最終更新:

303
Comment

【226872】不合格に取り乱す子供

投稿者: 残念組   (ID:15lzxj6qvl.) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:51

私立1校受験し、残念な結果に終わりました。
親子とも自身があっただけに親もショックが大きいのですが、それ以上に子供がショックを受けて、取り乱しています。
私自身は、子供の前では平静を装い、励ましているのですが、今は何を言っても聞きたくないようです。
この先どう接していけばいいでしょうか。そっとしておくべきでしょうか。
見ているのも辛いです。
今後、国立の受験も考えていますが、また、不合格になったときのことを考えると・・・ もう受験しない方がいいのかなとも思います。
こんな経験お持ちの方いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 38

  1. 【230306】 投稿者: ふ〜  (ID:k108s3Cs7s.) 投稿日時:2005年 11月 21日 08:55

    まだ、わかってない・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あび さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    >  この場合の優劣は、「お勉強」に対するもので人間性とか本質的なことでは、
    > >
    > ありません。ゆっくりじっくりものを考える子に先取り勉強は向いていないでしょう。
    > >
    > 向き不向き、それだけのことです。うっかり紛れ込んだ方が不幸です。
    > >
    >  
    >  
    > そういうことではなくて、受験システムの紛れ、取りこぼし等を言ってるんですよ。
    >  
    > 優劣をつけたいならどうぞご勝手に。ただ、その優劣が「短時間の考査」「試験官の主観が大きい」という小学受験でははっきり判断するのは難しい、と述べているのですよ。
    >  
    > いいかげん理解してくださいよ。


    あなたがわかっていない。もう少しお勉強して出てきてね。受験システムに異議をとなえるなら適切な場所へどうぞ。いい加減にりかいしてね。

  2. 【230337】 投稿者: 多摩男  (ID:AAiIlBC6Ang) 投稿日時:2005年 11月 21日 09:53

    自分のレスしたスレというのは気になるもので、今朝PCを立ち上げたらお話がすごく発展していて驚きました。
    私の書いた文面も、「何様のつもりかなぁ」と、反省します。
    他のレスでは私が塾の内部の人とまで言われてしまいました。(苦笑)
    上手に気持ちを伝えられない私が塾の関係者であるはずもなく、
    よそ様のお子様を指導できる人間ではありません。

    ただ、価値観のわからない子供に考査を受けさせるのですから、
    お子様を傷つけるような受験はどうかと思ったまでです。

    私はいわゆる受験準備といわれる期間、とても充実して楽しかったです。
    受験後の今も、子供も私も生活のリズムは何一つかわっていません。
    ここ2、3日、年少の双子の子供達が、兄の真似してペーパーに○だの×だのつけて遊びはじめ、
    長男が三角の書き方が下手だからと、・を三つ書いて線で結ばせていたのがおかしかったです。

    このような掲示板は、匿名ということで本音が書き込めるというのが利点です。
    でも、やはりある程度節度を保ったルールの上で、気持ちよく成り立つ場だと思います。
    「荒れて」等とありましたが、
    それだけ小学校受験が孤独な作業(適当な言葉が見当たりません)なんだと思います。
    スレ主さんがこちらに投稿されたのも、お一人で受験に頑張ってこられたからですよね。
    私も、息子の通園する園では「お受験〜?」と、特別な目で見られてしまうような節があり、
    自分の親以外には極秘にして進めてまいりました。
    明確な判断基準がわからず、これで良いのか不安に思う時期もありました。
    偉そうに書いてますが、何度やってもわからない問題に、
    イライラカッカして消しゴムを壁に投げつけたこともあります。最低でしょ?
    そういう時はしたの子が病気で寝不足だったり、自分に余裕がない時なんですよね。
    つくづく、小学校受験は「気丈な母」(←国立学園の校長先生の受け売り)が求められるのだと痛感しました。

    でも、(知能・経済力・体力等で)無理して入った学校は、
    入学してからも無理をし続けないといけないだろうと思い、
    今の自分たちのスタイルにより近い学校を探しました。

    一貫校か中学受験校か大学受験校かで、求める生徒もかわってくるでしょうし、
    女のお子様でしたら、女子校によって、教育理念も多彩になると思います。
    私学ですから、生徒の授業料、寄付に運営を頼る訳ですので、
    新しく校舎を新築したら、、、ということまで考えました。
    交通安全指導の旗持ちなら協力できるけど、
    我が家はそちらは協力できないので、受験校からはずしました。

    という具合に、家庭や子供のカラーと、学校のカラーが近ければ、ご縁の可能性は高まるのではないでしょうか?

    多くの方のご意見、どれも一理あると思いました。
    なのでご自分の考えにあった学校を選ばれるとよろしいかと思います。
    ご家庭にぴったりの学校が見つかると良いなぁと、思います。

    小学校受験サイトということで、受験を前提の掲示板として、書かせていただきました。






  3. 【230386】 投稿者: 違う違う(元祖)  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 21日 10:50

    多摩男 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > という具合に、家庭や子供のカラーと、学校のカラーが近ければ、ご縁の可能性は高まるのではないでしょうか?
    >
     
     
    じょうずにおまとめになられた後で恐縮ですが。
     
    え〜と、私はいろいろと意見してきましたが、多摩男さんのおっしゃる「受験勉強の効能」や「子供に合った小学校選び」という前向きな姿勢を否定するつもりはないんですよ。
     
    人の価値観は多様です。小学受験に夢を抱く人、まったく関心がない人、それぞれです。どれが正しくて正しくないということはないと思います。
     
    子供の優劣のことですが、これも、私は6歳の子に優劣などわかるわけがない(大人でもしかり)という信念がありますが、これも考え方は人それぞれでしょう。私は優劣がある、という考えにはまったく納得がいきませんが、そう言い張る人にはもうそれ以上は何も言えません。
     
    で、核心の部分ですが、私が今回問題にしているのはそういうことではないのですよ。
     
     
     
     
    小学受験と中学受験以降の考査システムの違いを問うているのですよ。
     
    中学受験以降は、基本的にペーパー試験オンリーです。かつ、事前の模試等の偏差値で妥当な層が受験します。その結果とんでもない紛れは起こりにくくなります。
     
    それに比べて、小学受験は偏差値のような物差しがありません。そのうえ、最大の問題は、考査の内容が「ペーパー」もありますが、主に「行動観察・工作等の作業・子の面接・親の面接」等で行われるため「試験官側の主観が入る要素が大きい・集団で、かつ、流れ作業のチェックにより、見落とし等の発生・6歳であるがゆえ当日の行動が不安定」等の理由により、いわゆる「紛れ」が発生し「自他共に認める躾の行き届いた子供」であっても「不合格」がありえるということです。
     
    で、断っておきますが、不条理なシステムであることを否定しているのではないのですよ。選抜試験という特性上、相手が子供であろうが、流れ作業的・機械的に合否を決定するのはしょうがないことです。これは小学校側も苦渋の選択(割り切らざるを得ない)をしています。「この学校に入りたい」と熱望する子を切り捨てる(しかも先生(試験官)自らの判断でするわけですから)ことは痛恨の極みでしょう。
     
    で、私が言いたいことは、不条理なゆえ、不合格であっても、子供を学校から否定されたわけではないのでそう気に病む必要はないですよ、ということです。
     
    このような意見(なぐさめと取ってもらっても結構ですが)に、口泡飛ばして「小学受験は実力だ。能力が劣っているから、努力が足りないから落ちたんだ。」等と罵詈雑言を浴びせる一部の合格者の方々の愚劣な戯言が理解できないということです。
     
    わかっていただけましたでしょうか?

  4. 【230413】 投稿者: 運ではない、親の努力あるのみ。  (ID:oQ.DIbiXX.w) 投稿日時:2005年 11月 21日 11:36

    >能力が劣っているから、努力が足りないから落ちたんだ。


    と次男の小学校受験の失敗の後、私は、謙虚にその結果を受け止めました。
    実は、長男の時は初めてということもあって必死でした。
    成功しましたので、年子の次男の時は「小学校受験なんて意外と簡単、上が通っているんだし・・」という甘えもありましたし、高飛車になってました。
    同じようにやったつもりでも親の私がたぶん長男の時より頑張りませんでしたし、
    子供の準備にも手を抜きました。
    もちろん、6歳のその時点の話ですよ。
    次男も親もその後、ガラリと変わりましたので、ちゃんと6年後には
    きちんとよい結果をいただきました。
    次男の中学校受験の準備と共に、3男の小学校受験には初心に帰ってそれはそれは
    頑張ったものです(ペーパーのことだけではありません。)
    結果は4校受験で、3校合格、一校補欠、すべて難関校と言われるところです。

    慰めもよろしいですが・・・。現実を見て悔しさをばねにしないと、
    受験のシステムなど・・、甘えてばかりだと未来は開けません。

    ちなみに、子供3人の中で、優しい子は次男です。
    6歳の時点ではなく、現在たぶん頭がいいのも次男です。
    頑張り屋も次男ですし、元々の運動神経も悪くはないとは思いますが、
    運動能力なども次男が上です(殆ど彼は努力で手に入れました。)
    小学校受験失敗は、彼にとってはいい経験だと思います。
    辛い経験は、人を成長させます。

  5. 【230419】 投稿者: 違う違う(元祖)  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 21日 11:30

    運ではない、親の努力あるのみ。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 慰めもよろしいですが・・・。現実を見て悔しさをばねにしないと、
    > 受験のシステムなど・・、甘えてばかりだと未来は開けません。
    >
     
     
    おっしゃることはわかります。
     
    ただ、不合格となって嘆き悲しむご家族は、小学受験システムの不条理を認識していないと思われます。これは、合格した人たちも同様ですけどね。知らないから「選民思考」という愚かな考えに陥ると思います。

    そういう小学受験システムを知らないこと自体が不勉強であり実力がないことだと切って捨てるのはせちがないと思いませんか?
     

  6. 【230425】 投稿者: はい、では  (ID:JQuSTbceuGU) 投稿日時:2005年 11月 21日 11:38

    違う違う(元祖)さんへ

    >私が今回問題にしているのはそういうことではないのですよ。
    >
    >小学受験と中学受験以降の考査システムの違いを問うているのですよ。


    この掲示板は「小学校受験情報掲示板」です。
    受験システムについて問うのが主題ではありません。

    このスレの最初の投稿を見直しましたが、あなたの主張はこのスレッドの趣旨には全く合っていません。
    あなたの言いたい事はわかりましたので、議論なさりたいのなら、どうぞ適切な場所へお移り下さい。

  7. 【230436】 投稿者: 違う違う(元祖)  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 21日 12:11

    はい、では さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この掲示板は「小学校受験情報掲示板」です。
    > 受験システムについて問うのが主題ではありません。
    >
     
     
    受験システムを熟知していればいろいろな対策が取れると思いますよ。
     
    今回は、結果論による理論武装(なぐさめ)ですが、事前策もいろいろと可能でしょう。
     
    運ではないさんのおっしゃるように、いろいろな小学校を多数受けるのもいいでしょうし、ドラゴン桜(小学校でテクニックというのもどうかと思いますが)式の受験テクニック磨きに奔走するというのも手でしょう。いいか悪いかは置いておいて、ね。合格を勝ち取るためです。
     
    でも、私は小学受験の明の部分である「躾」こそ「大事」だと思っているんですよ。そういうものこそ将来に渡っての財産となると思います。結果、希望が叶えばいいのですが、そうじゃなくてもいいと思います。受験システムの不合理を理解しておけば、必ずしも願いは叶うものではないということで肩の荷が少しは軽くなるのではないでしょうか?
     
    受験システムを理解するというのは受験者の親としてはたいへん重要だと思いますよ。

  8. 【230445】 投稿者: はい、では  (ID:JQuSTbceuGU) 投稿日時:2005年 11月 21日 12:06

    違う違う(元祖)さんへ

    >受験システムを理解するというのは受験者の親としてはたいへん重要だと思いますよ。

    それでは、受験システムを熟知していらっしゃる貴方が、それについてご教示くださる場を別に設けたらいかがですか?
    他の方が残念な結果だった場合の気持ちを和らげるために、わざわざ長時間にわたって投稿して下さるほど博愛精神に溢れた貴方なのですから、大変有用に違いありません。

    あなたのおっしゃりたいことは分かりましたが、少なくともこのスレッドの趣旨には合っていないことは変わりませんので、どうぞ他所へお移り下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す