最終更新:

9
Comment

【239354】子供の性格。。。

投稿者: こむ   (ID:1VBiXMvmGvU) 投稿日時:2005年 12月 02日 01:38

就園前の子を持つ母です。
最近になり小学校受験について勉強し始めました。
そこで一番不安になったのが愚息の性格の事です。
私立の小学校の求めている子というのは、専ら意欲的な子、あきらめずに取り組める子、協調性がありリーダーシップを取れる子などだと知りました。うちの子供は正反対と言っても過言ではないほど消極的、引っ込み思案、飽き易い、他の子と仲良く遊ぶことができない子なのです。今までの私の育て方に問題があったのは言うまでもありません。過保護、過干渉に接していたと思います。様々な著書を読み抱っこ方や改善策を施してまいりましたが今のところ目立った変化は見られていません。もう少し歳を重ねたら変わるかもしれないとは思うのですが心配でなりません。
このような子はやはり私学は無理なのでしょうか。大人しい子、おっとりしたというタイプの子が多いという学校はあるのでしょうが女の子ではありませんし、郊外に住んでおりますのでそう選べるほどの学校もありません。できれば息子の性格を変えてあげたいと思うのですがどうしたらいいのか分かりません。躾や季節感、行事を経験させる、外遊びをいっぱいする、家族との時間を持つなどのことはできても私立の小学校が求めている行動観察といった類のものはどう対処したらいいものか。たとえお教室に通ったとしても身につくものではありませんよね。受験に関わらず、子供がこれからの人生を歩んでいく上でもきっと私立の小学校が求めているモノを携えていることが大切になると思うので何とかしてあげたいと思っています。子供を変えるというのは間違った言い方だとは思います。マイナス面を見ず、いい所を褒めて育てようという思いはあるのです。自分がどう子供に接してどう関わりを持っていけばいいのか分からないというのが本音です。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスを頂けたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【240211】 投稿者: 寒がり  (ID:SxkCkhK7dEA) 投稿日時:2005年 12月 03日 00:32

    同じような状況,お子様の年齢も同じ位(少し上ですが)の方を存じ上げています.
    そのお母様が取った行動に感銘を受けたので,参考になるか分かりませんが書き込みます.
    気付いた時には,お子様は消極的,友達とは遊ばずに母親にべったり.大人とはしゃべるがお友達とは自分からは話しかけない.相手もされない.
    当初お母様は,受け止めることを努力なさっていました.お子様を責める姿も見たことはありません.
    その後,お母様は私達に宣言しました.悔いが残らないようにやるだけやってみると.
    それは,母親同士の雑談に参加することをやめ,子供の輪に入り,自分の子供がまず始めはちょっといれただけで良いとする.そのことを誉める.
    慣れてきたら貸し借りにチャレンジする.子供がお友達に何も言えなくても母親が代役をしない.ちょっとでも言えたらとにかく誉める.言えなくても,いつか言えるよ.と責めない.
    母親自身が過保護体質であるということを認め,見守るということはどういうことなのか,
    どういう言葉かけをすると子供は勇気を持つのか数々の本を読んだそうです.
    そのお母様は最近振り返って,見守るということがどういうことだかが分かっていなかったように思うと話していました.
    良かれと思ってしていた注意は,子供にとっては騒音にすぎなかったかもしれないとも話していました.
    赤ちゃんに近い月齢の頃,子供の脇にいつも母親は寄り添って子供を見守りましたが,
    子供同士で遊べるようになったら,家で遊ぶ際などは,親同士はお茶して雑談が多いですよね.
    こういった自分の楽しみ(私達の雑談が苦痛で離れたってことはないと思います)は諦め,とことん子供に子供のペースで付き合ったという訳です.
    私は本当にすごいなと頭が下がりました.
    覚えている限りで半年以上は続けたのではないでしょうか.
    少しずつですが,そのお子様は自信を持つようになりました.知っている子ならば,手をつないで歩いたり,母親がいなくても一緒に遊んだり出来るようになりました.
    どの場所でも天真爛漫,とまでにはいかなくても,随分成長したと思ってみています.
    もちろん,その方が何もしなかったとしても,幼稚園に入ったことで揉まれ,同じような成長を見せたのかもしれないですが,その方の母親としての収穫もきっと多かったはずです.
    その方は受験のために努力したわけではありませんが,母としての気持ち,悩みは同じのようの思われましたので,投稿致します.
    焦る必要はないと思います.子育ては一難さってまた一難というのはどのご家庭も同じだと思います.お互い頑張りましょうね.

  2. 【240968】 投稿者: こむ  (ID:.Zx.e5U4h1s) 投稿日時:2005年 12月 04日 01:32

    寒がり様
    ご丁寧にまた温かいお言葉を頂き大変感謝しております。
    私の子供は御友人のお子様と全く同じタイプです。
    私も様々な本を読み子供への対応、接し方に気をつけてまいりました。子供の個性を認めて受け止めよう、責めることはやめ褒めて育てようと心の中で思っていても、子供の行動を見るとついどうしてなの?とイライラしてしまう日々です。まだまだご友人のような強い母になりきれておりません。
    私の周りの親同士もみな雑談に花を咲かせている傍ら子供と二人ポツンと離れている有様です。初めは何故私の子供だけが・・・と悲しく寂しい気持ちで涙が流れてきたこともありました。でもご友人様と同じように子供を見守ることが今は一番大事なんだと今は諦め子供との時間を大切に持っております。
    ご友人のお子様のように少しずつ成長してくれればと思っています。
    子供を今できあがった状態と見るのではなく成長過程であることを忘れず、どんなに引っ込み思案で内弁慶でも貴方はいつでも100点満点よ・・・と言ってあげたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す