最終更新:

26
Comment

【203001】国立合格者の割合

投稿者: ミント   (ID:0dhpRZfqCPw) 投稿日時:2005年 10月 22日 16:47

先日知人で幼稚園から大学まである附属の私立小学校にお嬢様が通っている方とお話していたところ、私立の附属幼稚園から国立を受験するのは,周りの方にも学校側にもあまりよく思われないので、国立を受験予定であれば附属でない別の幼稚園から国立を受験した方がいいわよ、と教えていただきました。この方のお話を聞いてふと思ったのですが、そのように附属の幼稚園の方はあまり国立を受けない方が多いということは国立に合格された方の内訳は、ご近所幼稚園からの方がほとんどなのかしら?とふと思いました。
国立に合格されて実際に学校が始まっても、もちろんどちらの幼稚園からですか?などという会話はあまりされないかもしれないので、どういう幼稚園からいらしているかというのは分からないかもしれないのですが・・・。
それでもやはり実際のところご近所幼稚園からの方の合格者がほとんどなのでしょうか?
あまりにくだらない質問かもしれないのですが、私自身としてはできましたら小学校は、下に兄弟もおりますので学費の面でもできれば国立に通えることができたら、と思ってしまうのです。けしてご近所幼稚園を否定するわけではないのですが、国立に合格者が多いのはやはり私立の附属幼稚園よりはご近所幼稚園なのかしらと思い、そのあたりをぜひ教えていただきたいなと思いました。国立の小学校に通っていらっしゃる方でそのあたりの内訳をご存じの方どうぞおしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【203084】 投稿者: ころん  (ID:4DyEY0eM1cQ) 投稿日時:2005年 10月 22日 18:56

    子供が私立の幼稚園と小学校長に通っております。大学までありますが、
    幼稚園の前に『附属』はついておりません。
    幼稚園にはそれぞれカラーがありますので、
    多くある幼稚園の中の一例としてお読み下さいね。
    小学校への内部進学者は、7、8割りで(内部のテストで不合格になることもあります)、
    あとの方は他の私立や国立、公立へ進学します。
    レス主さんの友人の方がおっしやる、外部への進学はあまり快く思われないというお話は、
    幼稚園からその先までの一貫教育を考えた場合、うなずける話です。
    外部の受験をなさる方は、お子さんの個性を考えてそう選択されているのだと思います。
    選択を誤ると6年間、親子ともども大変なことになりますものね。

    国立の附属幼稚園からは、大体定員の半数位進まれるのでは?
    国立は、けっして公立のような費用で行けるところではありません。
    どちらの国立のことをおっしゃっているか解らないので詳しい事を申せませんが、
    制服やランドセルなどのお金もかかりますし、任意ではありますが
    寄付金もあります。
    抽選がありますので、これに通らないとテストも受けられません。
    小さい頃から準備しても、受けられない方が沢山いらっしゃいます。
    費用の問題だけで国立を、というのはちょっと。。。
    実際に希望する小学校のHPや、小学校別掲示板をみられてはいかかですか?


  2. 【203137】 投稿者: へ?  (ID:49XAywHmgLM) 投稿日時:2005年 10月 22日 20:20

    >国立の附属幼稚園からは、大体定員の半数位進まれるのでは?
    >国立は、けっして公立のような費用で行けるところではありません。

    竹早の幼稚園は全員附属小へ内進でしたよ。
    国立は公立並みの負担です。高校まで国立で上がりましたが、安いのなんの。
    寄付金?そういやあったですね、でも任意で数万円。

    次子を中学受験で私立へ入れ、入学時納付金の高さに腰抜かしました。
    車買えちゃう位なんで。

  3. 【203189】 投稿者: ん??  (ID:oZXc8SJrmVE) 投稿日時:2005年 10月 22日 21:17

    私の理解が間違っているのかもしれませんが・・・。

    ミントさまがおっしゃっているのは、私立附属幼稚園→私立附属小への内部進学の
    割合とか、国立幼稚園→その国立小学校とかの内部進学の割合とかではなく、
    結果的に国立小に入れたいが、附属幼稚園からとご近所幼稚園からとどちらが
    国立に入りやすいかということでは??どちらの場合も内部進学は関係ありませんよね?
    つまり、私立幼稚園から国立小学校を受験するのは、よく思われないから、
    ご近所幼稚園から挑戦したほうが良いのかということでは??

    私は、周りのお母様方の目とか良く思われないというのは、どこの幼稚園に行っても、
    受験することを良く思わない方っているし、それを気にするか気にしないか、または、
    内緒で受験勉強を進めるかとかによると思いますが、
    私立の幼稚園出身だからといって、国立がそれを嫌うとかいうことはないと思いますよ。
    保育園の子だって、他私立の附属の幼稚園という子だっているし、ご近所幼稚園の
    方もいます。
    割合ということになると、私立の附属幼稚園に通っている方がエスカレーター式を蹴って
    わざわざ国立受験する(そういう方ももちろんいらっしゃると思いますが。)方より、
    確実にご近所幼稚園からの受験者の方が多いと思います。
    だから、ご近所幼稚園からの方が多いという結果にはなると思いますよ。

    うちの近所にも国立小に多く合格をしている普通の私立幼稚園(上がついていない)
    があります。でも、確かに多くの方が合格されていますが、それだけ多くの方が
    願書出しているんですよ。お受験幼稚園とかお勉強重視の幼稚園とか色々あると思いますが、幼児教室も通う予定なら幼稚園もお受験ムードでは、年長のこの時期
    つらいかもしれませんね。

    私は、小学校受験を考えて幼稚園を選びましたが、お受験幼稚園を通り越し、普通の
    幼稚園に通わせています。
    幼稚園は勉強を考えず、お友達と遊ぶところ、めいっぱい遊んで!!そして、
    幼児教室で勉強がんばろうという方針にしました。
    今のところ間違っていなかったとは思っています。

    あと、附属の小学校がある幼稚園に通ってあわないからと外部を受験するのは
    わかるのですが、もともと国立志望なのに、附属幼稚園に通うメリットが
    いまいちよくわかりません。
    ご近所と比べて何か特別な特徴があるというなら別だけど・・・。

    参考までに・・・。

    あと、私も国立下から行きましたが、私立より断然安いとは思いますが、
    公立よりは結構かかると思いますよ。
    まあ、ランドセルはどこでも買うでしょうけど、制服の買い替え、学校によっては、
    クリーニング代、定期代、国立によっては、数万円ではすまない寄付金(後援会費)・・・
    もちろん私立とは桁違いでしょうが、公立並ということはないと思います。




  4. 【203239】 投稿者: アフタヌーンティー  (ID:j61ADrj3CXw) 投稿日時:2005年 10月 22日 22:26

    ミント 様へ

    幼稚園を「大学まである私立附属幼稚園」と「ご近所幼稚園」に2分類されていますが、
    実際には「私立超有名お受験系幼稚園」や「地元ではそこそこ有名な私立受験系幼稚園」
    あるいは「受験する人は少ないけれど倍率の高い人気私立幼稚園」など(もっと細かく)
    分類されるかと思います。「ご近所幼稚園」という言い方は一般的に「全入に近い近所
    の幼稚園」という解釈ではないでしょうか。

    国立附属小は、当然抽選がありますから、同じ幼稚園から大挙して入る、という状況は
    都内ではあまり無いかと思います。学校にもよるでしょうけれど、5名くらい入ったら
    「多い」と思います。

    都内全域から受験できるような附属小であれば、ほとんどが一幼稚園から一人か二人、
    入学、というのが現実です。

    入学式に合わせて出身の幼稚園から「祝電」が届けられ、掲示板などに貼り出されます。
    (これは私立、国立、公立に限らずある習慣のようです)
    その祝電を見ると、実に様々な幼稚園から入学してきますので、一概にどの幼稚園タイプ
    が多い、ということは言いづらいのではないか、と思います。

    あまり参考にはなりませんね、あくまでも私見です。

  5. 【204121】 投稿者: あと半年で卒園  (ID:Vsun5lo.lS6) 投稿日時:2005年 10月 23日 23:57

    アフタヌーンティさまへ

    >入学式に合わせて出身の幼稚園から「祝電」が届けられ、掲示板などに貼り出されます。
    >(これは私立、国立、公立に限らずある習慣のようです)

    とありますが、これは、国立大付属小の入学式に、入学する子供たちの出身幼稚園から、その子宛の祝電が付属小に届く・・・という意味ですか?
    さらに、それを張り出すのですか?

    >(これは私立、国立、公立に限らずある習慣のようです)

    というのは、小学校が私立・国立・公立に限らず・・という意味ですか?それとも幼稚園が・・ですか?

    申し訳ありません、質問ばかりで。このような話は初耳で、、びっくりしたもので・・・。

  6. 【204171】 投稿者: アフタヌーンティー  (ID:j61ADrj3CXw) 投稿日時:2005年 10月 24日 02:19

    あと半年で卒園 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > >入学式に合わせて出身の幼稚園から「祝電」が届けられ、掲示板などに貼り出されます。
    >
    > >(これは私立、国立、公立に限らずある習慣のようです)
    >
    >
    > とありますが、これは、国立大付属小の入学式に、入学する子供たちの出身幼稚園から、その子宛の祝電が付属小に届く・・・という意味ですか?
    > さらに、それを張り出すのですか?
    >
    > >(これは私立、国立、公立に限らずある習慣のようです)

    そうですね。
    直接子供の個人名が明記されている祝電もありましたが、少数派だったように
    思います。ほとんどは、「入学おめでとうございます。○○幼稚園」的な
    ものでした。

    子供の通う国立附属小では掲示されていました。
    (かなりの数でしたので、子供の幼稚園の祝電を探すのに時間がかかりました)

    友人の通う私立小(複数)でも貼りだされていたようです。
    「お宅の幼稚園からも来てたわよ〜。どなたか入ったのね」等の会話を
    記憶してます。

    公立小では入学式の時に読み上げられた、と聞きました。
    (もちろん学校にもよるでしょうね。越境で入るような有名公立小学校の
    対応はわかりません)

    私も、実際に入学するまでは知りませんでした。
    幼稚園によってそれぞけ趣向を凝らした祝電で、子供も喜んでいました。
    (蛇足ですが、掲示板の前で保育園出身の方が「幼稚園だとこんなことまでするのね」
    と驚いてました。確かに保育園からの祝電は見かけませんでしたので)



  7. 【204248】 投稿者: 幼稚園がどこ?なんて関係ないのでは?  (ID:KbikNE2DUDY) 投稿日時:2005年 10月 24日 09:03

    国立大の小学校は、幼稚園名で入学者の合否が左右される、
    などということは、断じて、決してないと思いますよ。
    娘の通っていた国立大小では、受験のときは、幼稚園の制服は禁止でしたし、
    上履きも、幼稚園のマークが入っているものは禁止でした。

    国立の試験は、いっさい、どこの幼稚園の誰なのか、ということが、
    わからないまま、試験は行われるはずです。
    娘の話では、
    試験用紙は、記名はせず、すべて受験番号で行っています。
    おまけに、その受験番号は、願書受付の番号ではなく、
    試験当日に抽選で引いた番号です。
    つまり、試験当日にならなければわからない、まったくの偶然の番号で、
    筆記試験(問題用紙にはその番号のみ学校側で記載済み、よって誰の答案かわからない)
    面接試験(先生の手元には、本人の資料なし)
    が行われていました。
    つまり、受験当日に引いた、まったく偶然のその番号によって、
    試験が行われ、合格者が決定し、そこで初めて、願書で名前を確認する、
    という方式だったはずです。
    私立小のように、校風に合う、ご家庭のご子息を選びたい、
    という試験とは違うのです。
    なにしろ、国立ですから・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す