最終更新:

4
Comment

【229338】年少からの受験準備

投稿者: ひつじ   (ID:0HLiSIOpxNI) 投稿日時:2005年 11月 19日 20:46

4月より幼稚園にお世話になる娘がおります。(早生まれです。)
小学校受験を考えておりますが、今から準備できることがあれば教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【229450】 投稿者: ゆきだるま  (ID:oZbqxdfDkfI) 投稿日時:2005年 11月 19日 23:21

    日常の生活を大切にする。親子の会話を豊かにする。に尽きるんじゃないでしょうか。塾での指導は新年長からで充分です。あとは親御さんが学校の情報収集をするのは早めでいいと思いますが。早くにエンジンを全開にしすぎて一番大事なときに親子ともども壊れているということにならないように、落ち着いて望んでください。お子さんとの時間を充実させてください。年少さんてとても可愛い時期じゃないですか。

  2. 【229607】 投稿者: 手袋  (ID:xruoHaTVSXc) 投稿日時:2005年 11月 20日 08:19

    私もゆきだるまさんのご意見に賛成です。我が家は年長の春から通塾しました。それまでは幼稚園生らしく毎日楽しく遊ばせていました。ただ、道徳的なことや日常におけるいろいろな物事に対しての知識などは丁寧にわかりやすく教えていました。春からの通塾も週一度のペースでゆったりとした気持ちで臨んでいました。俗にいうお受験ママーといったかんじではなかったので逆にそれが子供にとってよかったみたいです。あとは夏期講習を五日間と模試を数回受けました。結果、第一希望の私立一貫校と国立を二校合格頂きました。受験はいい思い出です

  3. 【230012】 投稿者: 高望みしなければ  (ID:jA9BfZyrhB.) 投稿日時:2005年 11月 20日 20:14

    我が家の子どもは、年長ゴールデンウィーク明けからの約半年間の通塾で、ご縁を頂けましたので、高望みしなければ、十分間に合うと思います。


    ゆきだるまさんが仰る事に付け足せば、「季節の行事をしっかり家庭でもこなす。」(お子さんとの時間を大切にするに通じているかもしれません。)
    これからの時期だと、冬至の日の柚子湯、元旦の初参り(自分が持っている宗教に則る形で大丈夫です)=その日は、出来るだけ着物を着る。年賀状、餅つき、等など、我家の子どもが幼稚園児代にやった日本古来の行事は尽きる事がありません。


    もう一点、これから学校公開日・学校説明会に出かける機会があると思います。
    学校説明会は、出来るだけ、早い時期からでも大丈夫です。
    通える範囲内に、どんな学校があるのかな?とリサーチする意味でも、是非、行かれてください。但し、お子さんが幼稚園へ行かれている間など、出来るだけお子さんをお連れしない方が無難です。
    もし、下のお子さんがいらしたら、保育園の一時保育やファミサポさん、御祖父母にお預けになられた方が良いです。
    お子さんがグズると、他のお母さんや学校のスタッフにご迷惑をおかけするだけではなく、ご自身がせっかくの先生のお話が聴くことが出来ません。
    学校公開日(運動会など)は、ご両親がある程度の志望校を絞られてから伺った方が、よろしいかと思います。
    我家の時は、子ども自身が、行った先々の学校がよく見えてしまって、大変な事になったことがありました。

  4. 【230571】 投稿者: ひつじ  (ID:0HLiSIOpxNI) 投稿日時:2005年 11月 21日 16:03

    ゆきだるま様
    手袋様
    高望みしなければ様


    的確なアドバイスを有難うございました。
    皆様の仰る通り、年少の間は家族との時間を大切に過ごしていきたいと思います。
    そして、時間の許す限り説明会にも足を運んでみようと思います。
    これからも質問させていただく機会があるかと思います。その時はまたお力を貸してください。宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す