最終更新:

12
Comment

【229533】教えてください!いろいろ。。。

投稿者: 詩葉   (ID:zQi2KASYEb.) 投稿日時:2005年 11月 20日 01:16

私立小学校に関心を持ち始め、本などで調べ始めたばかりです。分からない事だらけなのでぜひ教えてください。
本当に初歩的な質問からなのですが、私どもが私立小学校受験をする資格?があるのかというよりできるのかと言う漠然とした不安があります。まずは金銭的な問題、一般的に受験までの費用はどのくらいかかるものなのでしょうか。主人はサラリーマンで年収もごく一般的だと思うのですが私立に通わせるには年収1千万以上は必要とある幼児教室の校長先生がおっしゃっていましたが本当でしょうか。また近々私も働き始める予定なのですが共働きと言うのは不利になるのでしょうか。そして両親の学歴や職業は合否にかかわるのでしょうか。
そして子供(2歳)の性格についてですが、極度の引っ込み思案、人見知りで母親から離れて遊ぶことができず積極性、協調性が欠けています。何とか治そうと様々な取り組みをしていますが改善する気配はなく生まれ持った性格のようです。大きくなるにつれて変わるかもしれないとは思うのですが、このような消極的な子は受験は無理なのでしょうか。
現在右脳教育の教室に通っていますがいつぐらいからお受験のお教室に入れたらよいのでしょうか。また幼稚園はどのようなところを選べばよいのでしょうか。
ちなにみ住まいは埼玉県北部で通学できる範囲で考えると西武文理、さとえ、開智、淑徳、立教くらいです。
本当に恥ずかしいほどに初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですが、周りに受験経験者がおらずなかなか受験の本などでは書かれていないません。教えてくださる方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【229602】 投稿者: 今年受験組  (ID:vw7obPXokyM) 投稿日時:2005年 11月 20日 08:05

    -詩葉-さま
    今年息子の受験がやっと終了しました。なんとか2校からご縁をいただき考慮中です。
    私の所もフルで共働きで、年中の春から塾に通いました。ただ、希望や憧れの学校は特になく漠然と公立はちょっと・・・という感じで始めました。やはり、どこを受験するにしてもそれなりに大変なこといっぱいです。特に共働きは子供と接する時間が少ないので、不利と感じることが多くありました。年長の夏頃からは特にです。夫婦お互いの仕事を犠牲にすることも多くありました。今回の受験で感じたことは。。。
    1,共働きは塾代の他にシッター代がかかってきます。
    2、塾によってはシッター不可の所もあります。(やはり母親が毎回先生と話す方が合格へは近道と思います)
    3,共働きではお互いの仕事を2〜3割程度減らすことになります
    4,親の職業や学歴は聞く学校(立教など)と全く聞かない学校があります。
    5,共働きの場合は少人数制の個人で教室を開いているところの方が良いです。
    6,子供には年少位から生活力をつけておくと絶対に有利です。(身の回りの事)
    7,シッターを頼むときは受験指導経験者を頼むと良いと思います。
    まだまだ言い出せばキリありませんが、家族でよく相談して納得の上頑張ってください。
    小学校受験は子供の個性を評価する試験ではなく、落とすための試験であることは忘れないでください。
      では頑張ってください。

  2. 【229654】 投稿者: 熟考  (ID:x/T1pB.YUcA) 投稿日時:2005年 11月 20日 10:11

    詩葉 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本当に初歩的な質問からなのですが、私どもが私立小学校受験をする資格?があるのかというよりできるのかと言う漠然とした不安があります。まずは金銭的な問題、一般的に受験までの費用はどのくらいかかるものなのでしょうか。主人はサラリーマンで年収もごく一般的だと思うのですが私立に通わせるには年収1千万以上は必要とある幼児教室の校長先生がおっしゃっていましたが本当でしょうか。


    受験資格の有無は学校や他人が決める事ではないと思います。
    極端な言い方をすれば考査料を支払い、月齢に達していればどなたでも受験は出来ます。
    受験準備に経費をかける人はとことんかけるでしょうからこれも人の物差しは参考にならないと思いますよ。
    それよりも「いくらまでなら我が家はかけられる」がわかれば習い事の優先順位も決まってきませんか?
    入学後の経費を気にされているのでしたらご自身でも初年度必要金額等は調べられるでしょう。挙げられている学校の中でもばらつきがあるように思います。金額がネックとなるのであれば自ずと志望校は限られてきませんか?
    また共働き、学歴等は二の次だと思います。
    まずはお子さんが(ご家庭が)受験できる体制にあるかどうかが大切だと思います。
    そして何よりも大切なのは「何故その学校を受験させたいのか?」ということです。


    > そして子供(2歳)の性格についてですが、極度の引っ込み思案、人見知りで母親から離れて遊ぶことができず積極性、協調性が欠けています。何とか治そうと様々な取り組みをしていますが改善する気配はなく生まれ持った性格のようです。大きくなるにつれて変わるかもしれないとは思うのですが、このような消極的な子は受験は無理なのでしょうか。
    > 現在右脳教育の教室に通っていますがいつぐらいからお受験のお教室に入れたらよいのでしょうか。また幼稚園はどのようなところを選べばよいのでしょうか。


    このような大切な事を決めるのは他人の意見に委ねてしまわず、参考程度にしてご両親で決められた方がいいと思います。
    まだお子さんも小さいようですので小学校受験云々よりもお子さんとしっかり向き合ってみてはいかがでしょうか。
    引っ込み思案、人見知り等は子供の成長過程で当たり前のことだと思います。
    持って生まれた性格もあるでしょうが環境やお子様の状態もあるでしょう。性格を直すなどと言わずにお母様なのですから見守ってとことん付き合って差し上げてはいかがでしょうか。


    <226872>の「不合格に・・」スレを読んでみてはいかがでしょうか。これから受験を考えられている詩葉さんのご参考になるかも知れませんよ。心配事を沢山ひきずったままで受験に臨まぬ様にまだお時間はあるのですから少しずつお子さんの成長を見守って行って下さいね。

  3. 【229709】 投稿者: しのぶ  (ID:GSFoVRQJgow) 投稿日時:2005年 11月 20日 12:08

    今年受験しました、共働きです。
    塾通いは殆どシッターさんかお手伝いさんでした。
    受験経験もない普通のおばちゃまシッターさんですし、お手伝いさんはおばあちゃんの域ですが、先生とのやり取りも逐一ノートの書き留めてもらい、子供の様子もよくわかるように話してくれました。塾の先生とは仕事のない日等を利用してお会いし、いろいろ情報を得ました。仕事の休日や昼休み等にも対応して下さり、有り難く利用させて頂きました。

    結果希望の学校に入学が決まりました。滑り止めの学校も希望校より先に発表が出た関係で幾らかの入学金等の支払いを致しましてその後の支払い状況等も把握しましたが、別に年収1000万ある必要はないと思いました。いろいろなところがあります。それほど必要なところの方が少ないのではないでしょうか? 経済的な問題は大事ですので卒業までのメドをたてる為によくよくお調べになることは大事だと思いますが、世間でいわれているほどの額面は必要無いことが多いような印象を受けました。確かにお高いところもありますけれどね。

    「こういう状況だとこういうことはきっと出来ない!」というスタートではなく、「こういう状況でどこまで出来るか? どんなことが出来るか? どこだったら入学してもやって行かれるか?」を一生懸命考えるのが賢明かと思います。

    働いているお母様だからこそのメリットもあるはずです。
    それを「損」ではなく「得」と考えて行けば自ずと答えは出る感じがします。私は願書にも職業婦人である旨書きましたので、どこの学校でも必ず仕事について聞かれましたが、誇りを持って仕事と子供をしっかり愛していることを伝えてみました。隠してしまえばわからないことでもありますが、やはりそれは違うと考えました。自信を持って話したことを、いずれの先生方もよくよくわかって下さった感触がありました。その結果の合格かどうかはわかりませんが…。

    まず一歩。そして次の一歩。ダメだったら一歩下がってまた一歩。
    これしかないと思います。壁にぶちあたっても必ず通り抜けるすべはあるはずです。
    頑張って下さいね。
    ちなみに我が家の合格を頂いた学校は、詩葉さんがお書きになった候補の学校の中にもいくつかありますよ!

  4. 【229765】 投稿者: 年長受験終了ママ  (ID:50/ql/t5J3.) 投稿日時:2005年 11月 20日 13:35

    詩葉 さまへ:
    -------------------------------------------------------
    > 主人はサラリーマンで年収もごく一般的だと思うのですが


    我が家と似たような不安をお持ちのようで、思わず自分が書いたのかしら??と思ってしまいました(笑)。
    我が家も一般的なサラリーマン家庭で年収も特に高くはありません。
    元々国立に行かせたくて始めた受験でしたが、いろいろな学校を見に行くうちに行かせたい私立が出できて、詩葉さまと同じように本当にうちの家計でやっていけるのか悩みました。


    実は、私立に行かせる事ができるかFPにも相談しましたよ。行かせたい私立は決まっていましたので、入学金、毎月かかる授業料等は簡単に計算できます。
    受験専門に相談に乗ってくださるFPさんだったので、大学までかかる費用等いろいろと相談に乗ってくださり、、、そのFPさんがおっしゃるには、年収が1000万以上ない家庭の方でも私立に通わせてる方はたくさんいるということでした。ただし、そのような家庭の方は、ご実家の援助がある、もしくは住宅ローンがない(実家で同居で今後も住宅ローンを背負う可能性がないということです)などの場合だ・・という話でした。


    同じ年収でも行かせる私立によって授業料等も変わってきますし、兄弟で私立に通わせる、住宅ローンがあるなしでもずいぶん状況は変わってくると思います。


    我が家は私が今年の9月までは仕事をしていましたので、教室に通うお金にはあまり苦労はしませんでした。ただし、その分貯金には回せませんでしたが。
    詩葉さま同様、我が家も年少まで右脳開発の教室に通っていました。年中になった四月から受験専門の教室に通うようになりました。これもどこの学校を受けるかによって変わってくるとは思いますが、新年長(年中の11月)からでも十分に間に合う場合もあると思います。


    我が家の場合は、一番忙しくなったのは年長の夏くらいからでしたが、シッターさんは一度も頼んだことはありません。
    仕事が休みの土曜日に教室に通っていただけですし、平日の帰宅時間も遅く、プリント等する余裕はありませんから、本当に土曜日の教室だけでした。
    ただ、夏休み等は夏期講習もとりましたし、夏以降は、日曜日にも志望校ゼミが開校されるため、受験までの2ヶ月間は土日は教室・・・という感じでしたが。


    ですので、小学校に入るまでは、詩葉さまが働いていても問題はないと思いますよ。土日だけでも何とかなります(受験の月は、何日も休まなければならなくなりますが、みなさん何とか乗り切っています)。
    問題は入学してからで、たいていの私立は送り迎えがあると思いますし、これはシッターさんなどを頼まないとならないかもしれないですね。
    私も仕事に復帰しようと思っているのですが(授業料を稼がないと・・(^_^;))、やはり子供の送り迎えがあるうちは無理かなぁ・・と思っています。


    ちなみに、共働きで不利・・になるような学校を選ばなければ問題ないのではないですか?ただし、上にも書いたように始めのうちは送り迎えもありますし、学校の行事のお手伝い等もあるので、「我が家は母親も仕事をしているので何も手伝えません」という態度では敬遠されるかもしれませんが。(それでもPTAもなく、お手伝いもほとんどない学校もありますよ)


    まだまだ時間はあるのですから、いろいろな場合を考えるといいですね!

  5. 【230239】 投稿者: 詩葉  (ID:FfmIbb0LqTQ) 投稿日時:2005年 11月 21日 01:49

    返信してくださった皆さま、懇切ご丁寧にお答えくださり誠にありがとうございました。
    実は他の掲示板では全くレスがつかずこのような内容はご返答いただけないのかと心配しておりました。ここの掲示板は皆様ご丁寧で良いですね。
    皆様の返信を読ませていただきましてとても参考になりました。
    <今年受験組みさまへ>
    共働きの方から頂き心強いです。しかし思っていた以上に仕事を持っていると大変そうですね。仕事を犠牲にという点は考えさせられます。私の職業は責任の思い職業ですのでなかなか融通を利かせてもらうことが難しいところがあります。フルでなくパートタイムも視野に入れなければならなそうです。
    シッター代ですか、ばかにならないですよね。うちはとても払える余裕はないと思うので、義両親(同居)に頼む他なさそうです。あてにはできないのが事実ですが。
    個人のお教室、生活力をつけるなど参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。
    <熟考さまへ>
    胸が痛むお言葉ばかりでした。他人の意見に委ねるつもりはなかったのですが、無知が故に経済的なこと、子供の性格など不安が大きかったので参考にさせていただければと思い色々質問しすぎました。気分を慨したようでしたら申し訳ありません。
    熟考さまのおっしゃるように受験云々よりももっと子供の育てかたや家族の方針など根本的なことから見直さなければならないと痛感いたしました。熟考さまのようにしっかりとした信念を持った母になれますように、また我が子の成長を温かく見守っていこうと思います。
    親身にお答えいただきましてありがとうございました。
    <しのぶさまへ>
    シッターさんにお手伝いさんまで雇っていらっしゃったんですか。私には想像のつかないお暮らしです!やはりうちは私立に子供を通わせる身分ではないのかもと思ってしまいます。
    しかし私立校の素晴らしさに魅了され息子を是非と考えておりますので、例え借金をしてでもいい環境で子供を学ばせたいと思っております。
    しのぶさまの前向きな考え方や強い信念を私も持てるよう頑張りたいと思います。働いていることは私も誇りを持って伝えようと思います。
    また志望校などについても機会がありましたら教えてください。
    温かいお言葉をありがとうございました。
    <年長受験終了ママさまへ>
    FPという存在すら忘れてました。自分で試行錯誤するよりも確実ですよね。
    我が家は僻地に住んでいるため通うことができる幼児教室、志望校が少ないというのがきついところです。都心部に住んでいればできるだけ費用のかからない所を選ぶことも可能ですが。ちなみにうちは実家の援助は期待できませんし、住宅ローンもあります。やっぱり借金しないと難しいかもしれません(笑)とにもかくにもきちんと調べて計算することが先決ですよね。できれば教えていただきたいのですが、各小学校の提示されている額以外にかかる費用はどんなものがあるのでしょうか。知っている範囲では塾代や交通費くらいなのですが。
    お子様はほぼ教室だけでというのには驚きました。よほど優秀でおられるのだとお察しします。うちの子は帰宅後見てやらなければきっと無理だと思います(++;)
    上記に書きましたが子供の送り迎えは義父母に頼んでもいいのでしょうか。行事などには休みを取り自分が参加するつもりですが毎日の送り迎えは仕事があると到底無理ですよね。送り迎えが必須のところは共働き不可と言ってるとしか思えないですね。
    ゆっくりじっくり考えようと思います。
    参考になるお話をどうもありがとうございました。

    みなさま、また色々と質問させていただくと思いますので機会がありましたらどうぞ相談にのってください。よろしくお願いします。

  6. 【230247】 投稿者: 年長受験終了ママ  (ID:7KCUtF2H6gE) 投稿日時:2005年 11月 21日 03:06

    詩葉 さまへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはりうちは私立に子供を通わせる身分ではないのかもと思ってしまいます。


    私立に通わせるのに身分は関係ないと思うのですが・・・などと偉そうな事を書いても、実は我が家だって「周りの子がみんなお金持ちばっかりだったら、どうしよう。ついていけるかしら・・」なんて未だに悩んでいるので、同じですね(^_^;)
    でも、どうしてもその私立小に通わせたい・・と思っています。
    私立にもよると思いますが、以外と普通のサラリーマンも多いと思いますよ。私が働いていた会社の方で数人ですが、(大企業ではありますが、みなさん普通のサラリーマンです)お子さんが受験して、いわゆるお嬢様学校に入学させた方もいます。みなさん、住宅ローンもかかえていますよ(笑)。
    ちなみに、我が家も「実家の援助はない」「住宅ローンがある」です。
    詩葉さまは、祖父母と同居とのことですし、うちよりはましな気がします。。。


    我が家がFPに言われたのは、とりあえず、月々の授業料の支払いは払えたとしても、問題は大学の費用です。私立小、中、高と通っている間に大学の費用が貯金ができなければ(今の時点であればなおさら可)・・・といわれました。


    さらに、ぎりぎりの生活で私立に行かせたとしても、一番の問題は親に何かあった時に対応ができるか・・という事だそうです。父親が亡くなった(縁起でもないですが、大事な事です)、病気で長期入院することになった・・などの事も想定しないといけません。公立の場合は例えこのような事が起きても、学校を辞める事になることはまずないですよね?でも私立の場合は、このような不測の事態が起き、学校を辞めざるおえなくなる、という事も考えないと、と、ちょっと大げさな・・と思われるかもしれませんが、私立に通う・・という事は、そのようなリスクも負うことになる・・と言われました。


    などと厳しい事ばかり書いていると引いてしまうかもしれませんが、それでも我が家は私立に通う事に決めました。


    > お子様はほぼ教室だけでというのには驚きました。よほど優秀でおられるのだとお察しします。うちの子は帰宅後見てやらなければきっと無理だと思います(++;)


    いえいえ、残念ながら優秀なわけではないですよ。これはきっと子供の性格にもよるのでしょうね。幸い・・というと何ですが(^_^;)、我が家の娘は、家でプリントをやるのが、マイナスになったのですよね。家だと、甘えやわがままが出てしまうと言った感じで。なので、なるべく家では、プリントのような事はやらず、一緒に折り紙をしたり、時にはテレビを一緒に見たり、、、と普段通りにすごしていました(というか私も忙しいので一人で遊んでる事の方が多いですが)。
    それに、我が家は世間で言われているような難関校を受験したわけではないので・・・。


    > 上記に書きましたが子供の送り迎えは義父母に頼んでもいいのでしょうか。


    学校によってわかりませんが、だいたいは大丈夫なのでは??娘が通う予定の学校は大丈夫です。祖父母が送り迎えをする方もいるようですし、中にはシッターさんのような方に頼んでいる方もいるようです。
    今は、働いているお母さんって私立でも決して少なくないと思いますよ。何度も言いますが、学校によってかなり違うとは思いますが。
    とにかく通える学校の事をよく調べて、合う学校があるかどうかを見つけるのが先ですね。でもきっとあると思いますよ♪

  7. 【230303】 投稿者: ヒラリーマン  (ID:b18GG4kW/5A) 投稿日時:2005年 11月 21日 08:48

    我が家は年収1千万無いサラリーマン家庭です。
    子供を私立に行かせたいと、お受験しました。
    サラリーマン家庭も多いと聞いた中堅校に照準を合わせつつ、教育理念に憧れて、世間では「御金持ちが行く」「コネが無いと入れない」「派手」と言われる学校も受験しました。
    結果は中堅校が残念で、難関と言われている後者の学校に合格。嬉しい誤算を喜びつつも、入学手続きまでの数日間、主人とは教育のことよりもお金のことばかり話し合いました。
    最終的には、主人の「俺が何とでもするから」の一言で私も腹をくくった(笑)感じですが、案ずるよりも産むが安し。なんとかなっています。
    噂のように保護者会に百万もする腕時計をして来たり、パリ本店でオーダーしたエルメスを持って来たりするお母様もいらっしゃいますが、そういう方はそういう方同志固まりますし、多くの方は(お金持ちでも)普通にしていらっしゃいます。
    むしろ、お金持ちでも自慢をする人や、サラリーマン家庭なのに無理をして背伸びをする人は避けられてしまいます。
    うちは一人っ子なので何とかなっているのでしょうが、案外普通で大丈夫だと思っています。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す