最終更新:

23
Comment

【22768】慶応幼稚舎は縁故がないと無理と・・・

投稿者: 最初の一歩   (ID:iR06h.1HGX6) 投稿日時:2005年 01月 24日 12:02

とあるお教室の先生から、慶応は縁故がないとまず無理と言われました・・
慶応OBや関係者が家族にいたとしても難しいのに、誰も関係していない家庭なら、よほどのパーフェクト天才児じゃないと無理だと・・

こちらの過去発言などを見ますと、実力で合格されているお子さんもいらっしゃるようだったので、それなら是非頑張って我が子も・・・と思ったのは相当甘かったようです。

実力で合格はごくごく一部の数%のお子さんで、大部分を占めるお子さんはやはり縁故があるということなのでしょうか?
よく、大手のお教室の資料に載っている、合格体験記みたいなものに紹介されているお子さんでも、実はもともと縁故があったということもあるとか・・

慶応を受験する方は、やはりご家族に慶応出身者の方がいるのが普通なのでしょうか?
それはお受験をする人なら誰でも知っている暗黙の常識だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【23953】 投稿者: 単身赴任中  (ID:rheebZPAVK.) 投稿日時:2005年 01月 26日 11:36

    幼稚舎の話になると伝聞推定が多すぎですね。しかも殆ど根拠がないような内容が大半。
    代々慶應が多いのは事実だけど、それは別に縁故があるからという理由だけで合格してるわけではないですよ。
    (入学予定の保護者向け説明会に出てみると選考の基準がなんとなく分かります。)
    お子様を入学させたいと思うなら、まずは十分な準備をしてチャレンジさせてはどうですか。最初から諦めて受験しなければ確率ゼロですから。

  2. 【23975】 投稿者: バラード  (ID:in38wP7Skog) 投稿日時:2005年 01月 26日 12:09

     単身赴任中さんのおっしゃるとおりだと思います。
     受験生のご家庭は圧倒的に親族出身者が多いのは事実だと思います。
     だけど東大や早稲田出身のご家庭もいらっしゃいます。

     本に書かれているように、2−30人の中から、10年20年先に花開くのでは
     ないかと思うような子を複数の先生が多面的に見て、光る子をいろいろな
     質問したり考え方を聞いて、会話、絵などを通して一人二人探し出していくのですから
     親の出身がどうのこうのという暇はないと思います。
     「どらえもんのポケットとどこでもドアがあったら、君は何を持っていって
      どこに行って何をしたいかな?」なんて感じでしょ。絵に描けるかとか。 
     
     親子や兄弟で早慶に分かれてたり、結構な数いますよ。
     代々慶應で、なおかつ下からというご家庭なら、塾の理念から教育方針から
     福沢諭吉の薫陶から何から いわれなくても身にしみついている点で、
     全然慶應を知らないで子育てしてきたご家庭と比べれば有利であるとはいえる
     と思います。舎長が変わったこととは関係ないことだと思います。

  3. 【24023】 投稿者: 最初の一歩  (ID:iR06h.1HGX6) 投稿日時:2005年 01月 26日 13:28

    皆様、レスありがとうございました。
    やはり縁故なしで入るのは、相当難しそうですね・・・
    だけど、受かる子は受かる・・・
    そうですね、そればかりは学校側が決めることですよね。
    噂や結果ばかりに気をとらわれることなく、着実に子供に実力をつけていけるよう、頑張りたいと思います。

  4. 【24697】 投稿者: えんこねえ  (ID:wk9AQ9wZGXo) 投稿日時:2005年 01月 27日 15:48

    選考方法から考えて、縁故云々を考慮するヒマはないはず・・・と
    のご意見もありましたが、出願から合格発表までのながい期間を考えれば
    いろいろな要素を考慮して合格者を決めることは可能だと思います。
    運動能力、知力、協調性、自主性、発想力などはもちろんですが、それに
    加えて塾との関係の濃淡も考慮して受験生に順位をつけるのではないでしょうか。
    試験終了から発表までの期間が以前にくらべ短くなったとはいえ、他校にくらべ
    れば長いですよね。

  5. 【24725】 投稿者: バラード  (ID:OUGICOIjZ2.) 投稿日時:2005年 01月 27日 16:43

     2000人のなかから150人選抜するのですから、単に点数つけてデジタルに
     というわけにもいかないのでしょうね。
     100人くらいは、だいたいどの先生も○という感じで決まるのでしょうけど、
     中高大の選抜では面接、実技もあるし、少し多めに候補とってその中からボーダー
     付近は、議論重ねてという感じなのでしょうか。
     それなら候補を200人くらいまず選抜してということでしょうか。

     塾全体の大学や院も含めて、教育の未来、人材像、教育理念など決めていくので
     とても、舎長が変わっただけで選抜がいろいろ変えられるとは思えませんが、伝統的
     慶應を重んじるか、新しい慶應を創造していくか、またはそのバランスは、など
     塾全体で様々な議論があると思います。そんな中で、では新しい塾長なり舎長は
     この人材で、こんな方向性でという大きな枠の中から、選抜方法なり、教育
     カリキュラムなりを決めていくと思います。

      伝統的な方向にと傾いていけば、縁故が多いのではといわれるでしょうし、
     新しい未来の慶應のために、に傾けば(以前のSFCの創造のように)新たな
     血が多くということなのではと思います。
     この辺は縁故が多い少ないではなく、選抜方法の違い、求める人材像の違いだと
     思います。
      代々慶應というだけでなく絶対慶應とお考えの、仕事も慶應仲間中心でとか
     会社だとか 生涯慶應中心で的なご家庭もいますので、このようなご家庭は
     祖父母や両親通して子育てにしても 伝統的な選抜にはかなり強いと思います。
     これが縁故なのでしょうね。

  6. 【25542】 投稿者:     (ID:76LqmWQXEjY) 投稿日時:2005年 01月 28日 20:50

    いやあ、小生は25年前の中等部組ですが、
    ホント皆優秀だったと、20年後に思います。
    40歳を超え優秀な経営者になってます。
    今になって思う「同級生は優秀だったと」

  7. 【25862】 投稿者: いよいよ今年  (ID:FzrILHiwbZ6) 投稿日時:2005年 01月 29日 11:38

    最初の一歩 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆様、レスありがとうございました。
    > やはり縁故なしで入るのは、相当難しそうですね・・・
    > だけど、受かる子は受かる・・・
    > そうですね、そればかりは学校側が決めることですよね。
    > 噂や結果ばかりに気をとらわれることなく、着実に子供に実力をつけていけるよう、頑張りたいと思います。


    昨年合格されたお子さんを4人存じていますが、どなたかの投稿でも同じような例をあげていらしゃいましたが、その4名はいずれも暁星などのぺーパー難関校にも合格されています。コネで合格されているのであれば、他校を受験する必要はなかったと思いますし、ましてや完全実力主義と言われている暁星などに合格されているのですから、幼稚舎も優秀なお子さんをきちんと選んで合格させているのだなと思いました。

  8. 【25889】 投稿者: 猫鈴  (ID:9TQ1AYps/Nw) 投稿日時:2005年 01月 29日 12:16

    ▼いよいよ今年 さん
    「その4名はいずれも暁星などのぺーパー難関校にも合格されています。コネで合格されているのであれば、他校を受験する必要はなかったと思いますし、ましてや完全実力主義と言われている暁星などに合格されているのですから・・」


    強調されることも無いでしょう。それに他校との比較に訴えられたとしても・・・
    その対象校といえども中学レベルでは見る影も無く・・・

    「完全実力主義」?とご指摘のそのスクールとて、役者一門のスルー・医家優遇ではありませんか。それが完全実力主義とは?
    いいのですよ私学なのですから。でも、あからさまに分かる(マスコミ利用等で改革派の舎長を更迭するような)ヤラセでは困るということです。
    それに、皆が皆縁故の’困ったさん’では、‘形式的にも’対外的に試験を行っている意味が無いでしょう。

    それでもというのであれば、他実力私学小・公立小進学組で敢えて受験しないお子さん達の優秀組みと四谷・SAPIXテスト等で競ってみるのも良いことです。
    『面白い結果が出ますよ』。

    150名もいれば、中には相応の能力のお子さんもいるでしょう。というよりも、困る。それでは風評的(広報戦略的)にいっても経営が成り立っていかない。

    どうしても世間的に《東大に対し私学の雄・【優秀】と言われたいのでしょう》
    焦る気持ちは分かりますが・・・


    尤も、懸命なる有識者層は、端からこのような恥戦に参加しません。
    こういう私も恥を忍んでレスしますが、猫鈴・・・で、誰かが言わねばと思いまして。
    失礼。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す