最終更新:

9
Comment

【2160544】国立小学校受験

投稿者: きびだんご   (ID:8CQD6hdXBRQ) 投稿日時:2011年 06月 09日 20:44

年中男児の母親です。小学校受験の事で悩んでおります。
都内に住んでおり国立小学校の受験を考えておりましたが(第一希望は筑波です)中入の子供達に追い付くには
内部生も塾通いと知り公立小学校→中学受験に変えようと思い幼児教室から公文へ切り替えようとしましたが、
子供が今の教室に通いたいと言い張ります。
「教室のお勉強が大好き」と言ってききません。
公文や漢字の勉強はやりたがらずどうしたものか悩んでいます。
近くに遊ぶ友達もいなく塾通いの日々と、公立小学校に通い近くに友達もいて塾に通うのとどちらがいいのか分からなく
なってしましました。
又、受験しなくとも幼児教室に通う意味はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2160594】 投稿者: とりあえず  (ID:KulL598iOTo) 投稿日時:2011年 06月 09日 21:16

    受かってから悩まれてはどうですか?
    また、お子さんがそこまでヤル気なら、やらせてあげたら。
    国立のみなら総合コース+体操くらいであまり追い込まずにご準備されたら。
    幼児期に漢字や計算など無意味です。少学校受験ではひらがなすら出ませんし。
    受験しないのに、と言ったって、お教室通いして、年長夏あたりになってまわりも
    先生も本気モードになって、諭吉さんもずいぶんヒラヒラ飛んでった状態になれば、
    願書だけでも出しとこうと思うに決まっています。
    茗荷谷3校全部出せば、1次通過する可能性は少しあがりますからね。
    通過してから焦ってもいい結果でませんから、準備しておけばよろしいかと思います。

  2. 【2160930】 投稿者: 終了組  (ID:p4q/p.NQlJk) 投稿日時:2011年 06月 10日 04:09

    難関校なのに合格した気で、先々のこと心配してる勘違い保護者であること気付くべきです。
    国立の考査の問題みて、舐めている保護者も良くみかけますか、競争相手を理解していないと思いますよ。国立専願でしか準備してるない方は少数派です。
    特に、筑波ともなれば、難関私立合格した後も併願で狙う学校です。
    満点とれた上での競争かつ二度の抽選(ーー;)
    運も実力もないと無理です。

    公文などの先取り学習をすれば中学受験を優位かというと、それも短絡的だと思いますよ。学ぶ喜び少ない低学年の学校生活を送ると、その先で燃え尽きてしまうこと多いように思います。

  3. 【2160944】 投稿者: オリーブ  (ID:Z.LDOzFxlnQ) 投稿日時:2011年 06月 10日 06:54

    難関校受験の悩みって、受験前だと「受かってから質問して!」と言われ、
    受かってから質問すると「受験前に考えるべき!」って言われますよね。
    いつ質問すればいいんでしょうね・・・

    でも、文面からはもう受験はやめるのですよね。
    だったら、子供が何と言おうと幼児教室はやめるべきだと思います。
    まわりは真剣ですから、軽い気持ちで通う場所ではないかと思います。
    年長の夏になったら、塾の空気もピリピリして、受験しないのに通える場所ではなくなると思いますよ。
    そうなってからではなかなかやめられません。
    周りの空気に流されて、受験まで突っ走ることになるでしょう。

    ただ、私としては幼児教室での学びは、
    算数などの概念を学べるので、計算の公文より有益だと思います。
    受験をしないなら、公文ではなくご家庭でこぐまなどを取り組まれてはいかがでしょうか?

  4. 【2161005】 投稿者: どちらも  (ID:ZcQx1vvOOLs) 投稿日時:2011年 06月 10日 08:25

    わが子は国立小中学年と公立低学年です。
    中学から入る方に追いつくため、というよりは
    子ども自身の能力を高めるために2科目で通塾しています。
    現段階では中受は考えず、内進で中学に上がり、
    高校受験を検討しているところです。
    学校での成績は中の上くらい。
    附属高校は最難関と言われる学校で、
    おそらくわが子はムリだと思っています。
    となると、公立高校の中堅より上がわが子の高校時の着地点かな、と。
    希望的観測ですが。管理体制にいろいろと問題の多い都立高に
    わが子を託するのは心配ですが・・・

    一方公立の下の子はすでに塾通いを始めています。
    こちらは成績が良く、現段階では難関中学目指して
    良く遊び、良く学ぶ生活です。
    4年になったら4科目で通塾することになるでしょう。

    10歳の子が週二日、お弁当持参で塾で学ぶということが
    どういうことなのか。
    通学時間の長い国立の子は4科は不可能です。
    それでどういう学校を目指すのか。
    二人の子に別々の道を敷いてしまったことは
    良かったのだろうかと、後悔することもあります。

    国立は安くて「良い」教育が受けられる、と
    安易に受験するのはお勧めしません。
    どちらも安穏としてはいられないことだけは確かです。
    わが子に相応しい教育とは何か、じっくり考えてください。

  5. 【2161029】 投稿者: 大手なら  (ID:RAp9pvT/jfU) 投稿日時:2011年 06月 10日 08:48

    受験しなくても先生に影で嫌な顔をされる位で済むでしょうが、
    個人だとそうはいかないと思います。
    また受験する予定がないのに、
    年長になっても現在のお教室に通うのであれば、
    周囲の必死になっているお母様方には言わないほうが無難かと思います。

  6. 【2161236】 投稿者: 率直にいうと  (ID:p4q/p.NQlJk) 投稿日時:2011年 06月 10日 10:53

    スレ主さんは『理由なく行動する』ことが気にならないのかな。
    『国立小志望の理由』は何ですか?
    『お教室通わせる理由』は何ですか?
    理由に合わないからやめるが普通で、合わないのに続けるのは只の浪費です。

  7. 【2161358】 投稿者: 国立小保護者  (ID:p4q/p.NQlJk) 投稿日時:2011年 06月 10日 12:47

    都内の某校通わせています。

    外部からの入学者に遅れを取らない為の通塾と、中学受験で成功する為の準備では、求められるレベル、負荷など雲泥の差です。保護者の考え方にもよりますが、スレ主のコメントは考え浅いように感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す