最終更新:

20
Comment

【186785】願書について教えて下さい!

投稿者: マイメロデー   (ID:JhaOm0hF1rE) 投稿日時:2005年 10月 05日 14:32

いよいよ願書提出となり、張り切って記入しようと思ったところ


   入 学 願 書


平成18年   月   日


 保護者氏名__________ 印

  ○×小学校校長    山田 太郎 殿


 ○小学校入学選考を受けたく以下のとおり願い出ます。

 ::
 ::


 と印刷されてありました。

今年は平成17年ですよね・・・
平成18年度の入学希望ですが、
願書でこの印字はミスプリでしょうか?

 それとも 平成18年4月1日 と
記入すればよいのでしょうか?

 すごくパニクっています。教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【196272】 投稿者: 学校によって  (ID:eeN8SxyAjxo) 投稿日時:2005年 10月 16日 02:35

    違うと思いますよ。私が説明会に行った学校はすべて、間違えた場合訂正印は必要ありませんでした。二重線で消して書き直すだけです。知り合いの中には修正液で訂正した願書を提出して合格した人もいました。
    さすがに修正液はどうかと思いますが、二重線で消してでいいのでは・・?わざわざ新しい願書をもらう必要もないと思いますが。
    説明会などで聞いた話を考えると、どこの学校も基本的にはもらう願書は一部にしてほしいって感じでした(願書が有料の所は別ですが)。間違えても二重線で訂正すればいいから・・・そんなことで合否には影響しない・・と言っていました。なので、間違えたからもう一部くれ・・というのは、そちらの方が印象悪いかも・・・・と私は思ってしまいます。最初にこっそり何部ももらっておいて、書き直すのはいいとは思いますが。
    それで足りなくなったら、訂正して、、、訂正印が必要かは、、学校に問い合わせるとか・・・?公文書でもないし、、、住所や名前を間違ったなら訂正印が必要・・・と考えられなくもないですが、志望動機などを記入する調査書などなら必要ないかもしれませんよ。
    厳格な学校ならわかりませんが、あくまでも参考までです。

  2. 【196297】 投稿者: 選んでいただく立場  (ID:j3FagOhgjnw) 投稿日時:2005年 10月 16日 05:19

    大丈夫という言葉も気持もよく分かります。
    けど、やはり「大丈夫じゃない」と思う。
    それは、受験=選んでいただく立場 にあるからです。

    二重線も修正液でもOKかもしれません。
    しかし、受験にあたり「何か傷になる かもしれぬ」部分は取り去っておかないと、
    気持に引っかかりを持ったまま 小学校へ向かうことになります。
    これが結構大きい。気になることを抱えて試験を受けるのは嫌なもの。
    結果が悪かった時、それが理由でないに決まっていても
    「あれをああしておけば」と後悔するかもしれません。
    防ぐことが出来たミスだけに、そんなことで落ち込むのは馬鹿馬鹿しいでしょう。

    願書は最低2通確保する。
    コピーを取り、改行箇所を含めミリ単位で字配りを考え、
    清書は 静かな部屋で気分の良い時間に 集中して行う。
    なおかつ、イザという場合のために「願書配布期間中」に書き上げてしまう。

    確かに試験は水物です。ご縁です。
    それでも 自分の努力と注意力でなんとかなる部分は 押さえておくことが大切です。 


  3. 【196340】 投稿者: ○○士  (ID:bNUEyHnly8A) 投稿日時:2005年 10月 16日 08:23

    仕事で、役所に提出する文書を日常作成提出しているものです。
    記入に誤りがあった場合二重線訂正+訂正印が常識なのですが、
    些細な記入ミスで依頼者本人の訂正印をもらい難いときなどよくあります。
    ほんのちょっとのミスの場合、カッターナイフのさきのおしりの方のとがり(実際に切るほうでないとがり)でちょちょっと削り、あと砂消しゴムでささーっとなでると見えなくなります。
    やわらかく薄い紙だと穴を開けてしまう恐れもありますが、コピー用紙や願書など硬い用紙だと大丈夫です。
    まったくの記入誤りはやはり書き直しや訂正をしなくてはならないと思いますが、ちょっとのミス(はねてはいけないところをはねてしまった、とか、余分な点を打ってしまったとか、次の文字を書き出したら間違いに気づいたとか)ならこの方法で修正が利くかもしれません。

    賛否両論あるかもしれませんが、こういうテクニックもあります。

  4. 【196370】 投稿者: そもそも  (ID:4oyVkhYA3YQ) 投稿日時:2005年 10月 16日 09:19

    小学校入試は(適否および是非は別として)常識度競争のような面があります。
    最近の価値観は存じませんが、願書や履歴書はもちろん、手書きビジネス文書の訂正印は非礼にあたります。
    学校側から「訂正して構わない」と特に説明があったにしても、書き直すご家庭がほとんどだと思いますよ。(理由は非礼であり、見識を疑われるから)

    選んでいただく立場さんが書き込まれている通り、後悔する場面がくるかもしれないようなことは、事前に潰しておくべきでしょう。
    自分自身のことなら別ですが、子供の大事なのですから。

    それと説明会等での応答と実際の対応が異なるケースは当たり前に存在します。
    そのあたりのことも「常識として」織り込んで考えるべきかもしれません。

    中学受験と小学受験は別ものなのですから。

  5. 【196990】 投稿者: 私も・・・  (ID:PGKKAXEVlVs) 投稿日時:2005年 10月 16日 22:32

    皆様、いろいろなご意見 ありがとうございました。
    新たに書き直したほうがいいというのは、当たり前のように分かってはいるのですが、
    下書きをしたのはもちろんの事、書き直しを3回もした挙句の誤字。そして、明日を迎えてしまいました。
    答えが出ずに、お教室の先生に相談しましたら、1字の間違いなら訂正印で大丈夫、それより、
    明朝出来るだけ早く出したほうがいいと、おっしゃってました。
    合否が出るまで、気になる事とだと思います。まだ迷っていますが、
    明日の朝、どうするのか決めます。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す