日、受験体操教室の体験に行ってまいりました。
「受験体操」と言うからには、何か特別なことをやるのかと思っていたのですが、
ごく普通の「体操」だったような気がいたしました。
体験だったため、授業時間も短かく、内容も「ダイジェスト版です」と仰っていましたので
そのように感じたのかもしれませんが・・・。

「受験体操」というのは一体どういうものなのでしょうか?
普通の体操教室で行われているものとは違うのですか?
お月謝も「受験体操教室」は普通の体操教室の2倍、3倍です。
それほど受験のための体操というものは中身が濃いのでしょうか?
我が家は3月末生まれで体格も成長も他のお子さんと比べると小さい&遅いので、
少しでも皆に合わせた機敏な動き、また指示行動に慣れるためにも
(ペーパーでも「機敏な動き」は必要と考えますので)体操教室に通わせたいと思っております。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【170711】 投稿者: 行くべきかも  (ID:QIacsj0DySM) 投稿日時:2005年 09月 14日 11:16

    受験体操。体操教室とは違いますよね。
    出来るようにすることも大切ですが、きちんと線に並ぶ、立って待つ、順番を守る、挨拶やお返事、出来ないときの態度など受験に大切なことが総合されていると思います。
    特に行動観察系の学校には必要な要素がいっぱい。頭も使うし。
    事実私は子供のやってること、集中してないと覚えてられません。

    実際に運動が出来なくても合格はするのでしょうが、もし体操が試験に出た時、出来なくて泣いてしまうと確実にNGなので、出来なくても最後まであきらめない気持ち、を学ぶためには受験体操なのかなと思います。
    それに四肢の発達の良い子は脳の発達も良いと考えている学校は多いですよね。

  2. 【170802】 投稿者: はし  (ID:rG/PNNtHVH.) 投稿日時:2005年 09月 14日 13:30

    うちの子も3月生まれの一卵性双生児。男の子です。
    今年、無事、二人揃って超難関校の小学校に合格しました。
    小学校入学前だと、月齢で随分、体の大きさは違うし、特にうちの子達は双子なので他の子供より首一つ分くらい小さいです。
    でもわざわざ受験体操教室に行かなくても問題なかったですよ。
    受験体操教室に行ってる方も周囲にはたくさんいましたが、「受験対策」という名前だけで内容は変わらないのに、月謝は高い。でも別に受験体操教室に行かなくたって5歳や6歳になれば、自分の名前を言うとか、はっきり返事をするとか、線にきちんと並ぶとか順番を待つってことは、家庭のしつけで出来ますよ。
    私が某大学病院の勤務医だったので、うちの子は、生後2カ月から大学病院内の保育園に通っていましたが、1歳半くらいには、自分の名前やお返事、2歳で両親の名前や職業が言えましたし、順番を守るとかって言うことは当たり前のように身に付いてましたね。
    あっ、いくら大学病院内の保育園とは言っても所詮保育園ですから、厳しい教育や受験対策なんてしないですよ。
    よっぽど運動神経が悪いなら話は別ですが、受験体操教室に行ってまで家でも出来るような体操を学ばせる必要性が分かりません。
    教室経営者の、経営に荷担したいなら別ですが。
    四肢の発達を目指すなら、毎日ご家庭で、朝早起きして、子供さんと一緒に、歌を歌いながらマラソンをするといいですよ。走ることと同時に歌うことで肺活量は鍛えられるし、走りながら歌うことで音感やリズム感はさらに発達するし。うちは受験までの1年半、毎日4時半に起きて欠かさずやってましたよ。

  3. 【171119】 投稿者: すごい・・・  (ID:qD1SLfApqow) 投稿日時:2005年 09月 14日 21:09

    はしさんのレスには、びっくり。スレ主さまもびっくりしているのでは・・・と
    私の考え書きますね。

    『出来るようにすることも大切ですが、きちんと線に並ぶ、立って待つ、順番を守る、挨拶やお返事、出来ないときの態度など受験に大切なことが総合されていると思います。』
    これは、そのとおりだと思います。
    でも、こんなことは、高いお月謝払って習うことでなく、これははしさんのいうように
    幼稚園や保育園で普通の生活をしていれば身についているのではないでしょうか。
    学校によっては、できなくってももう一度挑戦させてくださいといえる子が好まれるとか、
    できない子を大きな声で応援する子がよいとか色々言われますが、
    そんなことは体操教室で学ぶことではありませんし、もともと声も小さく引っ込み思案の子が挑戦させてくれとか大声で応援とかするには勇気のいることですし、また、人前でも緊張しない精神的にも強いお子様でしたら、訓練などなくても簡単にできることだと思います。
    教室で習ったからといいロボットのようにパーフェクトにこなし、言われたようにその場の雰囲気関係なく親や体操の先生に言われたから、
    他の子を大声で応援する、その姿ってどうなんでしょう。

    『実際に運動が出来なくても合格はするのでしょうが、もし体操が試験に出た時、出来なくて泣いてしまうと確実にNGなので、出来なくても最後まであきらめない気持ち、を学ぶためには受験体操なのかなと思います。 』
    できないときにあきらめない、それは、性格もあると思いますよ。くやしいからあきらめたくない、がんばりたい、これなら評価。でも、くやしいからないてしまったらアウト。というのもね・・・、まだ6歳のこどもですから。できなくっても最後まであきらめない気持ちっていうのは悔しさがないと沸いてきませんから、涙と隣り合わせですよね。

    私は、上記でアドバイスの二人の意見の中間です。(行くべきかもさんの文章を引用させていただいたのは、否定するためでなく、それが基本的なお受験体操への考えだからです。そちらに私の意見を加えさせていただきました。)

    我が子は、体操教室入れていません。それでも大手塾の運動テストはボールつきを
    除き、満点でした。
    幼稚園が運動に力を入れているので、当然のようにクリアしてきました。
    でも、お受験幼稚園やお嬢様幼稚園で体操がないところのお子様など、
    ケンケンパーやスキップ、幅跳び、クマ歩き・・・など必須のことまで
    できていないお子様がいましたので(正確には、自分の子供がそれらをできないことも
    知らなかった様子、私も我が子がボールつき下手なの知りませんでした。)、もし、幼稚園に体操を期待できないなら、
    幼稚園行きながら、スキップしたり、マンホールを飛び越えたり、
    ケンパーしたり・・・寝る前にでんぐり返ししたり・・・親ができることたくさんありますよね。


    また、そのときのテストで、技術面以外では、応援するときに、もう少し自分から声が出せるといいねといわれました。
    うちの子は、応援するといいのがわかっていますが、誰かが応援し始めるまで
    恥ずかしくって言えなかったとのことです。
    幼稚園では、大きな声で応援しているし、お手本もすすんで見せているようですが、
    突然知らない子の中では恥ずかしかったそうです。
    でも、実際の試験は知らないこの中で行われます。
    お受験体操も数回行けば、顔見知りの状況でしょう。
    そこで、応援できたからといって、果たして知らないこのなかで応援できるものか・・・。
    訓練しても技術は取得しても(その技術だって、幼稚園の子の体操ですよ。
    親でも教えられるレベルです。)性格って変わらないですよ・・・。

    『お月謝も「受験体操教室」は普通の体操教室の2倍、3倍です。
    それほど受験のための体操というものは中身が濃いのでしょうか? 』
    濃くないと思います。
    逆に普通の体操のほうが、純粋に体操好きなお子様が集まっていて高度な濃いことを行っている場合も。受験体操教室はある意味できるようになっても、高度にはなりません。
    出題されないレベルの難しいことをならう必要がないですから、出題されることって
    限られるから、本当に基本のことしかやりませんよ。
    それに、なぜかお受験とつくと跳ね上がるお月謝に満足できればいいのですが。

    『我が家は3月末生まれで体格も成長も他のお子さんと比べると小さい&遅いので、
    少しでも皆に合わせた機敏な動き、また指示行動に慣れるためにも
    (ペーパーでも「機敏な動き」は必要と考えますので)体操教室に通わせたいと思っております。 』
    うちは、春生まれで体も大きいです。あまり行動は早いとは思えませんが・・・(笑)
    3月生まれのお母さん私の周りにもいますが、気にしすぎです!!
    うちは、逆に体が大きいからできて当たり前、できないと目立ってしまうという逆の悩みもあるんですよー。学校によっては、月齢で問題が難しかったり・・・。


    幼稚園がある程度、基本的な運動をしてくれるならそれで十分、夏期講習や直前講習など
    時間の余裕のあるときにでも、単発で受講すれば十分ではないでしょうか。

    あくまで、私の個人的な意見なので・・・。また、体操教室にがんばって通われている方を否定もしていません。
    通うべきかという質問に私自身の意見を述べてみました。





  4. 【171126】 投稿者: ?  (ID:XzZqJgJ7092) 投稿日時:2005年 09月 14日 21:19

    また、都市圏と地方は受験事情が違いますしね・・・
    すごいさまのお話、フムフムとうなずきながら読ませていただきました。

  5. 【171147】 投稿者: 迷っているなら  (ID:hHa8ZQfStv6) 投稿日時:2005年 09月 14日 21:44

    私は受験体操に行かせています。
    娘的には、待ち時間が多く、運動量が足りていないせいか物足りないと
    感じているようですが、あくまで受験を意識してのものなので、
    わたしは通わせてよかったと思っています。
    受験体操は、運動の内容自体は高度なものではないけれど、
    お友達がやっているときにちゃんと“見学”できている、とか
    先生の指示を一度で聞き分けて行動に移せるとか
    集団の中で光るためにどう行動したらいいかがわかるとか
    競争意識が芽生えるとか、ただ単に運動をすることとは違う効果が得られるように思います。
    日常生活の動きの中で十分やっていけると思えば、わざわざ高い月謝を払ってまで
    行かせる必要はないと思いますが、迷っているのならやってみてはいかがでしょう。

  6. 【171151】 投稿者: 自信がつく!  (ID:/zJTWghKr.g) 投稿日時:2005年 09月 14日 21:49

    うちはジャックの受験体操に通っています。
    でも運動能力を養うためではなく、自信をつけさせるためです。
    娘は縄跳びやボールその他、運動はよくできる方です(すべて幼稚園&公園遊びで習得)が
    ペーパーが落ち込んだ時があり、気分転換で行かせましたら
    やはり群を抜いて運動はよくできました。

    普段、おそらく子供なりに劣等意識を持ちながらの塾通いでしたが
    先生にも褒められ、友達にも羨望の眼差しで見られ
    もちろん、見学していたママの思わずこぼれた優しい笑顔に
    自信を持ったのでしょうか。
    それからは、ペーパーも頑張り始め
    今では目を見張るように伸びています。

    残念ながら、志望校はあまり体操重視ではありませんが
    それでも娘は毎週の体操を楽しみに、毎日ペーパーに励んでいます。
    体操教室の、このような使い方もあるということで
    コメントさせて頂きました。

  7. 【171169】 投稿者: すごい・・・改め、そうですね。  (ID:qD1SLfApqow) 投稿日時:2005年 09月 14日 22:39

    そうですね、私も、自分の意見ばかりだらだら述べてしまいましたが、皆さん、色々な考えがあるんですね。とってもためになりました。
    自信をつけるのは、よいことですよね。うちは、逆のパターンですが、幼稚園の体操レベルが高くってもともと体動かすのが大好きなのに、親も子も運動は得意な方ではないと思っていました。でも、がんばればいいんだよ、といっていたのですが、前述のように、お受験体操はほぼパーフェクトで、本人も褒められ自信がつき、親も我が子は運動いまいちかも・・・と思っていたので、とってもうれしかったです。
    でも、あくまで技術でなく姿勢だと思う気持ちは変わりませんので、幼稚園でできなかったとき悔しかった気持ち忘れないでね、そのとき応援してもらったらうれしかったでしょ、
    小学校のテストのときの体操もできない子がいたら応援してあげられるといいね。と
    両方の立場を経験した我が子には話しています。
    ただ、スレ主さまが心配しているような月齢や遅いなどは気にしないで思いっきり楽しんで生き生きと体操をする、待っているときは良い姿勢で応援する。が基本は基本ですよね。
    体験に納得がいっていないなら、他を体験する、もしくは、納得いくまで体操教室に質問してみる・・・などして、お子様によい影響が得られるなら体操教室もいいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す